新年1発目からビッグバス狙いで行こう【冬のバス釣り】

新年1発目からビッグバス狙いで行こう【冬のバス釣り】
Photo by game and fish mag.com

冬のバス釣りが好きな方というのは、ビッグバス狙いの方が多いのではないかと思います。自分のスタイルを追及することは楽しいことで、冬の釣りはあまりしないスタイルであれば無理にする必要もないのですが、自分への挑戦という意味ではそれもまた楽しいものだと思います。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Ring in the New Year with Your Biggest Bass Ever”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:gameandfishmag.com”Ring in the New Year with Your Biggest Bass Ever”By Ken Duke|January 03, 2022

バス釣りのお気に入りスタイルというのは人によって違いますので、それはもう多種多様なものになりますよね。

パワーフィッシングかフィネスフィッシングか、ハードルアーかソフトルアーか、クリアウォーターかマッディウォーターか、そして、数釣り狙いなのか、デカバス狙いなのか。

この、デカバス狙いが好きなスタイルというアングラーさんが本腰を入れているのが今、冬というタイミングです。

このタイミングでバスはスポーニングをするわけではありませんが、スポーニングは巨大なバスから始めると言われており、巨大なバスはそのための準備をすでにしているということ、そしてそれを知るビッグバスハンターたちは今に全力を傾ける傾向があるんですね。

さらに、デカバス狙いが自分のスタイルというアングラーさんにとっては、この厳しい冬のタイミングでこそ動きますが、過ごしやすい環境でバス釣りをするのが好きというスタイルのアングラーさんにとっては、今はオフシーズンということになりますので、ライバルが少なく、それもいい結果へ繋がりやすいと言えるでしょう。

どのスタイルが良く、どのスタイルが悪いという話ではありません。

自分が好きなスタイルがあるのであれば、それを楽しむ・追及することが素晴らしいことであり、誰が決めることではありません。

自分への挑戦はいつも楽しいものです。

しかし、自分に挑戦することもバス釣りの楽しい一部分だとすれば、違ったスタイルに挑戦することもまた、楽しいことかもしれません。

それがこの冬のビッグバス狙いには当てはまると思います。

この記事は、アメリカのゲームフィッシング専門ウェブマガジン「GAME & FISH」の記事で、ライターのケン・デューク氏が、冬のビッグバス狙いの可能性について言及しています。

冬でも凍らないフィールドがありながら、冬にはあまりバス釣りをされない方がいらっしゃいましたら、ぜひ読んでみてください。

フィールドに出ること

引用文(タップすると開きます)
BE THERE There’s little substitute for time on the water. That’s true all year long, not just in winter. The more you’re out there, the better your chances for finding and catching the bass of a lifetime. But if your time is limited—like the rest of us—you can put the odds in your favor by keeping your fishing hours flexible. Is there a warm front coming through after weeks of really cold weather? Get out there. Did a cold front just pass after lots of unseasonably warm weather? Stay home. If you’re a believer in solunar or other fishing tables, take a look at those and choose the best days. The only certainty is that you can’t catch bass if you’re not on the water, and even a bitterly cold post-frontal day is better than no fishing at all. But whether you’re lucky enough to choose your fishing days or your fishing days are essentially chosen for you, try to get out on consecutive days whenever possible. Why? Because accumulated time on the water reveals things to the alert angler, and a lull in feeding has to come to an end sometime. A cold front—no matter how severe—won’t shut down feeding forever, and you want to be the angler on the water when the bass get busy eating again.

フィールドにいる時間以上のことはありません。これは冬だけでなく、一年中言えることです。フィールドにいればいるほど、自己最高記録のバスを釣るチャンスは増えます。しかし、多くの人がそうであるように、釣りの時間が限られている場合は、釣りへの時間に融通を利かせることで、可能性を上げることができます。

何日も何日も極寒の日々が続いた後、温暖前線がやって来たらどうしますか?行くしかないでしょう。比較的暖かい日が続いた後に寒冷前線がやってきたらどうでしょうか?家にいましょう。

あなたが太陽と釣りの関係を知っているのであれば、週間天気予報を見て一番良さそうな日を選んでください。唯一確実に言えることは、フィールドにいなければバスはキャッチできないということです。また、温暖前線が通過した後の寒い日も、まったくしないよりは釣りをしたほうがましです。

もし、幸運にも釣りの日を選ぶことができるか、あるいは釣りに行ける日に良い天気に当たったということであれば、ぜひ可能な限り連続して出かけるようにしてください。

どうしてか? なぜなら、注意深くフィールドを観察していたアングラーの前には、いつかフィーディングの一時停止期間の終わりがやってくるためです。どんなに厳しい寒冷前線がやってきても、永遠にフィーディングしなくなるわけではありません。バスが再びフィーディングを開始した時、アングラーであればそこにいたいと思うでしょう。

シンプルに考える

引用文(タップすると開きます)
KEEP IT SIMPLE December and January are not April and May. In April and May, you might be hard-pressed to pick a lure that won’t catch fish. During the coldest part of the year, though, you’d be wise to narrow your selection of lures and locations. When it comes to lures, take a look at the water temperature of your favorite lake or river. The colder it is, the more your choices are restricted. If the water’s in the 30s and low 40s, stick to jigs, jigging spoons, drop-shot rigs, shaky heads and things that can be fished extremely slowly. In waters that are a little warmer, you can add swimbaits, jerkbaits and horizontal lures than can be fished a little faster. If things are really warm, lure selection can run the gamut, but generally focus on baits that are larger than average for two reasons. First, most forage in the bass’ world is fully grown by winter. There are no immature baitfish or tiny crawfish. Second, we’re targeting big bass now. They eat more often than other bass, and they can eat bigger things than other bass. The best way to tempt them is by making it worth their while. A larger meal does that.

12月や1月というのは、4月や5月ではありません。 4月や5月というのはバスが釣れないルアーを探す方が難しいくらいです。この一年で最も寒い時期には、ルアーやポイント選びを絞り込むのが賢明です。ルアーに関しては、フィールドの水温を見てください。

水温が低いほど選択肢は制限されます。水温4℃から7℃くらいまでは、ラバージグ、メタルジグ、ドロップショットリグ、シェイキーヘッドリグなど、非常にゆっくりと釣りができるものを選びます。少し暖かいフィールドならば、もう少し速く釣ることができるスイムベイト、ジャークベイト、巻き物系ルアーも使えます。本当に暖かいようならルアー選びに制限はありませんが、2つの理由で平均よりも大きいルアーを使ってみたいものです。

まず、バスの世界では、多くのベイトが冬には大人に成長します。成長していないベイトフィッシュや小さなザリガニはいません。次に、今はビッグバスを狙っているのです。彼らは他のバスよりも多くフィーディングし、他のバスよりも大きなものを食べることができます。彼らを誘惑するのならば、彼らに食べる価値のあるものをプレゼンテーションすることです。より大きな食事がそれです。

ゆっくりと釣る

引用文(タップすると開きます)
CREEP IT Being cold-blooded, bass tend to be relatively lethargic in winter, so slower is generally better. They’re not likely to chase down fast-moving prey like they might in May or June, and they’re not likely to be triggered into a reaction strike as the result of a fast retrieve. Instead, make it easy on them by keeping your baits moving slowly—especially when it’s really chilly. When it comes to locations, think clear water, think vertical and think spawn. Nothing shuts bass fishing down quite like cold, muddy water. If you visit your favorite fishery and find that the water temperature is in the 40s with visibility measured in inches rather than feet, go home. Wait for the weather to warm or the water to clear—preferably both. Vertical structure and cover is ideal for cold-weather bassin’ since it allows lethargic fish to move up and down in the water column as conditions change without having to move far horizontally. Bluff banks, ledges, standing timber, even deep boat docks all excel now. Even though the bass are not yet ready to spawn, that doesn’t mean we shouldn’t be thinking about it. Spawning is the most significant event on the bass’ calendar, so stay close to those areas where you’ve seen beds before. Now turn your back to the spawning area and look to the first drop-off, channel or deep point near prime bedding spots. It’s a good bet that big winter bass will be there.

バスは冷血動物であるため、冬は比較的無気力になる傾向があることから、一般的にはスローな方が良いです。 5月や6月のように動きの速い獲物を追いかける可能性は低く、速く巻いてリアクションバイトが出る可能性も低いもの。やはり特に寒いときは、ルアーは簡単にバイトできるよう、ゆっくりと動かし続けることです。

場所に関しては、クリアウォーター急なブレイクスポーニングに注目します。冷たいマッディウォーターは避けたほうがいいでしょう。お気に入りのフィールドに行ってみて、水温がひと桁で、濁りの視界が数センチしかないと気付いたら、家に帰ってください。暖かい天気になるか、水がクリアアップするのを待ちます。できれば両方を待ちます。

垂直に近い地形変化やカバーは、コンディションが変化したとき、無気力なバスでも遠くまで移動することなくに上下に移動すれば対応できるため、寒い季節のポイント選びには最適です。垂直なバンク、段差、立木、ディープの桟橋など、この時期はすべて良いでしょう。

バスはまだ産卵に備えているタイミングではありませんが、それは私たちがスポーニングのことを無視していいという意味ではありません。産卵はバスの中で最も重要なイベントなので、以前にベッドを作ったことがあるエリアの近くにいようとします。次に、産卵場所を離れて最初のブレイク、チャンネル、水深のある岬を探します。ビッグバスをそこで探すのはナイス判断です。

新年1発目からビッグバス狙いで行こう【冬のバス釣り】
Photo by game and fish mag.com

服装が大事

引用文(タップすると開きます)
DRESS FOR SUCCESS While it seems rudimentary, to catch big bass when it’s crazy cold you’ve got to be comfortable. Being comfortable means you fish better. Everyone knows that layering is the key to staying warm and comfortable in cold weather, but not everyone has a clear idea about how the layers should work. Here’s your guide. BASE LAYER: The base layer is next to your body. It’s there to keep you dry by wicking moisture away from the skin. A base layer is essential not just for staying warm in cold conditions, but also for staying cool on hot days when wearing breathable waterproof outer garments. The best base layers are made from synthetic fibers, merino wool or a blend of both. Never wash polyester or any base layer in fabric softener, as the fibers will become contaminated and restrict wicking. And never wear cotton clothing on the water in winter. Cotton can absorb moisture and suck the heat out of your body. Ideal base layer fabrics will be smooth on the inside (for optimal contact with the skin) with a three-dimensional weave on top (for greater surface area). When the moisture is wicked to the surface of the material, it dissipates, allowing it to move away from the skin faster. The fabric should also be antimicrobial to resist odor. Wicking and antimicrobial qualities will wash out over time. Get a new base layer every year if you fish a lot. MID LAYER: The mid layer is there to trap dry, warm air close to the body. Mid layers are typically fleece or lofted garments, like those that feature down or a synthetic fill. If you’re still cold, trap more air by wearing more fleece. The mid-layer must be highly breathable to allow moisture to pass through. Having moisture trapped next to your body is no good when it’s cold. Wear a good quality pair of wool socks to keep feet warm, and don’t lace your shoes or boots extremely tight. OUTER LAYER: Finally, the outer layer must be waterproof and breathable. A jacket and bibs provide real protection against the elements. To keep moisture out, the jacket should include a hood and protective collar system, a protective flap over the front zipper and adjustable inner cuffs. When it comes to jacket fit, be sure to leave some room for bibs and a mid-layer. Few things in winter fishing are more frustrating than a long day in a suit that restricts movement. The technology and comfort behind quality cold-weather clothing isn’t cheap. But the expense will pay dividends with more time on the water and more big bass in the boat.

あまりに基本的過ぎることかもしれませんが、寒いときにビッグバスをキャッチするには、快適でなければなりません。快適であるということは、釣りがしやすいことを意味します。重ね着が寒い季節で暖かく快適に過ごすための鍵であることは誰もが知っていますが、どのような重ね着が効果的かを知っている人は少ないようです。これを参考にしてください。

肌着・ベースレイヤー

肌着はあなたの体に密着するものです。肌から湿気を逃がして体をドライに保ちます。肌着は、寒いときに暖かく保つためだけでなく、通気性があるため、暖かい日に防水アウターを着て暑いと感じるようなときには涼しく保つためにも不可欠です。最高の肌着は、合成繊維、メリノウール、またはそのミックスで作られたものです。繊維に界面活性剤が付着すると吸湿性が落ちるため、肌着には柔軟剤は使わないでください。また、冬はコットンの服を着ないでください。綿は湿気を吸収し、体から熱を奪います。

理想的な肌着の生地は、内側が滑らかで(肌触りが良い)、表面は3次元織りになっているものです(表面積が大きくなります)。湿気が素材の表面まで吸い上げられたときに放散しやすくなり、皮膚からより速く離すことができます。生地はまた、臭いに抵抗するために抗菌性のものが良いでしょう。撥水性や抗菌性は時間の経過とともに失っていくので、たくさん釣りに行く方は、毎年新しい肌着を手に入れましょう。

中間着・ミドルレイヤー

ミドラーは、体の近くで乾燥した暖かい空気を閉じ込めるためにあります。ミドラーは通常、ダウンや合成繊維の詰まったものが特徴で、フリースまたは羽毛が使われた衣服です。寒さがきつい場合には、フリースを増やして空気を閉じ込めます。ミドラーは、湿気を通過させるために通気性が高い必要があります。皮膚のそばに湿気が残っているのは、寒いときは良くありません。足を暖かく保つためには良質のウールの靴下を履き、靴やブーツを極端にきつく締めないでください。

上着・アウター

最後に、上着には防水性と通気性が必要です。ジャケットやビブスは、寒さに対して本質的な保護を提供します。湿気の侵入を防ぐために、ジャケットにはフードと保護カラー(襟)システム、フロントジッパーの保護フラップ、袖口のドローコードが着いている必要があります。ジャケットのフィット感に関しては、ビブスやミドラーの厚みを必ず考慮してください。冬の釣りでは、動きにくいジャケットを着て過ごす1日ほどイライラすることはありません。

高品質の防寒着に採用されている技術による快適さは安くはありません。しかしその費用は、フィールドでのより多くの時間、そしてより多くのビッグバスという形で返ってくるでしょう。

新年1発目からビッグバス狙いで行こう【冬のバス釣り】
Photo by game and fish mag.com

ケン・デューク氏のアドバイスでは、冬のバス釣りはかなりシンプルで、まずはやはり「釣りに行こう」というものです。

冬は本当、これに尽きます。

冬のビッグバスを釣る方というのは、寒い中でも頻繁にフィールドへ出ている方ですよね。

そして最後に重要なのが、タックルより釣り方より何より、重ね着だということです。

私もまったく同意見です。

私が住んでいる地域、長野県北部は、日本の中でもまあまあ寒い地域として知られていますが、ここで釣りの服装を間違えたら、どんなに釣りが上手な方でもまず釣果は見込めません。

寒冷地の冬で釣りをするなら、どんなタックルよりも服装を最適化することの方がはるかに1本のバスに繋がります。

いえ、実際問題、それは寒冷地に限ったことではないでしょう。人間、ある程度まで気温が下がればもうどこも一緒。寒いものは寒いですからね。

重ね着についてはこの記事を参考にされてもいいと思いますし、当店ブログにも他に冬の服装について書かれた記事もありますし、他の有名バス釣りブログにも詳しく書かれていますので、そちらをご覧いただいてもいいと思います。

しかしここで寒冷地育ちの私から小さなアドバイスを差し上げるとすれば、この記事にも書かれていましたが、フロントジッパーの保護フラップです。

これはアウターでもミドラーでもそうなのですが、フロントジップを一番上まで上げた時、金具が直接あごや唇に当たることがあるんです。

普段は気にならなくても、氷点下でこれが当たると死にますよ(笑)

このパーツの冷たさが、せっかくボディが暖かいフリースやジャケットを着ていても、ここからすべての熱を奪っていくという感覚になります。

アウトドアブランドのジップジャケットにはほとんどこの保護フラップが付いているか、何らかの形でジップが直接肌に当たらないような工夫がされていますので、ミドラーやアウターを購入されるときは襟元を必ずチェックしてください。

新年1発目からビッグバス狙いで行こう【冬のバス釣り】

ほんの些細なことですが、アウトドアブランドの服には登山などハードコンディションが前提とされているので、このような機能があるんですね。

そして試着する時は、必ずジップを一番上まで上げてください。そして実際に釣りをする動作をして(水面を見るように下向きが多くなります)、その快適さを確認してください。

こんな小さな知恵ですが、知っているといないとでは結構な差になるような気がします。

誰かのお役に立てば幸いです。

こんなところまで気にして、自分の冬のバス釣りをぜひアップデートしていきましょうね!

それではまた。

毎度ありがとうございます!