秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因

秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

バス釣り用語の中には「秋の荒食い」という言葉がありますが、私は科学的に証明された論文などを見たことはありません。しかし釣れるバスは夏に比べるとコンディションのいいものが多く、実際はベイトをたらふく食べているようですね。では、この事実をバス釣りに利用するには、どうしたらいいのでしょうか。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Fire Up for Fall Largemouths”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:in-fisherman.com ”Fire Up for Fall Largemouths”by Steve Quinn

あと1ヶ月ほど過ぎると、野尻湖は禁漁ということになってしまいます。

他にも釣りをする湖はあるのですが、野尻湖がバス釣りの禁漁になると、シーズンがひと段落したような感覚になります。まあ、11月上旬の話なのでこの時点ではまだ実感は湧いていないのですけどもね。

野尻湖は11月上旬ともなるともうハッキリ言って冬です。

しかし、世間的にはまだ秋。日本でも暖かい地方であれば、12月のクリスマスになる頃でも、水中は普通にまだ秋なんていうくくりをすることもあるくらいですよね。

そういうことですから、私は野尻湖が禁漁期間に入ると、他県へバス釣り遠征に出掛けることが多くなります。ターゲットはもちろん、ラージマウスバスです!

普段から慣れないフィールドで、そして慣れないラージマウスバスを釣るというのはとても刺激的で楽しいものです。

ただし、釣りそのものはシビアなものです。

特に秋は巻き物など早い釣りが有利になりがちなラージマウスの釣り、ライトリグでスローな釣りに慣れていた私には不安が多いんです。夏ならまだライトリグでスローな釣りでも良かったのでしょうけども…。

そしてもうひとつ、古くから言われる「秋の荒食い」という言葉。

これについては科学的に証明されているのかどうかも私は知りません。そういう論文でもあれば読んでみたいものです。そんなことを言いたくなるくらい、私はどのフィールドであっても、秋の荒食いという言葉の通りに釣れたことはそれほど多くないんです。

しかし、釣れるバスを見る限り、夏のげっそりとした個体は少なく、お腹がパンパンでコンディションのいいバスが多いことを考えると、やはり秋はベイトをよく食べているのでしょうね。

不思議です。私だけ釣れないのでしょうか。

私にとってはなんだかやたら不利に感じてしまう、そんな秋のラージマウスバスの釣りなのですが、皆さんにとってはどうでしょうか。やはり、難しいのでしょうか。

この記事は、アメリカのゲームフィッシング専門メディア「In-Fisherman」の記事で、2018年までの30年間にわたりIn-Fishermanの編集長を務めていたスティーブ・クイン氏が、秋のラージマウスバス釣りについて様々な要因からまとめてくれています。

非常に長い記事なのですが、とても面白い記事だと思います。頑張って読んでみましょう。

秋の定義

引用文(タップすると開きます)
While vegetation is a good indicator of fall’s progression, the change is less obvious in larger impoundments with limited vegetation. Shorter days and a more distant sun bring cooler days and dropping water temperatures. Bass ace Kevin VanDam is a Michigan resident, but fishes across the country. As a touring pro with more than 25 years tenure and millions of dollars in tournament winnings, he’s learned to navigate seasonal changes across the country. “I consider the start of the fall season as the first significant decline in water temperature from summer conditions,” he says. “In Alabama reservoirs, that might be a drop from 85°F to 75°F. Back home, it’s more like a fall from the upper 70s to the 60s within a week or two. At about this time, day length is reduced at a faster rate as well, which all aquatic life is cued into, just as much as terrestrial critters.” These declines cause a marked decline in aquatic vegetation, which is most pronounced in northern waters. Within the boundaries of fall, it’s helpful to segment the season into early-, mid-, and late-fall periods. The final phase can also be labeled a pre-ice situation, with temperatures below about 42°F. The early phase can be considered to start with water temperature declines, as VanDam suggests, continuing as water cools to the mid-50°F range. Much of the southern bass range rarely experiences mid- and late-fall conditions. Mid-fall, then, represents the phase when water declines from about 55°F to the low 40s.

秋という季節を定義するとき、ウィードを目印にするのは良いと思うのですが、ウィードが生えにくいリザーバーなどでは、変化はそれほど明白ではありません。低い太陽と短くなっていく日は、気温の低下と水温の低下をもたらします。バスフィッシング界のエース、ケビン・ヴァンダムはミシガン州在住ですが、アメリカ全土で釣りをしています。 25年を超えるキャリアと数億円のトーナメント賞金を獲得したツアープロとして、彼は全国の季節の変化を定義づける方法を学びました。

「私は、秋という季節の始まりを夏の状態からの水温の最初の大幅な低下と考えています。 アラバマのリザーバーでは、29℃から24℃まで低下する可能性があります。これがホームフィールドだと、1〜2週間で24℃から20℃以下まで下がる感じになります。この時期になると、日が短くなるよりも早く、陸上の動物と同じくらい多くの水生植物も減っていくようになります。」日が短くなるにつれ、水生植物の著しい減少を引き起こすようです。これは、北へ行くほど顕著です。

秋という季節を、早秋、中秋、晩秋と分割すると便利です。最終段階は約5℃未満の水温となり、これはもう氷結前の状況とも言えるでしょう。 バンダムが言うように、秋の初期段階は水温の低下から始まり、水温が12℃台まで落ちるまで続きます。アメリカ南部の方になると、中秋から晩秋の状態になることはめったにありません。中秋以降の、水温が12℃から4℃台まで下がる段階になることがないためです。

北部の湖の秋

引用文(タップすると開きます)
Cooling water changes the aquatic environment and alters the behavior of largemouth bass and other fish. During early fall, bass feed shallow, deep, and in between, with the best locations depending on amount of ­cover, temperature trends, and time of day. Big bass hold near shallow cover that’s close to deep water. As fall progresses, shallow cover dwindles and more fish shift to remaining green vegetation in deeper water. As ice-up approaches, bass hold along ­steeper drop-offs offering remaining green plants or other cover like stumps or rock. They shift vertically to feed, occasionally moving shallow under mild, calm weather. But cold fronts, wind, or falling temperatures move them into water from 15 to 20 feet deep.

水温の低い水は環境を変え、ラージマウスバスと他の魚の行動を変えます。 初秋のころのバスのフィーディングは、カバーや水温や時間帯に応じた最適な場所なら、シャローでもディープでも、その中間でも行われます。 ビッグバスはディープが近いシャローカバーの近くで行います。

秋が進むにつれてシャローカバーが減少し、より多くのバスがより水深のある場所に残るウィードエリアに移動します。 結氷が近づくと、バスは急なドロップオフに沿って着くようになり、まだ枯れていないウィードやスタンプや岩などのカバーでフィーディングします。 バスは穏やかな天気の時はシャローで動き回り、寒冷前線、冷たい風、気温の低下により水深4.5〜6メートルレンジへ縦の移動をするようになります。

フォールターンオーバーの真実

引用文(タップすると開きます)
The fall season ushers in profound changes in the aquatic world, especially in northern latitudes. Alteration of the status quo can throw anglers off the bite, and many find fall fishing unusually challenging as fish locations shift. One of the common excuses for a poor catch is that a lake has turned over. It’s a common refrain of fall anglers from early September to well into October. This phrase pertains to the limnological processes that occur as water temperature declines. For turnover to occur, a lake or reservoir must have been stratified in summer, with three layers of water segregated by their temperature, which determines their density. Warm water is least dense, so it floats on cooler water below. In summer, the top layer is warm, gradually cooling from the surface to a depth range that can vary from 8 or 10 feet in shallow productive lakes and ponds to more than 30 feet in deep oligotrophic systems. Below the warm surface layer is a relatively narrow band of water that abruptly drops from the low 70s at its upper edge to around 50°F, the thermocline. Below lies the coldest water in the lake, the hypolimnion. In more fertile waters, this layer typically lacks sufficient oxygen for fish during summer stratification, limiting their distribution. As surface water cools, it becomes denser and starts to sink and mix with water in the thermocline below. Wind encourages this mixing and eventually the thermocline thins, then disappears. As the chilled water sinks to the bottom, debris and bubbles may rise to the surface, sometimes accompanied by a gassy smell and leaf fragments. Fishing can indeed become more difficult in this flux, but it’s short-lived, often just a week or so in a particular system. Each lake is different in its features, so turnover times vary. Many large, wind-blown or shallower lakes don’t stratify, and reservoirs with substantial flow also aren’t affected.

秋という季節は、特に北半球においてはフィールドに深刻な変化をもたらします。状態の変化は釣り人をバイトから遠ざける可能性があり、多くのアングラーはバスの位置が変わってしまうということで、秋の釣りを非常に難しいと感じています。釣れなかった時の言い訳のひとつは、ターンオーバーという言葉です。 9月上旬から10月にかけての秋のバス釣りの一般的な決まり文句です。このフレーズは、水温が下がるときに起こる化学的プロセスに関係しています。

ターンオーバーが発生するためには、その湖やリザーバーで夏にサーモクラインができ、水温によって3つの層に分かれ、密度が分かれている必要があります。温かい水は密度が最も低いため、下の冷たい水に浮きます。夏は表層が温かいのですが、水面から、浅い肥沃な湖や池では水深2.4~3メートル、深さのある貧栄養な水系では水深6メートルのレンジまで次第に冷えていきます。温かい表層の下には、比較的狭い水の帯があり、水温20℃台から約10℃まで急激に低下します。これがサーモクラインです。

その下にあるのは、湖で最も冷たい水、地下水です。肥沃なフィールドでは、この層は通常、夏にはバスにとっては酸素が不足しているため、あまりバスは入り込みません。表層の水が冷えると、密度が高くなることでサーモクラインの下まで沈み、混ざり始めます。風がこの現象を後押しし、最終的にサーモクラインは薄くなり、消えていきます。冷やされた水が底に沈むことで、ゴミや泡が水面まで上昇し、硫黄のような匂いや枯れ葉などを伴うこともあります。確かに、この変化の中ではバス釣りが困難になる可能性がありますが、だいたいのフィールドでは、多くの場合、この現象は1週間程度という短命です。ただし各湖によって特徴が異なるため、ターンオーバーの期間は異なります。常に強風にさらされるような浅いフィールドはサーモクラインができず、また大きな流れのあるリザーバーも影響は受けません。

ベイトについて

引用文(タップすると開きます)
Regionally, differences in preyfish availability create differing location and behavioral patterns for bass. In most northern lakes, preferred prey includes crayfish, sunfish species, shiners, and chubs, plus juvenile yellow perch. In early fall, small panfish remain scattered among weedstalks, feeding on plankton and larval insects that thrive there. As cover thins, they move to remaining clumps of vegetation, especially coontail, northern milfoil, and broadleaf cabbage. Bass, pike, and even walleyes invade these zones to feed heavily. Once lakes chill into the 40°F range, though, mid-size and many adult sunfish shift to deeper basin areas where they can feed on tiny bloodworms that live in the bottom. In this zone, they’re safe from bass predation as they remain shallower all winter. Indeed, bass metabolism nears rock bottom in the pre-ice period, but largemouths, being naturally curious and cantankerous, still can be caught, with some of the biggest fish of the year. In reservoirs where shad are primary prey, a different seasonal progression occurs. Schools of shad follow rafts of phytoplankton and zooplankton as they rise and fall in the water column and react to currents. Shad often move shoreward and into creeks as reservoirs cool into the upper-50°F range, as areas that may have been stagnant and low in oxygen are revived by increasing winds and cooling water. Inflowing current also draws preyfish. Creeks are fertile and offer plankton and benthic algae for shad to feed on. Bass follow their prey, making feeder creeks a good fall option in many areas. They hold along the channel, especially if woodcover remains. But they also move to boat docks, fallen trees and other cover that offers shade and feeding advantages. Early on, key areas often are nearer the main lake, but progress farther up the creek as fall progresses. This pattern is strongest in highland reservoirs that have countless creeks. Small feeders flow into larger ones, then finally major creek arms, often stretching many miles. Finding bass in a creek section often proves repeatable in similar creeks nearby. But VanDam notes that river-run reservoirs, like Kentucky Lake on the Tennessee River, offer a different pattern. “They have few major creek arms, but a lot of shallow pockets that extend less than a mile from the main lake,” he says. “Those creeks attract shad and a lot of small to mid-size bass around October. They may be in water so shallow you can hardly reach it in a boat.” But they offer no deep sanctuary so bass leave as fall progresses, shifting to deeper channel ledges.

地域的やベイトフィッシュの違いにより、バスの場所と行動パターンも異なります。多くの北部の湖のベイトとしては、ザリガニ、ブルーギルの仲間、シャイナー、チャブ、イエローパーチの稚魚などが含まれます。初秋には小さなブルーギルがウィードエリアに散らばり、そこで繁殖するプランクトンや小さな虫を食べます。ウィードが枯れて薄くなってくると、まだ緑に茂るウィードパッチ、特にキンギョモ、カナダモ、エビモに移動します。

バス、パイク、ウォールアイもこのゾーンに侵入し、活発にフィーディングします。しかし、水温が4℃台まで下がると、中型以上の大人のブルーギルはディープへ移動し、そこで底に生息する小さなミミズ類を食べます。このゾーンでは、シャローに比べると越冬が終わるまではバスなどの外敵からは安全と言えます。ただ、確かに結氷が近付くころのバスの新陳代謝は最低水準となりますが、ラージマウスバスはもともと好奇心が強く、厄介な相手であり、この時期にはビッグバスが同じエリアにいるため、やはり捕食されてしまいます。

シャッドが主なベイトとなるリザーバーでは、季節の進行はまた異なります。植物プランクトンや動物プランクトンは水流により水中を上下しているため、シャッドの群れは流れに反応しています。リザーバーでは水温が10℃くらいまで冷えると、シャッドは岸へ向かい、そのままクリークへ移動することがよくあります。流れが少なく酸素が少ないエリアは、風により水温が下がることで回復します。各流れ込みもベイトフィッシュを引き寄せます。クリークは栄養が豊富であり、シャッドが食べるプランクトンや底生藻類を提供します。

バスはベイトフィッシュを追っていくため、多くのフィールドでクリークは秋のいいポイントになります。特にウッドカバーが沈むチャンネル沿いにバスは多くなります。しかしバスは、ボート桟橋、レイダウン、またシェードができフィーディングに有利となる何らかのカバーにも移動します。早い段階では良いエリアはメインレイクに近い場所になりますが、秋が進むにつれてクリークを上っていきます。このパターンは、多くのクリークアームがあるハイランドリザーバーほど強くなります。小さなクリークが大きなクリークへ流れ込み、最終的にメインリバーに流れ込みます。クリークのどこかでバスを釣ることができたら、他の同じようなクリークでも再現が可能になるでしょう。

しかしバンダムは、テネシー川にあるケンタッキーレイクのようなリザーバーはまた異なるパターンを持っていると指摘しています。 「そこにはメジャーなクリークアームが数本ありますが、メインレイクの近くで水深が浅くなり、小さなワンドがたくさんあります。 そういうクリークアームというのは、10月頃にはシャッドと多くの小型~中型のバスを引き付けます。そのバスは非常に浅いところにいるため、浅すぎてボートではほぼ辿り着けません。」しかし、そういうクリークアームはディープエリアがないため、秋が進むにつれてバスはいなくなり、ディープのチャンネルに移動します。

秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

秋のバスをだますには

引用文(タップすると開きます)
Fall fishing can provide some of the fastest action of the year with more than a fair share of outsize fish. The best bite often is in mid-fall once cover declines, as baitfish bunch up and bass get the message that winter is on the way. I’ve found that the first frost of the season often signals the onset of this phase.

秋のバス釣りは、巻き物を使ってビッグバスを釣る割合が高くなります。中秋の頃になると減水によりカバーが減り、ベイトフィッシュがたくさん集まり、バスも冬が近づいているということを感じているため、ベストタイミングとなります。初霜が降りる頃がこの段階の始まりを示すと考えていいでしょう。

サーチベイト

引用文(タップすると開きます)
Finders: It’s sometimes necessary to find fish, particularly in unfamiliar waters (including local lakes you haven’t been to since summer), and several lure styles help. Creeks often have riprap banks near the mouth, in the interior, or wherever bridges cross. Square-bill crankbaits excel there for quickly covering water to find fish and define location patterns. They bounce off cover and look vulnerable with their wide roll and halting cadence. They also work around stumps and trees, when retrieved with a tentative retrieve that helps them walk through cover unsnapped. For probing deeper timber or clumps of vegetation, swimbaits stand out, both Texas-rigged with big weighted wide-gap hooks or on a heavy jighead. Its single hook is remarkably snag-free, but in the gnarliest situations, jigheads with a wireguard help. Swimbaits work best in clear water, with visibility of at least three feet. In murkier conditions, spinnerbaits literally shine and fish through cover well, offering a complete range of speeds that fall bass sometimes demand. While slow often scores best, a fast lure can cause bass to react, even in cold water. Where bass feed heavily on big gizzard in fall, buzzbaits can be the bait to throw. Bass roam rocky shorelines and points along the main body of central reservoirs from Arkansas to Illinois on a major feed that can last into December. For some reason, they often can’t resist noisy buzzbaits worked quickly across the flats. Another fall option is one most folks consider a spring selection, the bladed jig. But their erratic wobble and pulsing tail work well in milder conditions when bass lurk in grass clumps. Another deadly option is an umbrella rig, particularly where schooling baitfish are common. I’ve never seen a lure so utterly outfish everything else you can try. It gets deadlier as water temperature drops and baitfish school tighter. They work in creek channels or in the main-lake basin, wherever shad school. The more hooks the better, but I’ve done fine with a single-armed swimbait and a pack of dummies, as long as the one is colored differently or larger than the rest. This lure brings out competitive feeding in bass like no other and this is its time.
秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

特に慣れないフィールド(ホームでも夏から行っていないエリア)でバスを探す場合は、いくつかのルアーが役立ちます。クリークでは入口付近、インサイドベンド、また橋が架かる場所にリップラップがよくあります。スクエアビルクランクは素早く探れてバスを見つけ、場所のパターンを見極めるのに優れています。カバーにも強く、大きなロールとストップアクションで傷いたベイトのように見えます。また、スタンプやレイダウンエリアでも慎重なリトリーブを織り交ぜることでカバーを通り抜けることができます。

ディープのウッドカバーやウィードパッチを探るには、ワイドゲイプフックのヘビーテキサス、またはヘビージグヘッドのスイムベイトが有効です。シングルフックのためそもそも根掛かりしにくいのですが、危険な状況では、ワイヤーガード付きのジグヘッドを使います。スイムベイトは少なくとも1メートルの視界のあるクリアウォーターで有効です。濁りのある状況ではスピナーベイトが有効で、カバーの抜けもよく、秋のバスが求めるあらゆるレンジとあらゆるスピードで使えます。多くの場合、スローロールが最も有効ですが、水温が低くても早巻きがバスを反応させる可能性もあります。

秋のバスが大きなギザードシャッド(淡水ニシンの仲間)を大量に食べている場所では、バズベイトが有効です。アーカンソー州からイリノイ州までのアメリカ中部のリザーバーのバスにとって12月までのメインベイトで、メインレイクの岩の多いバンクや岬沿いを回遊しています。理由は分かりませんが、バスはフラットエリアをすばやく通り抜けるバズベイトに抵抗できないようです。秋の他のオプションは、多くのアングラーが春に使うチャターベイトです。この不規則なアクションと揺れるテールは、バスがウィードパッチの中に潜りがちな晴れた天候で有効となります。

もう1つの効果的なオプションがアラバマリグです。特にベイトフィッシュが群れを作っている場合が一般的です。ビッグバスがこのルアーを見たことが無いようなフィールドであればこれを試すことでかなりの釣果が期待できます。水温が下がり、ベイトフィッシュがより集まりだしたときが最も効果的です。ベイトフィッシュが群れてさえいれば、メインレイクのフラットでもクリークチャンネルでもどこでも有効です。フックは多ければ多いほど良いですが、いちばん長いワイヤーにやや大きくカラーが違うスイムベイトを付け、それ以外はフックなしのダミーというセッティングでもうまくいっています。このルアーは他に類を見ないほどバスを競わせて食わせる力がありますが、この時期が最も有効です。

食わせのルアー

引用文(タップすると開きます)
Deadly Drop Baits: A long-time fall favorite is a big jig-and-pig, built to drop into remaining cover and tempt big bass to eat. In vegetated areas, I’m never without my jig rod. I’ve been a fan of pork trailers for fall, as the subtle flutter of the legs and its salty, meaty consistency encourage bass to hold onto the lure. Though Uncle Josh terminated its pork production, I have a lifetime supply in the basement. But I’ve also found an able substitute—Berkley’s MaxScent Chunk and Power Chunk. The 3.25-inch Power Chunk is shaped like the old #11 Chunk, with thin appendages that flip up as the lure falls. The 3-inch Meaty Chunk has elongated legs that work well for a more active retrieve. The MaxScent colors have a natural matte appearance that excels in cold water with finicky bass. Their primary appeal lies in the flavor formula baked into MaxScent baits, water soluble to draw extra strikes and ensure that bass won’t spit out your jig. Berkley scientists worked for years to formulate this material, infusing it with the most appetizing flavors yet devised. If you don’t set the hook when your line jumps, you can watch it start moving as the bass carries off its tasty prize. On certain days, the bite is off and more finesse may be needed. It also pays to downsize when faced with pre-ice conditions—water in the low-40°F range or less. I’ve found 1/4-ounce hair jigs hard to beat in those conditions, with a small realistic craw trailer. A slow fall and extended bottom time seem to work best, once you’ve found a group of fish or defined the best cover, whether it’s remaining healthy vegetation, rock, or wood. You know the fish are there so the job is to make them bite. The subtle flare of fox hair is deadly, but sparse bucktail ties have their day, too. A 2.5- to 3.5-inch tube is another solid option, one that also keeps fishing when it’s sitting still, as the cut legs quiver. Both hair and tubes are outstanding carriers for flavor products, but more on that later. As an original “Ned-rigger,” I know that this simple rig was designed primarily for catching bass in the coldest conditions that Kansas reservoirs can dish out. It’s in those situations that Ned Kehde and his hearty comrades often catch more than 20 bass per hour on cut down ElaZtech baits on mushroom-head jigs. Their brand of “no-feel” fishing is amazingly deadly during this time, once anglers get accustomed to its subtleties and intricate options.
秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

秋に長く愛用されているのは、大きなジグ&ポークで、少なくなったカバーに落としてビッグバスを誘って食わせます。ウィードがある場所なら、ジグロッドはなくてはならないものです。私は秋のポークトレーラーが大好きです。テールの微妙な揺れと塩味のする肉の効果で、バスがルアーを食うのを後押しします。アンクルジョッシュはポークの生産を終了してしまいましたが、私は買いだめして多く持っています。しかし私は、代替品を見つけました。バークレイのマックスセントチャンクとパワーチャンクです。 3.25インチのパワーチャンクは、昔の#11チャンクと似た形をしており、フォール中にパタパタする薄いテールを持っています。 3インチのポークチャンクは、もう少し早く動かしたいときに最適な細長いテールを持っています。 マックスセントのカラーは、低水温で活性の下がったバスにも違和感を与えないナチュラルなカラーです。

マックスセントの主な魅力は、マックスセントと名付けられた味と匂いのフォーミュラにあります。水に溶けることでバイトを増やし、バスががジグを吐き出さないようにします。バークレーの科学者たちは何年にもわたってこの材料を配合し、考えられるなかで最も食欲をそそる味を注入しました。ラインが動いてもフッキングをしなければ、バスがこの美味しいエサを運んでいくさまをずっと見ることができます。

日によってはバイトがなくなり、さらにフィネスな釣りが必要になる場合があります。また、水温が氷点下まで下がってしまった場合や、水温が4℃以下のフィールドで釣りをする場合、サイズを小さくすることも効果があります。このような状況では、1/4オンスのヘアージグにリアルな小型のクローラート系レーラーが効果的であることがわかりました。バスの群れを見つけたか、ウィード、岩、ウッドカバーなどバスのいるカバーを見つけた場合、ゆっくりとしたフォールとボトムで長くアピールしたいときには最もうまく機能するようです。バスがそこにいるのが分かっているのであれば、やることはもうバスに食わせるだけです。フォックスヘアーの繊細なフレアも効果的ですが、バックヘア(鹿の尻尾)のヘアジグが有効な日もあります。

他には2.5インチから3.5インチのチューブワームも良いオプションであり、切りこみの入った触手の震えが、ルアーを止めた状態でもバスを誘い続けます。ヘアジグやチューブワームは両方ともフォーミュラ剤と相性がいいのですが、それについては後で詳しく説明します。次にネッドリグですが、このシンプルなリグは、主にカンザス州のリザーバーで最も寒い時期にでもバスが釣れるように設計されたようです。このような状況で、ネッドさんとその社員たちは、マッシュルームヘッドジグにイラーズテックという独自の素材のワームで、1時間に20を超えるバスを釣ったと聞きます。多くのアングラーが行うフィネスフィッシングに慣れたバスにとって、その「放置の釣り」はこの時期非常に効果的です。

バスの感覚に訴える

引用文(タップすると開きます)
We know from a scientific viewpoint that bass’ metabolism declines with water temperature, especially below 50°F. They don’t require as much food (calories), so lures often must be presented precisely and slowly to draw strikes in a chilled environment. For this reason, I feel strongly that late fall is the best time to incorporate as many sensory attractors as possible. Though bass may not be in hunting mode, they bite lures, as we see ice-fishing every winter. Use bright colors to accent a softbait, such as coloring a tube’s tentacles chartreuse. Contrasting colors draw fish’s attention and may peak their curiosity if not their appetite. To further examine an object, they put it in their mouth and give you a chance to hook them. Rattlebaits are overlooked for fall fishing, but they can work well retrieved or yo-yoed over vegetation or worked along deeper drops with a lift-fall cadence. I’ve done best by downsizing to 1/4-ounce models of Rapala Rippin’ Raps, Rat-L-Traps, and the Booyah One Knocker. Rattling crankbaits work, too, adding sound attraction and vibration to the visual image of the lure. For years, I caught lots of big bass from water less than 42°F by inserting Crackle capsules into tubes and using their sound production with a near-deadstick presentation. Crackle, invented by Canadian Dale Barnes and no longer available, packed freeze-dried carbon dioxide crystals in gel capsules that slowly melted in water, causing the crystals to pop. Putting a tube next to your ear was reminiscent of breakfasting on Rice Crispies. Bass were drawn to the noisy tube, ignoring silent versions. If you stow scent products in summer, late fall is time to bring them on deck. I’ve had success with many of the popular formulas that can be applied to lures. In cold water, they don’t wash off readily. Last season, I found Berkley’s new MaxScent softbaits excellent in many situations, but they shone brightest in cold water. In those conditions, bass seem to slowly approach lures and may even nudge them before gulping. At close range, and in slow motion, scent and flavor products are at their most potent. Fall bass can be a challenge, especially after the early-fall feeding splurge has passed and winter announces its approach. But the solitude of even the most popular lakes, sights of migrating birds and barren trees, and the chance to catch yet another great batch of big green fish make it my favorite season, one that creates memories to last until the following spring.
秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

科学的な観点から、バスの代謝は水温10℃以下になると特に低下することが分かっています。彼らはそれほど多くの食物(カロリー)を必要としないので、低水温でもバイトさせたい場合は、ルアーは正確かつゆっくりとしたプレゼンテーションをしなければなりません。そのため、晩秋にはできるだけ多くの感覚に訴える要素を組み込むのがベストだと強く感じています。

バスは高活性ではないかもしれませんが、冬にはアイスフィッシングでも釣れるのですから、ルアーにはバイトするということです。たとえばチューブの触手部分にチャートなどの明るい色を着けるなど、ワームにアクセントを付けます。対照的な色はバスの注意を引き、食欲がなくても好奇心にアピールできるかもしれません。変な物体を確認するためにバスは口に入れるので、フッキングするチャンスとなります。

ラトルは、秋のバス釣りにおいては見落とされがちですが、ウィードの上や急なブレイクの上でのリフト&フォールで有効になったりしす。 ラパラ・リッピンラップ、ラトルトラップ、ブーヤー・ワンノッカーの1/4ozオンスなどサイズダウンさせるなど色々やってみます。ラトル入りのクランクベイトも有効で、ルアーの見た目に音と波動という要素を加えます。

これまで私は、水温5℃以下でも多くのビッグバスを釣ってきました。チューブにクラックルカプセルというものを挿入し、ほぼ放置状態でも音が出るようなプレゼンテーションで使用していました。カナダのデールバーンズによって発明されたこのクラックルカプセルは、もはや入手できません。フリーズドライにしたカーボンの結晶をゲルカプセルに詰めたものを水中に入れると、ゆっくりと水に溶けてその結晶が飛び出すのです。チューブを耳に近づけてみると、カリカリとした音が聞こえました。バスは音の出ないチューブは無視して、この騒々しいチューブに引き寄せられたものです。

夏に匂い付きワームを使わないという人も、晩秋は使ってみるべきです。私は人気のあるニオイ付きルアーを使って多くの成功を収めてきました。冷たい水では簡単には洗い流されません。昨シーズン、私はバークレーのマックスセントが多くの状況で優れていることを発見しましたが、低水温の時が最も有効でした。この状況では、バスはゆっくりとルアーに近づき、息を飲むようにワームを少しずつ動かすこともあります。至近距離で超スローな状況では、味や匂いのある製品が最も強力です。

秋のバスは、初秋には積極的にフィーディングし、冬が近づくにつれてタフになる傾向があります。しかし、人気のある湖での貸切状態、渡り鳥や紅葉する景色、そしてなんと言ってもビッグバスの群れを釣るチャンスこそが、私のお気に入りの季節の理由であなり、次の春までの思い出を作り出してくれます。

秋のラージマウスバスを狙う!様々な要因
Photo by in-fisherman.com

とても長い記事でなんだか申し訳ありません。

ここまでお読みいただきありがとうございました。おつかれさまです。

この記事では、秋というフィールドを初秋・中秋・晩秋という3つのセクションに分けたということ、さらにハイランドリザーバーとその他のフィールドを分けたことで、このような長さになっています。

皆さまのお住まいのフィールドに合わせて、また秋の各セクションのタイミングに合わせて、どんなアプローチが適切なのか、よろしければぜひもう一度お読みいただいて、活用していただければ幸いです。

さて、冒頭で書いたように、私にとって「秋の荒食い」というのはそれほどいい思いをしたことがありません。

一方で、「フォールターンオーバー」というのも、それほど悪いものという印象もありません。

皆さんが私と同じとは思いませんが、結局のことろ、釣れる・釣れないの差というのは釣り人の思い込みや先入観、釣りの得意・不得意の結果だけのものなのかもしれません。

まあ実際のところは釣れるバスがいる場所で釣らないとどうやっても釣れるわけありませんから、バスを探す力というものが不足しているようでは望むような釣果にはならないのですが、それもまた思い込みや先入観なんかを持たず、記事に書いてあったように慣れていないフィールド、また夏に釣り込んでこなかった場所なんかもちゃんとチェックするなど、柔軟に対応したいところです。

秋のラージマウスもスモールマウスと同じように気まぐれな印象がありますから、遠征先のフィールドだからって変に言い訳したり保険を掛けるようなことをせず、オープンマインドで素直な釣りができればいいんでしょうね。

今年は遠征に行けるかどうかも分かりませんが、もしどこか県外の慣れないフィールドでバス釣りができるとしたら、全力で慣れない部分を楽しもうと思います。

それでいいバスが釣れたら最高なんだけどなあ(笑)!

ちなみに野尻湖は11月第一週の日曜日までバス釣りができますので、皆様におかれましては私と逆になりますが、晩秋の野尻湖に遠征に来られてみてはいかがでしょうか。

きっどブリブリのスモールが釣れますよ!

それではまた。

毎度ありがとうございます!