秋のスモールマウスバス釣りとターンオーバー

秋のスモールマウスバス釣りとターンオーバー
Photo by mid west outdoors.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Tackling Turnover to Catching Fall Footballs”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:midwestoutdoors.com ”Tackling Turnover to Catching Fall Footballs”by ANDREW RAGAS|OCT 1, 2019

秋のバス釣りといいますと、避けて通れないのが「ターンオーバー対策」ということになりませんでしょうか。

ターンオーバーは、湖の表水面が冷やされ、冷えた水が下に下がることで湖の水に上下の循環が生まれ、一時的に水質が悪くなる現象を言います。

水質が悪くなることでバスの活性が下がるため、ターンオーバーが発生するとバスが釣れなくなる、というのが一般的に言われていることです。

ターンオーバーが発生しても湖全体が一斉に影響されるわけではないため、湖の全てのバスの活性が下がるわけでもありません。

ということは、ターンオーバーへの対策がしっかりできていれば、釣果を落とすことはないということになります。

それぐらい重要なのがそのターンオーバー対策ですから、しっかりしたいところですよね。

この記事は、アメリカ中西部を中心としたアウトドア専門メディア「MID WEST OUTDOORS」の記事で、秋のスモールマウスバス釣りとターンオーバーへの取り組みについて解説されています。

スモールマウスバスがいる野尻湖や桧原湖は寒暖の差が激しい地域であるため、ターンオーバーが発生しやすい湖ですから、苦い経験をされている方も多いかもしれません。

ぜひ読んでいきましょう。

スモールマウスとターンオーバー

引用文(タップすると開きます)

Most anglers associate turnover to being short-lasting, at 55- to 57-degree surface temps. However, the cycle begins once summer peak establishes on lakes that stratify, long before the lakes turn over.

By midsummer, many of the lake’s adult smallmouths have already gradually moved into the deepest, structure-filled reaches of the lake where good oxygen levels and their optimal water temperatures are present.

Smallmouth and their forage species experience predator-prey relationships. Beyond turnover’s influence, fall smallmouth locations also correlate with their prey’s. During all phases of turnover, baitfish migrations are prevalent and can provide improved feeding windows.

Pre-turnover officially arrives in late summer, lasting through mid-September when cooling weather and water temperatures are the cycle’s main driving forces. Water temperatures that might have been pushing 80 degrees prior to Labor Day have now fallen into the mid 60s. Late summer and early fall cooldowns further influence smallmouth movements to deep water, but they frequently bring deep-dwelling fish back to the shallows where they will temporarily take up residence along flats, rock bars and deep weed edges of green cabbage and coontail to feed on yellow perch schools. The cooling water temperatures into the lower 70s and upper 60s become optimal for big smallmouth to move back into the shallows. Smallmouths will remain feeding in these shallow and mid-depth locations until the lake’s turnover event happens.

Turnover, the lake mixing stage, officially begins when water temperature is in the low 60s. Turnover is short, often lasting up to a week, but may sometimes be a prolonged process. Cooling weather, water temps and wind are turnover’s driving forces. Following its completion, the lake becomes clear again.

多くの釣り人は、ターンオーバーは表面温度12℃〜14℃になると始まる短い自然現象だと考えています。しかしターンオーバーはもっとずっと前、夏の暑さのピークが過ぎたころから始まります。

真夏までに、湖のスモールマウスの多くは、適切な酸素レベルと水温のあるディープの地形変化にすでに移動してます。

スモールマウスとベイトフィッシュは、捕食者と被食者の関係にあります。ターンオーバーの影響の域を超えて、秋のスモールマウスの居場所はベイトと関係しています。ターンオーバーがどの段階であっても、ベイトフィッシュの回遊によってフィーディングが起きます。

初期のターンオーバーは夏の終わりに始まり、9月中旬まで続きます。冷涼な天候と水温がターンオーバーの主な原因です。9月上旬には26℃台にあった水温は、このころには20℃くらいに落ちています。夏の終わりから初秋の水温低下は、ディープで暮らしているスモールマウスの動きに影響を与え、イエローパーチなどを捕食しに、一時的にフラット、ロックバー、ウィードのアウトサイドエッジに沿って戻って来る頻度が上がります。 26℃台から20℃前後に水温が変化することは、大きなスモールマウスがシャローに戻るきっかけになります。スモールマウスは、本格的なターンオーバーが発生するまで、こういったシャローレンジでベイトを捕食し続けます。

湖の水が混じりあうターンオーバーは、水温が20℃を切ってくると本格的に始まります。その期間は短く、多くの場合1週間ほどですが、長期にわたることもあります。気温の低下、水温、風がターンオーバーの原因です。それが終わると、湖は再びクリアウォーターになります。

ターンオーバーが苦手な方は、その前か後に釣りをします

引用文(タップすると開きます)

Post-turnover encompasses the pre-wintering period, from the low 50-degree range into the low 40s. By now, the turnover cycle has completed. Cold fronts, snow showers and northwest winds trigger some of the best fishing and feeding phases of the fall season. The passing of each cold front until winter’s arrival becomes more severe. Bass sense that their growing season is coming to an end.

後期のターンオーバーは、水温10℃から4℃といった初冬までを含みます。 これで、ターンオーバーは終わります。 寒冷前線、雪まじりの雨、北西の風が、秋の最高の釣りやフィーディングのきっかけとなります。 冬が来るまでにやってくる寒冷前線のひとつひとつにより、釣果はより厳しくなります。 バスは、自分の成長が止まる季節がくることを感じています。

90%のバスが湖の10%のエリアにいる

引用文(タップすると開きます)

Fall fishing success is primarily determined by location, not presentation. Smallmouths are deep in fall. By now, 90 percent of the entire population is living in 10 percent of the lake. The best peak period of autumn occurs after the completion of turnover, when fish have moved into wintering areas.

Smallmouths often identify their seasonal locations with pieces of structure. Wintering smallmouths are no different. Regardless of season, fish are always attracted to the lake’s rocks, boulders, wood and unique contours.

A typical Wisconsin inland lake smallmouth fishery will have upwards of five or more main overwintering areas. Wintering holes aren’t specific spots, but pre-determined survival locations that have been identified and utilized by previous generations of the lake’s bass population. Wintering holes are sensitive locations and smallmouth schools residing near them are vulnerable. They can range in size from as few as 20 fish in small areas, to the hundreds in large areas.

Wintering holes may be centered on a series of deep small humps, rock and gravel to mud transitions, hard bottom rims around deep holes, the deep base of bars and points and the basins formed by deep secondary breaks. The substrates may consist of deep rock and gravel, bottom transitions, holes, and sand grass, and all are commonly in 25- to 30-foot depths. Wintering areas on some lakes may be in deeper water, greater than 50 feet.

Years of trial and error, knowing my lake’s bass fishery history and experience idling around lakes with my Lowrance HDS units has helped me identify and find these wintering bass communities. Identifying deep structure and likely wintering locations with updated Navionics lake charts and marking schools of smallmouths on side imaging, down imaging, fish reveal and CHIRP sonar has enabled me to pursue them deep into the fall season. Electronics don’t lie.

Down deep, active smallmouths hover a foot or two off the bottom and appear as wide yellow and orange lines. Fish that suspend are moving and catchable. Multiple fish can appear on screen.

I won’t bother fishing deep structure at any time of the year unless I mark fish near bottom on CHIRP sonar and on side imaging zoomed in. But in autumn, I will fish these areas regardless, especially if I am visiting a historical wintering area to the lake or have caught bass from the location in past seasons. Often, it is possible to catch fall smallmouths from wintering areas even if your screens were unable to confirm their presence prior to fishing.

秋のバス釣りの成功は、プレゼンテーションではなく、主にエリアによって決まります。スモールマウスは秋にディープにいます。この時期は、全体のバスのうちの90パーセントが湖の10パーセントのエリアに住んでいます。秋の最高のピーク期間は、魚が越冬場所に移動するのが完了した後です。

スモールマウスを釣る時の多くは、季節ごとの有効なエリアを地形で特定します。越冬するスモールに対してもそれは同じです。季節に関係なく、スモールは常に湖の大岩、岩、木、地形変化に惹かれています。

典型的なウィスコンシン州の内陸部にあるスモールマウスレイクでは、5か所以上の主要な越冬エリアがあります。具体的なポイント名は言えませんが、越冬エリアというのは、はるか昔からその湖のバスたちによって利用されている場所です。越冬場所にいるスモールマウスというのは非常に釣られやすく、公に公表しづらい場所です。それは、小さなエリアでは20匹ほどで、大きなエリアでは数百匹までいることがあります。

越冬エリアというのは、ディープハンプ、岩や砂利から泥のボトムへ変化する場所、ディープにあるハードボトム、ディープの水中岬や馬の背などのセカンドブレイクでできた盆地に集中することがあります。ボトムの質で言うと、岩や砂利、ボトムの質が変化するところ、くぼみや砂地のウィードで構成されているところで、深さで言うと通常7.5〜9メートルです。一部の湖の越冬エリアは、15メートルものディープになる場合があります。

何年にも及ぶ試行錯誤の末、バスの越冬場所を探し当てるのにはLowrance HDSユニットが役立ちました。最新の湖沼図でディープの地形変化と越冬場所になりやすそうな場所を特定し、スモールマウスの群れをサイドイメージ、ダウンイメージ、FishReveal、CHIRPソナーを使いこなすことで、秋のディープを徹底的に調べました。電子機器は嘘をつきません。

ディープの活性の高いスモールマウスは、ボトムを30~60センチほど切って浮いているのを黄色やオレンジ色の太い線で表示されます。サスペンドしているバスは動いているため釣りやすく、複数の魚が画面に表示されることもあります。

CHIRPソナーによってボトム近くの魚を発見し、サイドイメージでズームできなければ、私は一年中いつでもディープの地形変化に悩まされてしまいます。しかし秋、特にこういった越冬エリアを釣っている場合は、気にせずに釣りをします。特に以前から知られている越冬エリアではよくバスを釣っています。多くの場合、魚探の画面にバスの存在を確認できなかった場合でも、越冬エリアで秋のスモールマウスを釣ることは可能です。

巨大スモールを釣るには

引用文(タップすると開きます)

The pre-turnover phase is fast and furious fishing. Covering water along flats with search lures and lipless crankbaits and spot-on-spot fishing high percentage areas with jigs produces best results. Following turnover’s completion, the cold-water period calls for slow and meticulous fishing.

Covering water and fishing many different lakes in a single day is no longer the winning strategy. Camping out on lakes and over smallmouth wintering holes and patiently waiting for feeding windows to appear and re-appear throughout the midday and afternoon hours enhances success. Midday fishing efforts and sunny afternoons are prioritized during the cold water, post-turnover period in October and early November.

Lake selection should shorten also, because all smallmouth lakes are set up ideally for post-turnover fishing. Doing so will help you to pattern fisheries and turnover easier. This is the primary reason why I limit myself to fishing only 5 to 10 different lakes.

Fall bites are big fish or bust. Smallmouths are schooling heavily and are vulnerable. Relying on electronics finds them, and position fishing and precision boat control above waypoints with Minn Kota Terrova’s Spot-Lock turned on, yields efficiency. Offshore deep structure jigging, rigging and casting catches smallmouth from depths commonly at 25 to 30 feet. The tackle box closes; fewer presentations will be needed by the time first ice approaches. All artificial lures for casting and vertical jigging must dive deep and sink quickly.

Fall feeding windows are short and sweet. Catch one and you may quickly follow up with five more. Then the bite dissipates, only to return with a flurry of more fish a few hours later.

When you hook the big one, play it slowly and methodically up the depths to avoid barotrauma injury. Release the catch immediately, but first let it regain its bearings in the water. Livewell captivity and any displacement from wintering areas in autumn are detrimental to winter survival. During release, smallmouths will always swim back to their wintering area down below.

Fall is undoubtedly football season in America. Tackle turnover first.

初期のターンオーバーの段階では、速く激しい釣りをします。バイブレーションなどのサーチルアーでフラットエリアを広く探り、ジグでピンポイントのバスを狙うことで、最高の結果が得られます。ターンオーバーが終わり、水温が下がってくると、スローダウンし細心の注意を払った釣りが必要になります。

1日のなかで湖を回り切り、違う湖へ移動して釣りをすることは、勝者の戦略とは言えません。ひとつの湖でスモールマウスの越冬エリアに留まり、昼間や午後の時間帯にフィーディングタイムがやってくるのを辛抱強く待っているほうが、成功率は高まります。 10月から11月初旬の水温が下がるターンオーバー後期には、正午や晴れた日の午後に釣りをすることが優先されます。

多くのスモールマウスレイクはターンオーバー後期の釣りに向いていることが多いため、釣りに行く湖も少なくする必要があります。そうすることで、ターンオーバーと釣果の関係をより簡単にパターン化できます。これが、私が5〜10種類の湖だけで釣りをしている主な理由です。

秋のバイトは、ビッグフィッシュか引きの強い個体です。スモールマウスはかなりの群れを作っており釣りやすくなっています。魚探を駆使してそれを見つけ、ミンコタのエレキをスポットロックし、ボートをポイント上に正確に置くことで、効率が上がります。沖のディープの地形変化でのバーチカルジギングやキャスとでの釣りでは、通常7.5~9メートルの深さからスモールマウスをキャッチできます。湖が凍り始めるころには必要なルアーは少なくなります。キャスティングにしろバーチカルジギングにしろ、すべてのルアーは、素早く深く潜る必要があります。

秋のフィーディングタイムは短いですが素晴らしいです。 1匹釣れたらもう5匹はすぐに釣れるはずです。バイトがなくなったとしても、数時間後にはさらに多くの魚がそのエリアに入ってきます。

ビッグバスが掛かったら、水圧によるダメージを防ぐためにゆっくりと慎重にディープから引き上げてください。釣り上げたらすぐにリリースしますが、最初は水に浸けて回復を待ってください。秋に越冬エリアから釣れたバスをライブウェルに入れて移動することは、冬を生き残るためには有害な行為です。リリースすれば、スモールマウスはその越冬エリアに戻るために泳ぎ出します。

秋は間違いなく巨大スモールマウスバスを釣るシーズンです。ですのでますはターンオーバー問題に取り組みましょう。

秋のスモールマウスバス釣りとターンオーバー
Photo by mid west outdoors.com

秋のターンオーバーとスモールマウスについて、いかが感じられましたでしょうか。

ターンオーバーが起きると水質が悪化するため、釣果が落ちると言われているのがターンオーバーと思っていましたが、この記事によるとターンオーバー対策というのはむしろ水温対策と言えなくもありませんでしたね。

水温が〇〇℃くらいのときのターンオーバーはこういう状況だからスモールはこういうところにいる、みたいな感じでした。

ラージマウスバスとターンオーバーの関係を見ると、通常はターンによる濁りを避けるために水の良いエリアを探すというのが一般的な対策で良く聞く話かと思いますが、スモールの場合はあくまでもベイトとバスのたまり場を探すといった感じなんですね。

私も野尻湖の秋を何度も見ていますが、確かに、茶色い泡と濁りのきついエリアとそうではないエリアがはっきりと分かれていますが、それがそれほど釣果に影響しているようには思えなかったのです。

そして、「まさかこんなところに」というところにバスがうじゃうじゃいたりするものです。

この記事には水深7.5~9メートルの地形変化と書かれていましたが、たとえば水深30メートルの7.5メートルレンジあたりにサスペンドしていることもしょっちゅうだと思いますので、とにかくバスらしきものが魚探に多く映るエリアを探しまわって釣ることが肝心かと思います。

単純に、多く映れば映るほど釣れる確率が高くなるという考えです。

特に野尻湖はアメリカなんかに比べたら規模の小さい湖ですから、地形を読んで魚探掛けをすればベイトやバスのたまり場は比較的簡単に見つけることができるのではないかと思います。

私としても、ターンオーバーによる悪い水質を見てしまうとやる気がなくなってしまうこともなくはありませんが、そのことは一旦忘れて、食うと信じて釣りをしてみようと思います。

この記事には、ディープエリアの越冬場所で釣ったバスのケアについても書かれていました。

そういうことも忘れずに実践していきたいものですね!

それではまた。

毎度ありがとうございます!