【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!

2021年3月31日

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!
Photo by gameandfishmag.com

プリ・ミッド・アフターという長いスポーニング期間を通して、ビッグバスたちにはひとつの共通する思いがあります。それは「手っ取り早く一度に高カロリーを摂取したい」ということ。このスポーニング期間中に有効となるルアー、そのひとつがビッグベイトでしょう。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”How to Catch Bass on Swimbaits Through the Spring”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:gameandfishmag.com ”How to Catch Bass on Swimbaits Through the Spring”By Ken Duke|May 15, 2020

日本という国には、「春夏秋冬」という美しい四季があります。

えっ、四季じゃないですって?もっと細かく分けるって!? ははあー、あなたさては、バスアングラーですね!?

その通りだと思います。

バスアングラーにとって季節は「プリ・ミッド・アフター・夏・秋・冬」の四季ではなく六季ですよね(笑)

まあ、厳密に言えばプリ・ミッド・アフターというのは期間や季節を表すものではなく、バスの産卵に関係する状態を表す言葉です。

プリは産卵前のバス、ミッドは産卵中のバス、アフターは産卵後のバスを表していますが、でも「そういう状態のバスが多い時期ですよ」という意味では、季節のように分けてもいいかなとは思います。

このプリ・ミッド・アフターの時期をカレンダーに当てはめたとき、プリのバスはだいたい2月の中旬ごろから見られはじめ、アフターのバスは6月の末ごろまでは見られるのではないでしょうか。

もちろん、地域やその年の天候にもよると思いますけどもね。

そう考えると、このスポーニング期間というのは非常に長いということが分かります。

そしてこのスポーニング期間のバスに共通して言えることがあります。

それは「いっぱいエサを食べたい」ということ。

プリスポーンのバスはこれからの産卵に備えて体力をつけ、アフターのバスは産卵で消耗した体力を回復するため、なるべく手っ取り早く大量のカロリーを摂取したいと考えるようです。

ということで、このスポーニングという長い期間を通して有効になるルアーがひとつ、思いつくのではないでしょうか。

そうです、今回のテーマである、ビッグベイトです。

この記事は、アメリカのハンティングとフィッシングの専門メディア「GAME & FISH」のコラム記事で、プリ・ミッド・アフターの状態のバスに対してスイムベイトのアプローチをどのようにしていけばいいかの解説をしてくれています。

どのような効果的な使い方があるのか、ぜひ学んでおきましょう。

プリスポーン

引用文(タップすると開きます)
In a lot of western bass waters, state fisheries departments plant rainbow trout in the fall. Bill Siemantel, co-author with Michael Jones of Big Bass Zone (2005), refers to them as “Vitamin T,” and he kicks off his pre-spawn swimbait pattern early in the year. “Bass focus on shad during the summer and fall,” Siemantel says. “But after the first of the year in the southern part of the country—later as you move north—they change over to bigger forage.” It’s a great time to tie on a big lure, like his 6- or 8-inch SPRO BBZ-1 or a big boot-tail swimbait in a trout pattern. Siemantel throws the baits with an 8-foot, heavy-action Daiwa DX Swimbait rod and Lexa 300 or 400 casting reel spooled with 18- to 25-pound-test Maxima Ultragreen monofilament. “By changing from floating to slow-sinking to fast-sinking baits and adjusting my retrieve, I can cover the water column top to bottom,” Siemantel says. The big bass specialist targets points—first on the main lake, but progressively shallower and toward the backs of coves, creeks and other likely spawning areas as temperatures rise. He looks for channels that lead to these points and spawning flats—the closer, the better—and he focuses on clear water, where swimbaits have their greatest drawing power. Not putting a lot of stock in moon phases, weather patterns or other things he can’t control, Siemantel is serious about where he fishes and how he works his baits. “Every good big-bass area has a spot on the spot,” he says. “I’m looking for a different piece of cover, an irregularity or the sharpest break. When you locate the spot on the spot, you’ve found the exact location where you’ll get the most consistent action with the biggest fish, and where it will require the fewest presentations to cover it. Your goal should be to create a milk-run of such places.” Siemantel’s last word on swimbait fishing is good advice for any method. “It’s easy to think like a predator when hunting big bass,” he says. “But that’s the wrong approach. We should think like prey. That’s what our baits represent.”

アメリカ西部のバスが生息する多くの地域では、州の水産局が秋にニジマスを放流しています。「Big Bass Zone(2005)」の著者ビル・シーマンテルらによると、それらを「ビタミンT(トラウトのT)」と呼び、シーズン初めのプリスポーンのスイムベイトパターンになります。

「バスは夏と秋ならシャッド(ベイトフィッシュ)に注目しますが、年が明け、アメリカ南部から始まるシーズンは、もっと大きなエサを食べ始め、そのまま北部へとその傾向は移っていきます。」

SPRO・BBZ-1の6インチか8インチや、トラウトカラーのビッグスイムベイトなど、ビッグベイトを投げるのに最適な時期です。

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!
トラウトカラーのSPRO BBZ-1 / Photo by gameandfishmag.com

「フローティング、スローシンキング、ファストシンキングのルアーをチェンジし、リトリーブスピードを調整することで、上から下までのレンジをカバーできます」とシーマンテルは言います。

ビッグバスのスペシャリストは岬をターゲットにします。最初はメインレイクから、気温が上がるにつれて徐々にシャローへ向かい、ワンド、バックウォーター、その他の産卵場所の奥へ向かっていきます。彼は岬とスポーニングフラットにつながる通路を探します(岬とフラットは近いほど良い)。そして彼はスイムベイトが最大の能力を発揮できるクリアウォーターを求めています。

シーマンテルは、月の満ち欠けや天気など、自分でコントロールできないものはあまり気にせず、どこで釣りをし、ルアーをどのように使うかについて集中して考えます。

「良いビッグバスのポイントというのは、だいたいスポットオンザスポット(良い場所の中のさらに良い場所)というものがあります。私は他と違うカバー、不規則性、最も急なブレイクなどを探しています。スポットオンザスポットを見つけられれば、そのカバーに潜んでいるビッグフィッシュに対して正確なプレゼンテーションをすることに集中することができます。あなたの目標は、そのような場所に正確にルアーを通すことになります。」

スイムベイトの釣りに関するシーマンテルの最後の言葉は、釣り方に関わらず良いアドバイスでした。 「ビッグバスを釣るなら、ビッグバスの気持ちになる。これは簡単です。」と彼は言います。 「しかしこれだけでは間違ったアプローチだと思います。私たちは、襲われる獲物の気持ちになる必要があります。それを自分のルアーで表現するのです。」

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!
Photo by gameandfishmag.com

ミッドスポーン

引用文(タップすると開きます)
Most anglers put away big baits when bass are relating to their spawning beds. Not Byron Velvick. The spawn is his favorite time to pick up a 6- to 10-inch Huddleston, Livingston Venom or Viper or Optimum Thumper Tail and start casting around the bays and pockets where big females lay their eggs. Velvick stoked the swimbait craze in the spring of 2000 when he won a national tournament on California’s Clear Lake with a three-day limit of 15 bass weighing more than 80 pounds. Today, the area where he caught those fish is known as “Byron’s Corner,” and Velvick’s last will and testament calls for his cremated ashes to be scattered there after he’s gone. “During the spawn, I use a big bait to fire up the big females,” Velvick says. “Nothing gets their attention quite like it, but you need at least three or four feet of visibility and a sunny day for it to work.” With a big swimbait, 7 1/2- to 8-foot heavy-action rod, stout casting reel and 20- to 25-pound-test Trilene Big Game monofilament, Velvick uses the lure as a search tool. Rather than target specific bedding fish, he fan-casts bedding areas, free-swimming the lure and watching closely as it nears his boat. “Sometimes they attack the bait,” he says. “But more often they just bump it or follow it away from the nest. If I see a fish following, I’ll keep an eye on her and track her back to her bed. It’s a great way to find deeper nests or locate beds without stumbling over them and spooking the fish.” Once a big bass shows herself, Velvick reevaluates the situation. “I may stick with the swimbait, but change the retrieve to make it look like a threat to the nest,” he says. “Or I might pick up a jig or tube and try to antagonize the fish into hitting. “The power of this swimbait pattern is in the size of the lure. A big bait can intimidate a male bass during the spawn, but it will often trigger a giant female and cause her to reveal her location.”

バスがスポーニングベッドに着き始めると、多くのアングラーは大きなルアーをあまり投げなくなります。バイロン・ヴェルヴィックを知っているでしょうか。彼はスポーニング中は、6〜10インチのハドルストンや、リヴィングストンのヴェノムやバイパー、オプティマムベイツのサンパーテールを使い、大きなメスのバスが産卵するワンドやポケットの周りでキャストしており、彼の大好きな時期のようです。

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!

ベルビックは、2000年の春にカリフォルニアのクリアレイクで開催された全国大会で、3日間のリミット15本のウエイトで80ポンドを超えて優勝したときにビッグベイトを使っていたことで熱狂を巻き起こしました。彼が試合で釣っていたエリアは現在「バイロンコーナー」と呼ばれており、バイロン・ベルビックは自分が死んだときの遺書のなかに「火葬されたあとの灰はそこに撒いてほしい」と書くそうです。

「ミッドスポーニングの期間、私はビッグベイトを使って大きなメスのバスを狙います。 これほど目立つルアーは他にありませんが、それでもより有効になるのは、少なくとも1メートルの視界と晴れた日がほしいです。」

ベルビックは、ビッグベイトを検索ツールとして使用します。彼はネストのバスをターゲットにするのではなく、スポーニングエリアを広くキャストし、ルアーを泳がせ、ボートに近づいてくるのを注意深く見ています。

「バスは時々ルアーにアタックしてきます。 しかし多くの場合、バスは体当たりしたり、ネストから遠ざけようとするだけです。バスがルアーにチェイスしてくるのを見つけたら、私はそのバスを見ながら追いかけます。ディープにあるベッドを見つけたり、ベッドの上に乗ってしまったりバスを怯えさせずにベッドを見つけるのに良い方法です。」

ビッグバスを見つけたら、ベルビックはいまの状況を整理します。

「そのままスイムベイトにこだわるかもしれませんが、リトリーブの方法は変更します」と彼は言います。 「あるいは、ラバージグやチューブを手に取って、バスに敵として攻撃させるように仕向けるかもしれません。」

「このスイムベイトパターンのキモは、ルアーのサイズにあります。大きなルアーはミッドスポーンのオスのバスを威嚇することができますが、より巨大なメスのバスを引き寄せ、その場所を明らかにさせます。」

アフタースポーン

引用文(タップすると開きます)
Tim Little is a California lunker hunter, co-host (with Matt Allen) of the TacticalBassin channel on YouTube and a former world record holder in the spotted bass category. In 2015, Little caught a 10-pound, 6-ounce spot from New Bullards Bar in California that stood as the all-tackle record for more than two years. “Fishing for bass after the spawn is a lot like fishing for bass before the spawn—but in reverse,” Little explains. “Secondary points near the backs of creeks and coves are the first area where bass stop after spawning,” he says. “From there, they gradually move out to main lake points and ultimately to their summertime holding areas. As they move out from the spawning grounds, they’re recovering from the exertion of spawning and starting to feed more.” Targeting these recuperating fish, Little opts for swimbaits like the Huddleston Deluxe, River2Sea S-Waver and Storm Arashi Glide. He likes natural trout and baitfish patterns and lures that measure 6- to 8-inches long. His favored combo is a G.Loomis IMX-Pro 966 heavy-action swimbait rod and Shimano Tranx 300- series casting reel spooled with 20- to 25-pound-test Maxima Ultragreen mono. “The big swim and glide baits represent a big meal to post-spawn bass—a chance to fill up in one efficient bite,” he says. Little cautions that post-spawn bass can be more wary than they are at other times of the year. They were heavily targeted during the spawn, saw lots of baits and can be skittish. For that reason, he recommends long casts that cover lots of water. He believes most would-be swimbait anglers fall short in their mental approach. They want to try swimbaits but give up on them too quickly. “Unless you leave all your other gear at home and go fishing with only your swimbait rods and a few baits, you’re not going to give the technique a fair shot,” he says. “Most anglers will fish a big swimbait for a little while, then give up. They see other lures they have more confidence in and fish them instead. But you need to commit to the swimbait to develop the confidence needed to be successful.”

ティム・リトルはカリフォルニアのランカーハンターであり、YouTubeチャンネル「TacticalBassin」でのマット・アレンとの共同ホストでもあり、スポッテッドバスの元世界記録保持者です。 2015年、リトルはカリフォルニアのニューブラードバーから10ポンド6オンスのスポッテッドバスを釣りました。これは2年以上にわたって世界記録となっていました。

「アフタースポーンのバス釣りは、プリスポーンのバス釣りとよく似ていますが、逆です」とリトルは説明します。

「クリークのバックウォーターやワンドの奥付近にある岬は、アフタースポーンのバスが止まる最初のエリアです。そこから、徐々にメインレイクの岬に向けて移動し、最終的には夏のたまり場となるエリアに移動します。スポーニングエリアから離れると、産卵の疲れから回復するために、より多くフィーディングするようになります。」

これらの回復する魚を狙うべく、リトルはハドルストンデラックス、River2SeaのS-Waver、ストーム・アラシ グライドなどのスイムベイトを使います。彼は6~8インチのナチュラルなトラウトカラーやベイトフィッシュ系カラーやルアーが好きです。

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!

「ビッグスイムベイトやS字系ビッグベイトは、アフタースポーンのバスにとって大きな食事ということになります。つまり、1回の1口で効率的に食事を済ますチャンスです」と彼は言います。

アフタースポーンのバスは、他の時期よりも怯えている可能性があることに少し注意してください。彼らはスポーニング中に狙われ続け、たくさんのルアーを目にしてきたことで、臆病になっています。そのため、広く探るためのロングキャストを彼は勧めています。

また彼は、多くのビッグベイトを投げるアングラーは精神的な部分が欠けていると考えています。ビッグベイトを投げても、すぐに諦めてしまうところです。

「他のすべてのタックルを家に置いて、ビッグベイトロッドとルアーだけ持って釣りに行かなければ、なかなか他のテクニックのように上達することはできません。 多くのアングラーは、しばらくビッグベイトを投げたところで諦めます。次は自分が自信を持っているルアーを取り出し、それで釣ります。しかし、成功するために必要な自信を作るには、ビッグベイトをやり切る必要があるでしょう。」

古(いにしえ)のビッグベイト

引用文(タップすると開きます)
Ask bass fishermen—even serious swimbait aficionados—about the earliest swimbait, and they’ll likely point to the A.C. Plug (mid 1980s) or Castaic Trout (early ’90s). Those baits started the modern swimbait craze and produced personal best bass for hundreds of western anglers, but they came about 80 years too late to qualify as the first swimbait. That distinction belongs to a jointed wooden plug made by John D. Kreisser. He started making lures with the same basic design features as today’s hard-bodied swimbaits in 1905. In 1906, he applied for a patent on his design and got it a year later, by which time the K&K Manufacturing Company of Toledo, Ohio, was producing the “Animated Minnow.” Most of Kreisser’s baits were single-jointed, but his patent referenced double- and even triple-jointed models. Advertising billed the lure as “The Minnow That Swims.” While some of today’s swimbaits sell for hundreds of dollars, an original K&K Animated Minnow in good condition fetches many multiples of that. Original boxes are equally prized, but beware worthless reproductions of both.
【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!
Photo by gameandfishmag.com

バスアングラーの皆さんのなかでもビッグベイト好きな方に最も古いビッグベイトはなにかと尋ねると、多くの方はA.C.プラグ(1980年代半ば)またはキャスティークトラウト(90年代初頭)ではないかと言います。たしかにそれらは現代のビッグベイトブームの火付け役となり、何百人ものアングラーに自己最高記録のバスをもたらしましたが、最初のビッグベイトとしてさかのぼると、それより約80年も前になります。

その名誉は、ジョンD.クライサーによって作られたウッドのジョイントプラグにあります。彼は1905年に今日のハードボディのビッグベイトと基本的には同じデザインと機能を備えたルアーを作りました。1906年にはデザインの特許を申請し、1年後に取得しました。 その間、オハイオ州トレドにある彼のK&Kカンパニーは「アニメイテッドミノー」を作っています。

クライサーの作るルアーの多くはシングルジョイントでしたが、彼の特許はダブルジョイントモデル、さらにはトリプルジョイントモデルにまで及びました。その広告には「The Minnow That Swims.(こんなもん魚そのものじゃないか)」とうたわれていました。

今日のビッグベイトのいくつかは数万円で売られているものがありますが、元祖であるK&Kアニメイテッドミノーは良い状態であればその倍数もします。箱付きであればかなり貴重ですが、ニセモノには注意してくださいね。

【春のバス釣り攻略】ビッグベイトでデカバスを釣りまくれ!
K&Kアニメイテッドミノー

ビッグベイトの釣りはとても刺激的ですよね。

バイトさせるのが本当に難しい釣りだと思うのですが、チェイスまでならかなりの頻度で起きますし、何よりそれがボート際まで見ることができるじゃないですか。

クリアウォーターで釣っていると、でっかいバスがどこからともなく現れ、ピタッとルアーの後ろにつき、食い付こうか迷っている素振りを見せる…

そんな釣り、なかなか他にないと思うんです。

それを見ているだけで嬉しくなって、また見たくて、そればっかバンバン投げちゃうもんですから、結局時間だけが過ぎてしまって、なんの成果も得られないということが多くなっちゃう、そんな中毒性のある釣りだと思います。

しかし、この記事は違います。

しっかりバイトに持ち込むための流れが書かれていますし、すぐに諦めてはいけないというメンタル面でのお叱りのようなアドバイスもありましたね。

このスポーニング期間、決してネストを守るオスのバスを狙うのではなく、プリとアフターのバスをターゲットにするビッグベイト&スイムベイトゲームを楽しんでみたいです。

皆さんのフィールドにも、バスのほかにトラウトが住んでいるところがあるのではありませんか?

もしそこがさらにクリアウォーターなところでしたら、でっかいのが釣れるチャンスだと思います…ぜひ、狙ってみてくださいね!

それではまた。

毎度ありがとうございます!