春のバス釣り:バスが食ってこない時【トラブルシューティング】

春のバス釣り:バスが食ってこない時【トラブルシューティング】

春のバス釣りはアングラーにとって最高の季節ですが、それはイージーに釣れるという意味ではありません。バスが釣れない時、私たちはその原因とそれに沿った解決策を見つけるトラブルシューティングをして、最悪の事態を回避しなければなりません。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”5 Troubleshooting Solutions When Spring Bass Get Lockjaw”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:gameandfishmag.com”5 Troubleshooting Solutions When Spring Bass Get Lockjaw”March 30, 2022 By Keith Sutton

バス釣りで春というのは人間としては長い冬を越えてやっと来た春、過ごしやすい春という意味で良いものですが、アングラーとしても釣りがしやすく、バスも釣れやすい良い季節です。

釣りがしやすいというのは、たとえばフィールドが夏になると草ボウボウになったり虫が出たりして釣りがしにくくなったりしますが、春はまだそんなことがないので、フィールドが歩きやすかったり良いポイントに入りやすかったりするので、結果としてバスが釣れやすかったりします。

虫が出なければより釣りに集中できるので、これもまた結果として釣れやすくなっているのかもしれません。

バスも春は他の季節よりも岸近くに集まっていることが多く、しかも積極的なバスが多いため結果として釣りやすい状態と言えます。

春は最高なんですよね。

しかしそれは、イージーに釣れるということを意味しているのではありません。

特に春は天候の変化が激しく、それにより水質の変化も引き起こすため、バスにも変化を起こすのです。

どんは変化をバスにもたらすかと言えばもちろん「食わなくなる」状態を引き起こします。

あなたはパソコンがフリーズしたらどうしますか? 車のエンジンがかからなくなったらどうしますか? 洗濯機が回らなくなったら? 冷蔵庫が冷えなくなったら?

おそらく、取説を読んだり、ネットで解決策を検索するでしょう。いわゆる「トラブルシューティング」というやつです。

バス釣りでも同じです。

バスプロの方々は、バス釣りのトラブルシューティングの達人でもあります。どうもおかしいな?と感じた時には知識と経験を掘り下げ、解決策を見つけるんですね。

この記事は、アメリカのゲームフィッシュ専門のウェブマガジン「Game & Fish」のコラム記事で、ライターのキース・サットン氏が、春のバス釣りでなぜか釣れない時のパターンとそれぞれの解決策をシェアしてくれています。

どんなトラブルシューティングが書かれているのか、早速読んでいきましょう。

エサが多すぎる問題

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Say you’re fishing a lake that was covered with snow for much of winter. Submerged weed beds died and decomposed due to a lack of sun. This has exposed forage animals like small sunfish and minnows, and bass are now gorging on the bounty. Because of this, fishing is difficult. SOLUTION: Natural Swimbaits In this scenario, fishing gets tough because easy prey is abundant. Bass become picky, and artificial lures are less likely to trick them. However, a natural-looking finesse presentation can still fool fish. Few baits look more natural than a swimbait, so that’s a go-to lure for any savvy angler in this situation. The key is matching its size and color to those of the most abundant forage. If you see lots of little perch, use a perch-colored swimbait 3 or 4 inches long. If bluegills or shad outnumber perch, go with a properly sized bluegill or shad pattern. Pair the soft-plastic body with a 1/8-ounce jighead in water shallower than 5 feet deep. When deeper, increase to a 1/4 ounce. Fewer weeds mean fewer snags, so leave the hook point exposed to increase hook-ups. Cast the swimbait as far as possible and reel it in slowly—the slower the better. Hold your rod at a 10 o’clock position and ensure there’s a bow in your line between the rod tip and where the line enters the water. When a bass strikes, don’t rush. Pause until you feel the weight of the fish, then set the hook. This prevents you from pulling the lure away from a fish when it just has the tail in its mouth.

そこが冬の間は雪に覆われているような湖だとすると、水中のウィードベッドが太陽光の不足のために枯れてしまうはずです。これにより小さなブルーギルや小魚などのベイトフィッシュが隠れ家をなくしており、今まさにバスたちはその恩恵を授かっています。このため、釣りにくい状況が起きています。

解決策:ナチュラルスイムベイト

このような状況は、バスは簡単にエサにありつけるため、釣りが難しくなります。バスはセレクティブになり、ルアーへの反応が悪くなる可能性があります。このとき、見た目からナチュラルなフィネスプレゼンテーションならバスを反応させられます。

スイムベイト(シャッドテールワーム)はかなりナチュラルなルアーのひとつで、この状況を経験しているアングラーにとっては頼りになるルアーです。重要なのは、サイズや色をそのベイトと一致させることです。小さなパーチがたくさん見られる場合は、3〜4インチのパーチカラーのルアーを使用してください。ブルーギルのほうがパーチよりも多い場合は、そのサイズのブルーギルカラーのものを使用してください。

スイムベイトに合わせるジグヘッドは水深1.5m以内であれば1/8oz、それより深い場合は1/4ozにします。ウィードが少ない時期ということはウィードの絡みも少ないことを意味するので、ガードなしのものを使い、フッキング率を上げます。

ルアーは出来るだけ遠投し、ゆっくりとリーリングします。遅いほど良いです。ロッドは10時の位置にし、ロッドティップから出ているラインが水面までの間で常にたるんでいるようにします。バスが食っても慌てないでください。バスの重みを感じるまで手を止め、それからフッキングします。これで、テールだけ食ってアワセがすっぽ抜けるのを防ぐことができます。

天気晴れすぎ問題

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
In this scenario, bass are moving into shallow water during part of the day as they prepare for spawning activities. The water is relatively clear, and the day is projected to be calm and bright with a cloudless blue sky. The most productive fishing times for big bass will likely be low-light periods in early morning or late afternoon. However, you’re hoping to make the most of your time on the water. You want to find and catch bass, even when the sun is high. SOLUTION: Seek the Darkness Naturally, when too much light is present, find areas with less of it. Namely, look to deeper areas, spots beneath disturbed surface water and places below shady cover. The first approach to this situation is fishing deeper water with deeper presentations from mid-morning until mid-afternoon. Aggressively feeding bass will still come up to strike, especially with lures you can work slowly, such as deep-diving crankbaits and soft plastics (worms, lizards, Slug-Gos) rigged with lighter weights. Second, try windy shorelines. Wind often produces surface ripples, which help reduce light intensity in the water below. Those same ripples also stir up small invertebrates that attract baitfish. And where there are baitfish, there are sure to be predators like bass. Consider shallow areas with shady cover, too. This might be manmade cover—piers, docks or bridges—or natural cover, like vegetation, logs or brush. Pitching or flipping a weedless soft-plastic lure or jig-and-pig is a great way to fish such spots. Either tactic allows your lure to enter the water quietly and lets you work your bait longer in the shadows. If you’re lucky, you might find a still-thriving bed of submerged vegetation like coontail or pondweed where bass enjoy perpetual shade, cooler temperatures and abundant forage. These tend to be real hot spots. One additional suggestion for fishing shallow water on bluebird days is to experiment with various colors of soft plastics, including different two-tone baits with contrasting tails. One slight change often triggers more strikes because bass can see better and rely less on vibration and outline for prey identification. Be stealthy and make casts from longer distances to avoid spooking your quarry.

プリスポーンの時期でのこの状況は、1日のうちのわずかな時間しかシャローにいないかもしれません。水がクリア寄りで、雲ひとつない青空で風もないような日になりそうなら、ビッグバスが釣れる時間は早朝や夕方のみになってしまうかもしれません。しかしせっかく釣りに来た以上は、なるべく1日釣りをしたいもの。晴れて穏やかなときでもバスを釣りたい。

解決策:暗い場所を探す

光が多すぎるのであれば当然、光が少ない場所を探すということです。つまり、ディープゾーン、波が立ちやすい場所、シェードを作るカバーがある場所に目を向けます。

この状況で最初にやるべきことは、午前中からお昼過ぎくらいまではディープの釣りをすることです。特に、ディープクランクや軽めのリグ(ストレートワーム、リザード、ソフトジャークベイト)など、ゆっくりと釣りができるルアーは、積極的なバスが反応してくれます。

次に、風が当たるバンクを試してください。風は水面を乱し、水中に入る光の強度を減らすのに役立ちます。その波はまた、ベイトフィッシュを引き付けるプランクトンもかき乱します。そしてベイトフィッシュが引き付けられるなら、バスもいるはずです。

シャローにあるシェードも検討してください。これは、マンメイドカバー(桟橋や漁港や橋)、またはウィードやオダなどの自然のカバーでも構いません。根掛かりしにくいリグやラバージグでのピッチングやフリッピングは、そのようなスポットを釣るのに最適な方法です。

ピッチングやフリッピングは静かなアプローチができるため、シェードの中でルアーをより長く見せることができます。運が良ければ、新鮮なウィードベッドがあるかもしれません。ウィードベッドはバスが常にシェードや適水温や豊富なエサを手に入れていますので、まさにホットスポットになる傾向があります。

快晴の日にシャローで釣りをするためのもう1つの提案は、テールが派手なツートンカラーをしたワームを試すことです。バスからよく見えて、本物のエサかどうかを動きや輪郭から見極めにくいことで、このわずかな要素がより多くのバイトを引き起こすことがよくあります。バスに警戒されないよう、身を隠し、遠くからキャストしてください。

春のバス釣り:バスが食ってこない時【トラブルシューティング】
Photo by Game & Fish

春の長雨になっちゃった問題

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Rain is a common factor in spring fishing. In this case, a light rain has been falling for several hours, and the cover-filled shoreline shallows where you caught bass earlier in the day now seem devoid of fish. You can’t buy a bite. SOLUTION: Find the Flow Rains are often several degrees warmer than lake water—warm enough that they can draw bass away from potential spawning sites to places like small tributary creeks where rainwater flows into the lake. The move from one locale to the other may be abrupt. You’ll often know it’s occurring when you see largemouths start chasing small baitfish around these smaller in-flow areas. Bigger tributaries, like rivers, also flush warmer water into the system. However, fish usually avoid these if the in-flow is too muddy or full of debris—as it often is in the spring. Because warmer water stays on top of colder water, good lures for tributary creeks include small crankbaits and spinnerbaits you can work through the upper strata. Unfortunately, runoff activity rarely lasts longer than a couple days because the water gradually cools as it disperses and the bass slow down accordingly. That’s a good time to move to the larger tributaries and try the same techniques if the water there has cleared.

春に雨が降るのは良くあることですが、この場合は、少しの雨でも数時間にわたって降り続け、朝に釣れたカバーのあるバンク沿いからバスがいなくなってしまうような状況です。当然、バイトもなくなります。

解決策:流れ込みを見つける

雨はフィールドの水よりも水温が数℃も高いことがよくあります。この温かさは、産卵を意識しているバスであっても一時的に雨水が流れ込む小さな流れ込みなどの場所に引き寄せます。ある場所から別の場所への移動は突然起こるものです。ラージマウスバスがこれらの小さな流入エリアの周りで小さなベイトフィッシュを追いかけているのを目にするので、そういうことなのだろうと理解できます。川のような大きな流れ込みでも、より温かい水をもたらします。ただしバスは、その流れ込みの水がかなり濁っていたり、砂や泥まみれの場合は、春によくあることですが、それは避けます。

温かい水は冷たい水の上に乗るので、流れ込みに適したルアーには、表層を通すことができる小さなクランクベイトやスピナーベイトです。残念ながら水は徐々に冷えて、それに応じてバスもスローになるため、この流れ込みのお祭り状態は数日以上続くことはめったにありません。そんな時は、濁りがなくてより大きな川が流れ込む場所へ移動するのが良いでしょう。それならまだ同じ釣りができるかもしれません。

増水しちゃった問題

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Here, light showers have turned to storms, and the downpours have caused water in your favorite bass lake to start rising quickly. This seems to have given bass a severe case of lockjaw. SOLUTION: Seek and Destroy When water levels increase—especially when they do so quickly—bass often scatter. This makes it harder to find them. More and more cover areas flood, giving fish access to new territory, and bass seldom stay concentrated in any one spot. Instead, most will be suspended and moving around like nomads. Normal fishing patterns go out the window. So, keep moving until you find some of these scattered fish wandering and gorging on the abundant food stirred up in the system. Keep a fish finder on; when you see suspended fish, toss out a marker buoy and fish the area thoroughly. Pinpointing these roamers isn’t always easy, but remain patient and cover lots of water. Eventually, you’ll zero-in on a roving school that can turn a dismal day into a good one. When the water level peaks and stabilizes for a few days, look for bass suspended and holding tight to offshore cover. Fish know the water will soon drop away from the banks; their instincts tell them to seek deeper water until things settle down. Try fishing jigs, worms, deep-diving crankbaits and big spinners slowly, and work each bit of cover thoroughly.

ちょっとしたにわか雨が嵐に変わり、豪雨になり、フィールドの水位が急に上昇し始める。これによりバスが口を使わなくなるという深刻なケースがあります。

解決策:ラン・アンド・ガン

水位が(急に)上昇すると、バスは混乱します。これによりバスを見つけるのが難しくなります。多くのカバーが水没し、バスは今まで行けなかったエリアに行けるようになり、1つの場所に集中し続けることがなくなってしまうのです。さらに多くのバスが遊牧民のように浮き気味になり、動き回っています。普通のパターンが通用しなくなります。

ですので、この散らばったバスがどこに行って何を食べているのかを見つけるまで、動き続けてください。魚探はつけたままにします。サスペンドバスを見つけたら、マーカーブイを投げてそのエリアを徹底的に釣ります。

このような浮いたバスを見つけるのは必ずしも簡単ではありませんが、忍耐強く、広く探ります。釣れなそうな日を素晴らしい日に変えてくれる群れを探し出すのです。

水位の上昇が止まり、数日間安定したら、バスは沖にあるカバー周りでサスペンドしているのを良く見かけます。バスはバンクの水が急激に下がるのを知っているのです。バスの本能が、水位が落ち着くまで深いところにいろと言うのです。この場合はラバージグ、ワーム、ディープクランク、ビッグスピナーでゆっくりと釣り、各カバー周りで徹底的に動かしてみてください。

水が超クリア問題

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Later in the year, you’ll be able to catch bass in beds of lush green aquatic vegetation. But right now, those weed beds are gone. In fact, all vegetative growth, including the countless micro-organisms that cause water to be dingy during warm months, is at a minimum. The lake you’re fishing is clearer now than at any other time—so clear that bass are spooky and you’re finding it hard to get a bite. SOLUTION: Be a Magician This situation can be especially frustrating, but if you approach clear-water fishing properly, you should still be able to score consistently. In clear water, bass can see your offerings and will readily chase lures. If they can also see you—and the less realistic aspects of your offerings—then you have an issue. This isn’t Vegas and you’re no David Copperfield, but you need to put on your best disappearing act. Or you simply need to fish at times that offer less visibility. First, wear clothing with shades of blue or gray that blend in with the sky. When practical, use thinner line to make presentations harder to detect. Go with 8-pound mono instead of 15, for example, or try a skinny braid instead of a thick monofilament. It‘s also best to make long casts, staying well away from any cover you’re fishing to avoid spooking fish. Similarly, if you’re trying to remove any evidence of fakery, why not consider a natural bait? Crayfish or shiners work great in clear-water conditions, largely because there is nothing phony for bass to observe. If you’re set on using artificials, stick to smaller versions and utilize a faster retrieve. This gives bass less time to inspect them and make their decision. If stealth tactics aren’t working during the sunniest portions of the day, fish the darker times. Limited-light periods are often very productive on clear waters. When the sun’s high, bass move to deep, shady areas to avoid bright light. But in the early morning and late afternoon, light penetration is minimal, and bass move into forage-filled shallows to feed. Cloudy days are good, too.

シーズンが進めば、豊富なウィードベッドでバスが釣れるようになりますが、今はそのウィードベッドがまだありません。暖かいシーズンに水質を悪化させる無数のプランクトンの活動もまだありません。フィールドは今、他の季節よりもクリアアップしています。バスが警戒し、バイトしにくいほどにクリアかもしれません。

解決策:自分自身を消す

この状況はなかなか厄介な状況と言えますが、クリアウォーターの釣りにしっかり適応できれば、コンスタントな釣果を得ることはできます。クリアウォーターのバスからはあなたのルアーが良く見えるので、よく追いかけてきてくれます。一方で、あなたのアプローチの悪い部分まで良く見えるために問題になるのです。マジシャンになれとは言いませんが、あなたは自分自身を消す、または、視界が悪いときに釣りをする必要があります。

まず、青い空に溶け込むための青や薄いグレーの服を着ます。釣り方も細いラインを使い、プレゼンテーションを分かりにくくします。たとえば、15ポンドラインを8ポンドに落としたり、太いフロロカーボンからPEラインにするなどです。また、バスをスレさせないように、カバーから十分に離れて、ロングキャストで釣ることをお勧めします。

もしルアーで釣ることにこだわるのでなければ、生きエサを使うのもいいでしょう。ザリガニや小魚は、発見しやすいクリアウォーターではかなり有効です。ルアーにこだわるのであれば、小さめのルアーを速くリトリーブしてみてください。これにより、バスが良く見る時間を減らし、見切られにくくします。

日当たりの良い時間帯にステルス戦術がうまくいかない場合は、暗い時間帯に釣りをしてください。クリアウォーターでは、光の量が少ない時間帯が非常に有効になることがよくあります。太陽が高くなると、バスは明るい光を避けるためにディープの暗い場所に移動します。しかし早朝や夕方は、光の量は最小限に抑えられ、バスはベイトの多いシャローに移動してフィーディングします。曇りの日もいいです。

まとめ

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Do early spring bass pose unique challenges to anglers? Absolutely, they do. However, with the right tactics and a bit of determination, all can be overcome. Just do a little troubleshooting. Identify the problem you’re facing, land on a solution and then apply it. There are few things more satisfying as an angler than solving problems that others can’t.

早春のバス釣りには、早春ならではの問題が起こるものです。 しかし、正しい戦術と少しの決断力があれば、すべてを克服することができます。

このようなトラブルシューティングをしてください。 いま直面している問題を特定し、解決策を見つけ、対策します。 他の人ができない問題を解決するというのは、アングラーとしてかなり満足度の高いことですからね。

春のバス釣り:バスが食ってこない時【トラブルシューティング】

天候が不順なことに加えて、雪解け水が入ってきたかと思えば春の温かい雨が流れ込むなど、川の状況も変わる。

これはバス釣りをより複雑なものに変えると思います。

たしかにバスはシャローに上がりたがっている時期で、性格も積極的になっているかもしれませんが、スポーニングという1年のうち最も重要なイベントを控えているわけですから、警戒心は強く、態度や状態がコロコロ変わってしまう時期でもあるんですね。

ただ、釣りが複雑になるという難しい表現をしましたが、実は「こうなればこうなる」という方程式のようなものを知っていれば、あとはそれを解けばいいだけなんですよね。

自然を相手にするバス釣りですから100%の方程式などありませんが、バスプロさんの持つ経験というのは、そういう方程式の引き出しが多くなるということだと思います。

バスプロの方々から学び、自分の問題を解決しましょうね。

私個人の意見をいわせていただきますと、この記事にあった「波が水中の光量を減らす」ということ、これを本当に実感しています。

晴れて風もなくベタ凪で、ポカポカと暖かい春の野尻湖。釣り日和なのですが、バイトがない。

そのとき、ほんの少しの風が吹き、鏡のような水面がわずかにさざ波立つと、急にバイトが出るという体験を何度かしていますし、残念ながら私でなく他のボートでそうなっているのも良く見かけます(笑)

これについて五十嵐誠プロに聞いたことがあるのですが、「おそらく人間が想像している以上に、さざ波程度でも水中の光量は減るし、乱反射で水上のボートも見えにくくなることでバスは安心するのではないか」と言っていたのをよく覚えています。

五十嵐プロも同じように感じているということです。

「よく風で流れが発生するとか、水が撹拌されて酸素が増えるだとか、プランクトンが混ざってベイトフィッシュが来てバスが来るとか言われるけど、たしかにそうだけど、そんな長い時間かけて起きる変化じゃなくて、もっと瞬間的にバスの状態が変わるのが波による光の量なんでしょうね。」と言っていたことも加えておきます。

本当にフィールドが鏡のように静かな状態が続いている時、さざ波程度の変化を見逃さないでくださいね。

さて、なんだか心強くなったせいか釣りに行きたくなってきましたね!

皆さんの春のバス釣りのコツがありましたら、このブログのコメント、ツイッターなどのリプライで教えてくださいね。

それではまた。

毎度ありがとうございます!