雨のバス釣り:これは覚えておいて

雨のバス釣り:これは覚えておいて

雨天というのは釣り人にとっては不快なものですが、バス釣りにとっては大きなチャンスです。ただし、誰にでも平等にチャンスがあるわけではありません。雨の日のバス釣りをより理解しているほど、その恩恵を強く受けられるようになります。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”3 Tips for Bass Fishing in the Rain”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:liveoutdoors.com ”3 Tips for Bass Fishing in the Rain”

バス釣りをするときに、天気は結果に大きく影響してきますよね。

日本の場合、梅雨が明けるとしばらく雨の季節ではないようなイメージがありますが、実際は真夏になっても夕立など雨が多く、秋になると秋雨前線がやってきて、バス釣りのシーズン中は雨が避けられないものですよね。

雨は釣りをするには不快なものなのですが、釣れるかどうかで言いますと、釣れるんですよね。

なぜなら、雨はすなわちほぼローライトの環境になること、雨の音や波紋がバスの警戒心を薄れさせること、流れ込みの水量が増えて新鮮な酸素がもたらさせることなど、バスを釣ることにおいては多くの恩恵があるからです。

しかし、ただ雨だからと言ってすべての人に平等に好釣果をもたらすわけではありません。

これは私の考えですが、そのフィールドに精通している人であっても、雨の中で釣りをする機会があまりなかったような方ですと、雨によって混乱を招くことがあるかと思います。

晴れの日にはバスは狭い範囲(似たようなところ)に集まる傾向があるので、パターン化しやすいとも言えるのですが、雨が降るとバスはカバーに固執せず広い範囲を出歩くようになるので、かえって釣りづらくなる気がするという人もやっぱりいるんですよね。

これはつまりどういうことかといいますと、雨の日には雨の日を有利にする方法があるということなのだと思います。

では具体的に、雨の日にはどんなことに気を付けていればいいのでしょうか。

この記事は、アメリカのハンティングとレクリエーションのアウトドアメディア「Live Outdoors」の記事で、雨の中でバス釣りをするときの3つのヒントが書かれています。

早速読んでいきましょう。

トップウォーターの釣り

引用文(タップすると開きます)
Raindrops create quite the disturbance on the water’s surface. Furthermore, likely cloud cover during a rainy day means low visibility, which means topwater lures are a great idea. When it’s raining, fish are more likely to hunt for prey, making them more prone to explode on a topwater bait such as a Zara Spook or a buzzbait. With this in mind, keep a topwater rigged at all times and target areas like points, ditches or ledges to capitalize on this boost in aggression that rain causes.

雨は水面に多くの波紋を作り出します。 さらに、雨の日は空が雲に覆われている可能性が高いため、ローライトコンディションということになります。つまり、トップウォータールアーを使うのは素晴らしい考えです。 雨が降るとバスは獲物を探す可能性が高くなり、ザラスプークやバズベイトなどのトップウォータールアーで爆発しやすくなります。 これを頭に置いて、常にトップウォーターを用意しておき、岬、排水口などのエリアをターゲットにして、雨による攻撃性の増加を利用してください。

スピード重視で

引用文(タップすると開きます)
Increased cloud cover during a rainy day means bass will be moving around a bit more than when the sun is high. This means that your favorite shady honey hole might not hold as many bass during rain as it did during sunshine. To quickly locate roaming bass, use a fast presentation to cover more water. For instance, if you’re using a spinnerbait, quicken your retrieve a bit. Furthermore, it’s also wise to speed up any presentations you’re currently fishing. If you’re throwing a plastic worm, for example, feel free to work it a little faster as you pick apart cover. The idea is, bass are generally more aggressive when it rains, so you shouldn’t have to work as hard to draw a strike.

雨の日のような雲の多い日は、太陽が出ているときよりもバスがより動き回ることを意味します。 つまり、お気に入りのピンスポットでも、雨の日はそれほど多くのバスがいない可能性があります。 バスの回遊場所をすばやく見つけるには、速い釣りをしてより広い範囲を探ります。 たとえば、スピナーベイトを使用している場合なら、リトリーブスピードを少し速くします。 スピナーベイトに限らず、今やっている釣りをスピードアップするのでもいいのです。 たとえば、ワームを投げているのであれば、カバーから外れたらすぐにピックアップしてしまうなどです。これはどういうことかというと、バスの活性は雨により上がっているので、バイトを得るためにそれほど丁寧にやる必要はないということです。

雨による流れ込みの変化に注意

引用文(タップすると開きます)
When it rains, the increased water runoff brings new nutrients into the water, which attracts baitfish and, in turn, bass. This means any places where there’s runoff coming into the lake will likely be holding fish. Bass will actually move quite far from their typical haunts to find these drainage points and feed on bait along mud lines, culvert pipes and creek inlets. When the rain is really coming down and creating a lot of new drainage into the lake, I’d start my day targeting these spots.

雨が降ると、流れ込みの水の量が増えるため、新しい栄養素が水中に運ばれ、まずはベイトフィッシュが引き寄せられ、続いてバスが引き寄せられます。 これは、湖への流れ込みがある場所にはバスがいる可能性が高いことを意味します。 実際、バスはいつもの居場所で濁りを察知するとマッドライン(濁りの境界線)沿いにかなり遠くまで移動し、流れ込みや排水口を見つけ、ベイトをフィーディングしています。 雨が本降りになってきて湖に新しい流れ込みができてきたら、私はこれらのスポットを狙って釣り始めます。

雨のバス釣り:これは覚えておいて

雨が降ったらここに注意ということですが、シンプルながら非常に理にかなった内容だったと思います。

ただ、これもまた私の意見ですが、雨だからと言ってバスの活性が高いだろうという理由だけで強気になるのはちょっと早いかもしれません。

なぜなら、日本のフィールドのバスは常にフィッシングプレッシャーにさらされているためにスレていて、雨によってバスが大胆になるかどうかはそのフィールド次第といいますか、大胆になるレベルの差があると思うんですね。

この記事の通りに行きますとペンシルやバズベイトを投げろということになりますが、例えばいつもは2インチのダウンショットでよく釣れるフィールドであれば、4インチのダウンショットにするとか、そんなレベルの変化の方が好ましい場合があるんですよね。

いつもは2インチで釣れてるけど、雨パワーで4インチのワームにデカいのが良く喰ったという、そんなレベルの雨パワーの恩恵というのも良くある話だと思うんです。

雨だからって人間の方だけが強気になってしまって、そういうところでひたすらペンシルやバズベイトを投げても、空振りで終わってしまうことって、ありますよね。

そういう感じで、そのフィールド、またはフィールド内のそのスポットのバスの活性の前後関係を知っていると、雨パワーを活かしやすいような気がします。

もちろん、雨が降ったらここがいい、降り始めはこれをするといいといった雨パターンをお持ちの方でしたら、がっつり強気で攻めたほうがいいでしょうし、そんな方なら、雨が降るとワクワクするのでしょう。

うらやましいです(笑)

私も雨の恩恵を受けられるアングラーになりたいですし、皆さんもぜひ、このような記事を活かして下さいね。

ただし、雷が鳴っている時は、釣りはダメですよ!お願いしますね。

それではまた。

毎度ありがとうございます!