春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー

春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー
Photo by fishingbooker.com

春のバスは食欲があって体格も良く、ルアーへの反応が良いため、バス釣りをするのには最高の時期と言えます。春に釣れるポイント、春に釣れるルアーについて学び、しっかりと春のバス釣りを満喫しましょう!

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Spring Bass Fishing: 7 Places To Explore”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:fishingbooker.com ”Spring Bass Fishing: 7 Places To Explore”Feb 23, 2021 | Written by Stefan

アメリカを象徴するルアーフィッシングのターゲットであるブラックバス。

もちろん日本でも昔からバスの人気は高く、ルアーフィッシングのメインターゲットのひとつになっています。

これは私だけかもしれませんが、動物のイメージとして、肉食動物は怠け者、草食動物は働き者というイメージがあるんです。

働くといいますか、食べるために常に動き続けるのが草食動物で、必要なときしか動かないのが肉食動物なイメージです。

実際はどちらも必死に生きているので、そういう差はないんですけどね。

なんとなく私のイメージとして、バスも肉食動物ということで、普段は怠けている、できれば動きたくない。そう思っている動物のような気がしています。

だからこそ、ルアーを食わせた時の喜びや感動がある釣りなのかなーと思っているんですよね。

まあ私の意見はいいとして、このバスフィッシングが1年で最もアツくなるのが春だと思うんです。

春のバスは食べていなかった冬を越え、スポーニングを控えて食欲が増していてルアーへの反応が良く、グッドサイズのバスも釣れると。

バスがもし本当に怠け者だったとしても、冬のバス釣りとの差は明らかですよね。

このような春のバスの性質が変わらずあったために、ずっと高い人気があったのだと思います。

これをご覧の皆さんもきっと春のビッグバス狙いをたくらんでいらっしゃるのだと思いますが、実際のところ、春のバスはどこにいて、どんなルアーが有効なのでしょうか。

この記事は、アメリカを中心に世界中の釣り旅行をサポートしているオンラインサービス「FishingBooker」のブログ記事で、アメリカの春のバス釣りについて解説されています。

初心者さんからベテランさんまで、ぜひ読んでおきましょう!

春のビッグバスはどこにいるのか

引用文(タップすると開きます)
Spring Bass Fishing Spots: What to Look for Any knowledgeable angler will tell you: study the fish to be able to catch it. Bass have spent most of the winter days foraging the deep waters. As the spring kicks in, they’ll start moving to spots that are rapidly warming up. They are eager to spawn and will look for shallows, especially spots with structure. This means you should look for fallen trees, grass, rocks, water lilies – anything that can serve as a cover for the hungry fish. It can sometimes be hard to spot these places, but with the right electronics or a bit of research, you can find a real prize. Illustration of a lake showing the best places to check on spring Bass fishing trips, including lily pads, grass, logs, and the water edge. Make sure to look around the grass and trees – trophy fish can congregate there! However, Bass are always on the run and can get unpredictable, especially if the weather is finicky too. One day you can reel in a keeper. Come to the same spot the next day, and you get skunked. You need to be patient and experiment with the fishery. The fish are there in the water, alright, it just takes a bit of practice to spot them. As a rule of thumb, fish with faster lures and patterns on warm spring days and swap these for slower moving baits on colder days.
春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー
Image by fishingbooker.com

ベテランアングラーさんはきっとこう言うでしょう「釣りたければ、その魚について研究することだ」と。

バスは冬にはディープでフィーディングをしていました。春の訪れを感じると、彼らは急いで温かい場所に移動し始めます。彼らは産卵を意識しており、シャロー、特にストラクチャーのある場所を探します。

つまりこれは、レイダウン、水草、岩場、リリーパッドなど、空腹のバスが隠れられるものなら何でも探す必要があるということです。こういう場所がなかなかないという場合もありますが、魚探を活用することで見つけられる場合もあります。

ただし、バスは生き物ですから、特に天候が不安定な場合など、予測できない可能性もあります。ある日はキーパーサイズが釣れたとしても、翌日は同じ場所でもだめなことがあります。あなたは辛抱強く、そのフィールドを探索する必要があります。バスは水の中にいます。そう、バスを釣るには少しの練習が必要なだけです。経験では、春の暖かい日は強いルアーでの早い釣りで、寒い日にはスローに動く弱いルアーにします。

春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー
Photo by fishingbooker.com

春バスが釣れる天気は晴れか?雨か?

引用文(タップすると開きます)
Come Rain or Shine: Best Weather for Bassing When fishing for pre-spawn Bass, the weather can really help you out. On cloudy days, Bass will swim around the lake. You’ll have better chances of catching them as they explore the shallower parts as well. Another element that plays to your advantage is rain. Bass tend to be more aggressive when it’s raining and leave their cover to feed, so grab a good pair of boots and go stand in the rain. Spring showers also make it more difficult for Bass to spot you through the water surface splattered with drops. Speaking of the weather, don’t shy away from the breeze. The wind will spur baitfish to congregate around plankton and Bass won’t skip a meal. On windy days, the fish will move to shallower parts. You may find it tricky to navigate the boat on a day like this, but on the plus side, the water movements caused by the wind will make it harder for the Bass to spot your boat.

プリスポーンのバスを釣るとき、天気を利用することは非常に役立ちます。 曇りの日には、バスは湖じゅうを泳ぎ回るようになります。もちろんそのバスはシャローにもやってくるため、釣れる可能性が高くなります。

バス釣りに有利に働くもう一つの要素は雨です。 バスは雨が降っているときはよりアグレッシブになる傾向があり、カバーを離れてフィーディングするので、できればレインウェアを買ってでも雨の中で釣ってみてください。 春の雨の効果はまた、水面に当たる水滴によってバスからあなたを見つけにくくしてくれます。

天気といえば、風から逃げてはいけません。 風はベイトフィッシュがプランクトンの周りに集まろうとする活動を促進し、バスはそれを見逃しません。 風の強い日には、バスはシャローへ移動します。 このような日はボートの操船が難しくなるかもしれませんが、ポジティブに考えれば、風によって引き起こされる水の動きにより、バスが我々のボートを見つけるのも難しくなります。

早春のバス釣り

引用文(タップすると開きます)
Early Spring Bass Fishing The early spring can be a hit and miss, especially if the snow and ice continue well into April. Bass are sensitive to temperature changes and will stay alert in order to find the spawning grounds. However, the cold front will still keep them near the depths – they won’t risk venturing into cold shallows. What Bass do in that case is to look for deep waters near shorelines where they can find secluded spots such as rock and weeds. Once the weather improves, Bass will head to the shallows. They will still swim around to avoid sudden drops in water temperature, so you’ll need to fish different depths. One advantage here is that not all Bass spawn at the same time, so you can target females waiting for the males to set up spawning beds. A rule of thumb is to look for bushes, trees, and shoreline pockets.

雪や氷が4月ごろまで残るような場合、早春は当たりハズレが大きくなる可能性があります。 バスは温度変化に敏感であり、いくら産卵場所を見つける時期でも警戒を怠りません。

しかし逆に言えば、寒冷前線が来ることによってバスは危険なシャローを捨て、ディープにとどまります。 そんなバスを探すのであれば、岩やウィードで保護されたショアライン近くのディープです。

天気が良くなれば、バスはシャローへ向かいます。 水温の急激な低下を警戒しているため、彼らはまだ定着はしませんので、さまざまなレンジで釣りをする必要があります。 ここでのメリットの1つは、すべてのバスが同時にスポーニングするわけではないため、オスがスポーニングベッドを作る場所を決めるのを待っているメスをターゲットにできることです。 経験では、ブッシュ、レイダウン、岸際のちょっとした窪みを探します。

春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー
Photo by fishingbooker.com

春のバス釣りで有効となるルアー

引用文(タップすると開きます)
Spring Bass Fishing Lures When it comes to lures, there’s no cookie-cutter solution. With Bass, you need to get to know the water and prepare well for your trip. Pack a variety of lures as you’ll probably need to vary your tactics to stand a chance. You can also talk to local anglers and see what type or lures gets the job done. Factor in the weather and the season (pre-spawn, spawning). But before you do all that, let’s have a look at the most common lures used in getting spring Bass. Spinnerbaits What are spinnerbaits for? Creating vibrations and noise that will make the Bass think that prey is near. Bass rely heavily on their sense of hearing, so you’ll want to create some noise, more so if you’re fishing calm waters with little to no wind. Luckily, spinnerbaits are a pretty versatile lure. The metal blades attached to them come in different shapes and sizes. Some anglers also trim the skirt of the lure so that it doesn’t get tangled and wound up. On a calm day, you can retreat the lure more slowly, but when there’s wind, make sure to start reeling in the second your lure is in the water. You need to make a splash and the blades’ shiny appearance will entice the fish. Yo-yoing (pulling the lure up and then dropping it) should also produce a good effect and get the Bass going. Jerkbaits If you want to winch up a pre-spawning Bass, you need to work jerkbaits. They’re a common weapons of choice for a good reason. Bass monitor the water temperature closely, making sure to stay in warm parts. You’ll need jerkbaits to work both the clean shallow waters and grassy patches. Be sure to try out various jerkbait presentations. The rhythm can be key to enticing Bass, and if you’re fishing during a cold front, you’ll want the pause between jerks to be longer. Also, keeping slack in the line is essential to successful jerk movements. If you’re fishing on a breezy day, use long casts and bigger lures that will attract bigger fish. Jigs For anglers who don’t mind taking things slow, working jigs to imitate Crawfish can produce some real magic. Pre-spawn fish will be moving from deeper waters to spawning grounds, so the key is to jig slowly and near the bottom. If the weather allows it, you can just drag the bait over the bottom and slowly retrieve it. When looking for Bass in more secluded water and grass laydowns, you’ll want to thread your jig trailer to the jig body until it’s leveled with the hook point. Make sure that your jig trailer is free of excessive appendages so that you can easily cast and retrieve it from sheltered waters. In case of open and deep waters, you can go ahead and chunk the jig trailer. Use soft-plastic crawfish with large flappers and appendages. Chunking the trailer lets your jig have a bigger profile and a lot more movement. In grassy spots, this is going to get you some real beasts. Also, mind the color – it’s important to pay attention to the weather, the amount of light outside, and turbidity of the fishery. Brownish hues will work in stained water, while greenish colors work like a charm in clean waters.

ルアーに関しては、型にはまった解決策というものはありません。バス釣りは、フィールドを知り、良い準備をする必要があります。チャンスをつかむには戦術を変える必要もあるかもしれないので、さまざまなルアーを持ってください。また、地元アングラーと情報交換をして、どんな種類のルアーが釣れているのかを確認するのも良いでしょう。天候や季節(産卵の前か後か)を考慮に入れてください。まあ、それだけ言って終わりではなんなので、春のバスを釣るために使われている最も一般的なルアーを見てみましょう。

スピナーベイト

スピナーベイトをどうするか。これはバスに獲物が近くにいると思わせるような波動やノイズを発生します。バスは聴覚(側線)に大きく依存しているため、風がほとんどまたはまったくない凪の状態で釣りをする場合は、よりそれが重要になります。

スピナーベイトはかなり用途の広いルアーです。取り付けられている金属のブレードは、さまざまな形状やサイズがあります。釣り人の中にはスカートが絡まったりしないようにトリミングする人もいます。

凪のときはゆっくりとルアーをリトリーブしますが、風が吹いているときは、ルアーが着水した瞬間からリトリーブを始めて、水しぶきを上げたりブレードのフラッシングでバスを誘います。ヨーヨーイング(ルアーをもち上げてからのフォール)も効果的で、バスが当たってくるでしょう。

ジャークベイト

プリスポーンのバスを釣る場合は、ジャークベイトを使う必要があります。これは非常に理にかなったルアーです。バスはなるべく温かい場所にいようとするため、水温を注意深く監視しています。オープンウォーターとウィードパッチの両方で有効に釣りをするには、ジャークベイトが必要です。

ジャークベイトではさまざまなプレゼンテーションを試してください。リズムがバスがバイトするための鍵となる可能性があり、寒冷前線の通過で寒い時に釣りをしている場合は、ジャークの間のポーズを長くする必要があります。また、ジャークの動きをしっかりと出すには、ラインスラックをしっかりと出すことが不可欠です。少し風の出ている日に釣りをする場合は、大きめのルアーをロングキャストして、ビッグフィッシュを狙います。

ラバージグ

スローな釣りが気にならないアングラーにとって、ラバージグでザリガニを模倣するということは、魔法を生み出すことを意味します。プリスポーンのバスはディープからスポーニングエリアに移動するので、重要なのはジグをゆっくりとボトム付近に保つことです。天候にもよりますが、常にボトムのズル引きがいいでしょう。

より密集したカバー内や倒れアシの中などでバスを探すときは、フックポイントの近くまでトレーラーをフックに通します。濃いカバーでもキャストや回収がしやすいように、トレーラーには多くのパーツがないものを使ってください。

オープンウォーターやディープウォーターの場合は、思い切って大きめのトレーラーを使ってください。大きなハサミやパーツを持ったクロー系ワームを使用してください。バルキーなトレーラーにすると、全体のシルエットが大きくなり、アクションも大きくなります。ウィードが生えている場所では、これがビッグフィッシュを釣るカギになるでしょう。

また、色にも注意してください。天気、外の光量、水の濁りに注意を払うことが重要です。濁りがあればブラウン系、クリアウォーターではグリーン系が有効です。

春のバス釣り!釣るべきポイントとルアー
Photo by fishingbooker.com

春のビッグバスを釣るための考え方が色々書いてありましたが、やはりといいますか、気を付けるべきは天候ということがひとつ言えそうですね。

バスがシャローに近づく時期とはいえ、寒さと温かさ、晴れや雨の条件でバスの気分も変わるということのようですので、私たちもそれを敏感に察知して手を打っていく必要がありそうです。

私がひとつ感じているのは、この記事の項目に出てきたことのひとつに「岸際」というのがあったと思うのですが、この岸際というのに春のバスは意外といるんだよなあ、ということです。

ビッグバスの背びれが出るんじゃないかくらい浅いところで、葉っぱや浮きゴミを天井にしてじっとしているバスを何度か釣っています。

ほかにも岸際のアシに顔を突っ込んでいるバスだったり、ノーガードでただのドシャローにいるやつもいます。

こちらの存在に気が付くとピューッと逃げてしまうのですが、こちらが先に発見し、こちらの存在に気付かれずにそっとルアーを送り込めればかなりの確率でバイトさせられるんですよね。

バスも隠れているので意外とこちらに気付きにくいらしく、こちらがバスは超岸際にいることをしっかり意識して行動していれば、いち早く発見し、逃げられずに釣ることができるタイプのバスですので、この超岸際のバス狙いはおすすめです。

もし釣れない時も諦めず、記事のはじめの方に書いてあった「バスは水の中にいます」という言葉を思い出し、フィールドを辛抱強くチェックしてみることにしましょう!

それではまた。

毎度ありがとうございます!