バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」

バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

バス釣りというのは最高の趣味であり、できれば一生続けたいと思っていますが、バス釣りを辞めてしまった方というのもいらっしゃいます。辞めた人はあまり口に出さないのでわからないのですが、長くバス釣りを楽しむには知っておいた方が良いことがあるんですね。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”3 Bass Fishing Lessons I Wish I Learned Sooner”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:wired2fish.com ”3 Bass Fishing Lessons I Wish I Learned Sooner”By Shaye Baker •Dec 2, 2020

皆さんはバス釣りをもう何年ほど楽しんでおられますでしょうか。

まだ始めて間もないアングラーさんは、今がまさに楽しい状態かと思いますが、数十年と長くバス釣りをされている方は、今も変わらず、楽しめていますでしょうか?

おそらくですが、このような当店のブログをご覧になっているほどですから、楽しんでおられる方ばかりでしょうね。そうです。バス釣りは最高です!

しかし、バス釣りをやめてしまった方というのも、それはそれは多くいらっしゃいます。

バス釣りのコミュニティの中にいると、やめてしまった方のことはよく分からないものなんですが、やっぱり始める方がいれば、辞めていく方がいて当然です。

バス釣りを辞める理由というのはそれは人によって様々なのですが、どうしても辞めなければならない場合と、自分から辞めたくなってしまう場合があります。

何らかの事情により辞めるしかないのなら仕方がないと思えるのですが、自分から辞めたくなってしまうというのは、辛いといいますか残念なことなのですが、本当にあることです。

今は楽しいので本当に長く楽しむつもりでいますが、ある考えが頭の中に芽生えた時、今まで楽しかったことでも急に冷めてしまうというのは、バス釣りに限らず、趣味なら何でも起きうることでしょう。

それが趣味のいいところでもあるのですが、できれば、バス釣りは長く楽しみたい。

じゃあ、こういう考えが芽生えるとバス釣りが嫌になってしまうよ、という前例でもあるのなら、あらかじめ知っておきたいと思いますよね。

この記事は、アメリカのバス釣り専門メディア「Wired 2 Fish」のコラム記事で、このサイトをはじめ多くのメディアで釣り記事を書くライター、シェイ・ベイカー氏が、バス釣りを長く楽しむための肝を3つ、シェアしてくれました。

彼はバス釣り歴30年以上というベテランですが、このバス釣り業界に入り、考えが変わってしまったようです。

彼がこれまでのバス釣り人生で得た教訓です。ぜひ、彼に学んでみましょう。

燃え尽き症候群を回避せよ

引用文(タップすると開きます)
There was a time when I was as deep into the sport as a person can get. I was eating it, sleeping it and breathing it as they say. I didn’t care about anything else. Fishing made me happy, it challenged me, it was rewarding my efforts and it was all I wanted to do. Then suddenly one day, it wasn’t making me happy anymore. I didn’t care about the challenge anymore. I also got on a bad run where all the effort I was putting in wasn’t showing a return. This is what happened to me, but I’ve seen it happen to dozens of buddies over the years as well. From close buddies of mine locally that were as geeked out on fishing as anyone for a time to touring pros and former champs who got burned out and hung it up early in their careers. Fishing is like anything else; you have to set a pace. If you don’t pace yourself, you’ll soon find all your attention, time and money being poured into it and look up one day to see all those other things and people you’ve neglected along the way have disappeared. Fishing is great. Don’t get me wrong. I love it, I still love to go fishing and can’t imagine my life without it. But you’ve got to develop a healthy relationship with it, or you will burn out. Try to avoid that.
バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

私は人一倍、このバス釣りにのめり込んでいる時期がありました。まさに寝ても覚めても、息をするようにバス釣りをしていました。他のことなど全く何も気にしませんでした。釣りは私を幸せにし、私にとっての挑戦であり、私の努力が報われるものでした。それが私にとってたまらなかったのです。それがある日突然、私を幸せにしなくなりました。挑戦する気が起きなくなりました。私が費やしたすべての努力が実らなかったとさえ思うようになりました。

これは私に起こったことではありますが、何十年という間で、同じことが何十人もの仲間に起こっているのを見てきました。誰よりも釣りが好きだった地元の親しい友人から、やっとバスプロになったのにすぐに燃え尽きてやめてしまった人や、トーナメントの元チャンピオンまでです。釣りは他のものと同じです。ペースを設定する必要があるのです。マイペースでやらないと目の前しか見えなくなり、時間やお金をかなり費やしていることに気づき、ある日、ふと気が付くと、これまで気にしていなかったことや周りの人々に愛想を尽かされていることを理解するのです。

釣りは素晴らしいです。誤解しないでください。私は釣りが大好きです、私はまだ釣りに行くのが大好きで、釣りなしで私の人生を想像することはできません。しかし、釣りと健全な関係を築く必要があります。さもなければ、燃え尽き症候群に陥るでしょう。それだけは避けるようにしてください。

ひとつの武器にこだわらなくてもいい

引用文(タップすると開きます)
Denny Brauer, Tommy Biffle and a handful of others that made a good living back in the day specializing in one technique are legends of yesteryear. You don’t have to be excellent at one thing in order to find your place and make it in the world of bass fishing anymore. In fact, I’ll go as far as to say it’s to your detriment to try to be great at one thing in this new era of bass fishing. John Cox is the obvious exception to this rule. But some of you need to hear this and I sincerely mean this in the kindest way possible. You’re not John Cox. Well, that’s not really fair. If a million people read this article, then sure, maybe three to five of y’all can be on John Cox’s level one day and make significant waves in the sport doing one thing really well. But the trick is figuring out what that one thing is. I’m not saying there aren’t a ton of great anglers out there who could be great at one thing, there’s just no way to guess what that one thing is where being great at it in 20 years will set you apart from the pack. John Cox didn’t just now get good at fishing shallow. He has been perfecting his craft for 30-plus years. At the same time that he has become the best in the world at fishing in 5 feet or less, the stars aligned and 90% of the field’s focus shifted offshore during the electronics revolution we’ve seen sweep the industry over the last decade. Predicting that combo would have been about as likely as hitting a moving bullseye with a crooked dart in a hurricane… at 50 feet, for good measure. If I were to make a prediction right now as to what you should try to get great at in order to excel above and beyond the competition, I’d guess live imaging. But that’s the obvious guess and hundreds of thousands of anglers are flocking to that technology as we speak to get in on the gold rush. But, whose to say it won’t be banned in two years? You just never know. The umbrella rig saw a similar flurry and was the key to unlocking a whole new world under the water’s surface. Now it’s banned in almost every event bigger than the local Wednesday nighter. But the tournament industry would never ban that technology because they’d in turn have to give up the funds that are derived from it, right? Well what if the government took matters into their own hands? Remember, telephoning and gill nets weren’t illegal once upon a time. Alright, now I’m getting off on a tangent. My point is, there’s no way to pick just one thing to try to be the best at in this day and age. Too many anglers are too good at several things and the sport moves too fast. By the time you have taken the time to get great at something, something else comes along that trumps it. So, I believe you should focus on being good at multiple things. But…
バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

デニー・ブラウアー、トミー・ビッフル、その他、1つのテクニックへのこだわりが多額の賞金に繋がって、良い生活を送れた数人のバスプロというのは、いまは過去の伝説です。あなたは自分の居場所をバス釣り業界に求め、それを築き上げるためにひとつのことに優れている必要はありません。実際、この新しい時代のバス釣りにおいてひとつのことにこだわることは不利益であるとまで私は言いたいです。

ジョンコックスだけは明らかに例外と言っていいでしょう。しかし、皆さんにおいてはぜひ覚えておいてほしいこと、失礼ですが、みなさんに次の言葉を贈ります。

あなたはジョン・コックスではないんです。

まあ、みんながみんなに当てはまるわけではありません。 100万人がこの記事を読んだとしたら、おそらく3〜5人くらいはいつかジョンコックスくらいのレベルになり、業界に大きな衝撃を呼び、ひとつのことにこだわって成功するかもしれません。しかし肝心なのは、そのひとつのことが何であるかを理解することです。私は、1つのことにこだわって成功する可能性のあるアングラーは多くないと言っているわけではありません。20年こだわってやってきた得意なことが、他のライバルをリードできるかどうかを推測することはできない、ということです。

ジョンコックスは、ついこの間、シャローでの釣りが上手になったわけではありません。彼は30年以上かけて彼の技術を完成させてきました。また彼がシャローの釣りにこだわっていた時、一方では彼にとって追い風が吹きました。この10年で業界をハイテク魚探革命が席巻したことで、フィールドの焦点の多くが沖のディープにシフトしたのです。この2つが組み合わさることなど、誰が予測できたでしょうか。魚探の進歩は凄まじいものです。

ライバルに勝つためにはどうするべきか、すぐに思いつくこととすれば、ライブスコープを導入することではないでしょうか。ただしそれはあくまでも推測であり、恐らく誰もが同じことを考えるでしょう。しかし、それが2年以内にトーナメントで禁止になるはずがないと誰が言えるでしょうか?それは誰にも分かりません。

アラバマリグも同じように突然現れ、まったく新しい世界のバス釣りの扉を開きました。今では、ローカルトーナメントを含め多くの試合では禁止されています。まあ、現状ではライブスコープなど、トーナメントのスポンサー企業の製品の使用を禁じることはないでしょう。では、この問題を政府の手に委ねられたらどうなるのでしょうか?罠や刺し網漁はかつては違法ではなかったことを忘れないでください。

おっと、話が脱線してしまいました。私が言いたいのは、今のこの時代でトップを取るためにひとつのことだけにこだわる必要はないということです。釣り人が多いということは、上には上がいるということです。あなたが何かに打ち込んでマスターしているあいだに、それより素晴らしい他の何かが生まれるものです。ですから私は、できるだけ色々なことをマスターするべきだと考えています。

全てのことに長けている必要はない

引用文(タップすると開きます)
Now I see where this sounds a little contradictory, but stick with me. Deciding not to focus all your energy on being great at one thing doesn’t mean you have to be good at everything. You’ll never see a sensory overload like the one an angler will have when trying to process all the information there is out there today as it relates to fishing. There’s a new tactic or new spin on an old technique once a week, if not twice. This will leave you trying to chase five rabbits down five different rabbit holes and all you’ll do is come up dizzy and empty handed. If you’re good at beating the bank and a new shallow technique comes along, take a look at it. See if it’s something you can incorporate into what you’re already doing and make it better, but don’t sell out on it for the next three months trying to get really good at it while neglecting all the things you are already good at. The same concept holds true if you’re good at fishing offshore or anywhere in between. It’s a good idea to try the new stuff, but for every 20 things that come along you’ll find that 19 are fads and one actually adds something different and productive to your arsenal. And if you are a good shallow angler, don’t worry about becoming a great offshore angler. And vice versa. I made that same mistake when I was younger. I moved away from my strengths to try to beat other anglers at their own game. And, although I do mix some offshore stuff into my fishing now and I’m a better angler for it, I spent years playing catch-up to other anglers who had a four or five-year head start. It wasn’t until I fell back into what I knew well that I started competing again. You only have a limited time on the water and that holds true whether you’re fishing tournaments or just fun fishing for that matter. Some anglers get a kick out of trying new things and that’s a big part of why they fish. So by all means, if that’s you have at it. But if you are fishing with the sole intent of catching as many good fish as you can as fast as you can, you’ve got to put the odds in your favor. And the best way to do that is by focusing on your strengths. Don’t get too wrapped up in all the exotic stuff and dock talk. Focus on your core skillset and try to expand on it, but in a smart and efficient way.
バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

今さっき言ったことと矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、聞いて下さい。ひとつのことにこだわらないと決めたからといって、すべてのことが得意でなければならないというわけではありません。バス釣りに関するすべての情報をいま全て処理しようとしたら、釣り人はパンクしてしまいます。 新しいテクニックや情報といっても、古いテクニックにちょっと新しいことを付け加えただけなんていうのは1度や2度ではありません。そんなもんですから、二兎を追う者は一兎をも得ずということわざがある通り、頑張って全部やったって、結局何も手にできなかったということにもなりかねません。

あなたがバンク撃ちが得意で、シャローの釣りの新しいテクニック出てきたなら、それをやってみてください。あなたがすでにやっていることに取り入れることで、あなたがより上達しそうかどうかを見極めてください。しかし、あなたが得意なことを手放してまでそれを3か月も続けることではないと感じたらやめてください。沖のディープの釣りが得意な人の場合も、同じ考えが当てはまります。新しいことを試すのは良いことですが、20個あることのうち、19個は流行りものであり、実際にあなたの武器になるものは1つくらいのものです。

そして、あなたがシャローアングラーだとしたら、沖の釣りをマスターすることには慎重になってください。その逆も同じです。私は若い頃にその過ちを犯しました。私は自分の土俵ではなく、他の人の土俵に上がってその試合で勝とうとして、失敗しました。そして今は、沖の釣りもこなせるようになり、アングラーとしては成長しましたが、元々その釣りが得意なアングラーに追い付くのに4年か5年もかかりました。私が再び試合で上位に立てるようになったのは、自分の得意なことに戻ったからでした。

フィールドに出られる時間には限りがあり、それはトーナメントアングラーでも、サンデーアングラーでも同じことが言えます。アングラーの何人かは新しいことを試すことで急成長し、そしてそれがそのアングラーの強みになっていきます。ですのでどうしても、あなたもそれをマスターしたいと思うでしょう。しかし、できるだけ多くのビッグフィッシュをできるだけ早く釣るという、試合に勝つ目的で釣りをしているのであれば、勝つ確率を上げる必要があります。そしてそれをするための最良の方法は、あなたの強みを伸ばすことです。他のアングラーの言う魅力的な話に夢中になりすぎないでください。自分の軸となる釣りに焦点を合わせ、それを広げるようにしてみてください。ただし、スマートに効率よく行ってください。

まとめ

引用文(タップすると開きます)
Fishing isn’t a perfect science. There’s no guarantee any of this will start you off on a better trajectory than the one you’re already on. But these are three things I wish that I had known sooner in my personal journey through the world of bass fishing. I wish I had been warned to avoid the burnout and given a heads up that fishing can let you down if you put too much of yourself into it. I would have liked to have known I didn’t have to be great at one thing and that, on the flip side, I didn’t have to be good at everything. Instead there’s a sweet spot in the middle there where I just needed to get really good at the handful of things I already had confidence in. These are three things I’ve learned along my journey and hopefully they’ll help some of you on yours.
バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

釣りには完璧な科学的根拠などありませんから、 この記事があなたがすでに夢中になっているバス釣り人生をさらに良くするという保証はありません。 しかしこれらは、バス釣り業界を旅する私という個人が、もっと早く知っていたらよかったと思う3つのことです。 燃え尽き症候群にならないようにアドバイスされておけば、自分中心にやりすぎるとかえって釣りが自分自身を失望させる可能性があるぞ、という頭で取り組めたのかもしれないと思っています。

私は、何かひとつにズバ抜けて優れている必要はなく、逆に、すべてが得意である必要もないという考えです。 代わりに、私の真ん中には軸がありました。それは、すでに私が自信を持っていた少しのテクニックで、それこそが本当に磨くべきことだったということです。これが、私の釣り人生で学んだ3つのことであり、うまくいけば、あなたの役にも立つことでしょう 。

バス釣りを長く楽しむための「3つの肝」
Photo by wired2fish.com

人間とは、欲求のある生き物です。

衣・食・住という本能の欲求が満たされると、次は「誰かに認められたい」「成功したい」というより高い欲求に変わっていくのだそうです。

このような欲求を持つことで向上心やポジティブな方向に向かうのならいいと思うのですが、欲求に支配されてしまうと、ネガティブな感情が先に来てしまい、自分が虚しくなってしまうだけでなく、他人も傷つけてしまうようになると思います。

分かりやすくいいますと、リアルでは○○ハラスメント、ネットではマウント合戦というもの。

仕事で、自分ではいい仕事をやり遂げたつもりだったのに、上司から「○○のほうが上手くやってるよ」などと言われてしまったり、釣りの場合は、せっかく未知の大物を釣ってテンションが上がっているのに、SNSで「口閉じ尾開きじゃないので無効」などと言われてしまい、もうどうにもやる気がなくなることがあります。

どっちの立場にもなりたくありませんね。

ネガティブな感情というのは、ポジティブな感情の10倍強いと、何かの本で読んだ記憶があります。ポジティブで優秀な社員が9人いても、そこににネガティブな社員がたった1人でもいれば、ポジティブな社員がどんどん毒されていくらしいんですね。

もしバス釣りを職業にするのではなく、あくまでも趣味として長く楽しみたいのであれば(仕事で長く楽しむのでももちろんいいのですが)、ネガティブなものに負けないようにできればいいのですが、それは難しいので、できればネガティブな場に行かないこと、見ないこと、そして、忘れる方法を身に着けることだと思います。

実際、上には上がいますし、ネガティブな発言や情報はこちらがいくら触れないように頑張っても後から後からやってきますから、忘れることやメンタルを切り替える方法を身に着けるのが良いと思います。

私自身だって、誰かから認められたい感情や欲求はありますから、なるべくコントロールできるようにし、他者に邪魔されないようにしています。

生意気を言ってすみません。でも、ポジティブな人に限っていなくなってしまうというのはよくあることで、本当にもったいないことだと思うんです。

まあ、私が言うのも変なのですけどね、ぜひこのバス釣りという素晴らしい趣味を、みなさんは末永く楽しんでくださいね!

それではまた。

毎度ありがとうございます!