9月のバス釣りのパターン

9月のバス釣りのパターン

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”September Bass Fishing Tips”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:gameandfishmag.com ”September Bass Fishing Tips” By Rod Hunter September 28, 2010

秋のバス釣りといいますと、皆さんはどんな釣りをされるのでしょうか。

9月はまだ夏に近い秋ということで季節の変わり目といった感じの月なのですが、水中は確実に秋に向かっているといいますか、これまでの夏の釣りでは釣れなくなってきていることを実感するようになってきますよね。

私は秋という季節は苦手なのですが、毎年この秋シーズンをなんとか攻略してレベルアップしようと思っています。

バス釣りの季節の攻略法を調べてみた時、春はワンド、夏は岬、秋はベイト、冬は水が動かないところ。なんていうのをよく目にしたり耳にしたりしますよね。

そうなんです。秋はベイトみたいなんです。

このベイト、特にベイトフィッシュに関係するバスを釣ることができるかどうかで、秋の釣果は変わってくるかと思います。

湖やリザーバーのボート釣りを多くされる方にとっては、このことが痛いほど身に染みておられるのではないでしょうか。

9月という時期はいよいよバスがそのベイトフィッシュに関係してくるタイミングですので、このあたりでもう一度、9月のバス釣りについて学んでおきたいところです。

この記事は、アメリカのゲームフィッシング専門メディア「GAME & FISH」の記事で、9月のバス釣りに関するヒントが書かれたものになっています。

ぜひ読んでおきましょう。

9月のバス釣り・ベイトフィッシュの動き

引用文(タップすると開きます)

Anyone who has spent time on a man-made reservoir knows that the bass are anything but static. One veteran tournament competitor likens bass movement to a “yo-yo" effect. Bass move up and down, and from deep water to shallow as the seasons change. Spring sees them shallow as they engage in their annual spawn. From there they filter back to deeper areas for the summer months, as they seek cooler water. The chill of winter also sends bass deep, but this time looking for stable water.

For a couple of months in the fall, bass once again move shallow and can sometimes be found in the same areas they spawned in during the spring. Now they’re looking for food, and on virtually any man-made reservoir in this region that means shad.

Few baitfish are more appealing to a bass than shad, whether of the largemouth, spotted, or smallmouth variety. Nor are any other baitfish as predictable in their fall season behavior than threadfin shad.

For much of the year, threadfin shad are open-water, main-lake, nomads. Traveling in significant schools, they strain the open waters for plankton and insect larvae. When feeding they are normally found within 5 to 10 feet of the surface, where sunlight promotes the growth of plankton. When not feeding they roam channels, and often pause on deep-water structures. Wind and current can play a major role in their location, and can often move schools considerable distances. A hard wind, for example, from the west may stack a major portion of the lake’s shad population along the east shoreline. Reverse the wind, and the shad are blown back. They can be “here today and gone tomorrow". But, that is less of a problem during the fall months.

As the days shorten, sunlight penetration is reduced, and that affects the amount of plankton in a lake. With the young-of-the-year shad fully grown, they need more food and move to shallower water to find it.

On virtually any reservoir — whether highland or lowland — the fall months find massive schools of shad leaving the main-lake waters and migrating into shallower creek arms and coves. That’s an ideal situation for bass. Not only do they need to stay relatively close to their groceries, but fall’s cooling temperatures bring their metabolism back to full peak, and they feed up to put on fat for the lean winter months to follow.

The bottom line is simple — the shad are moving to shallow creek arms and coves, and so are the bass. It’s been called the “fall fling" and it can offer some of the fastest fishing on the year. In much of this region, anglers can expect that to begin this month.

The best tactics for getting in on the action depend upon whether the reservoir is of the highland, or lowland type.

Highland reservoirs are characterized by the abruptness of their depth changes: stark, rugged contours and a notable lack of aquatic vegetation. The primary cover for bass in this type of reservoir is wood and rock, and the water is often quite clear.

Lowland reservoirs are often significantly shallower in their maximum depths and frequently contain a variety of aquatic plant life. These impoundments are criss-crossed by a maze of twisting, submerged channels that offer a far greater variety of depths and cover for bass to utilize when ambushing shad.

人工のリザーバーでよく釣りをする人であれば誰でも、バスは流動的であることを知っています。ライバルであるベテラントーナメンターのひとりは、バスの動きを「ヨーヨー」に例えています。バスは上下に動き、季節が変わるとディープからシャローへと移動します。春は、毎年の産卵に従がって、シャローで見かけます。それから夏の数か月間はより冷たい水を求めて、よりディープエリアに落ちていきます。冬の寒さもバスをディープへ向かわせますが、それは安定した水を探すという意味になります。

秋の数か月間、バスは再びシャローへ上がり、春のスポーニングと同じエリアで見かけることがあります。この時期の彼らは食べ物を探しており、リザーバーにおけるこのエリアのほとんどでは、それはシャッド(アメリカ特有のベイトフィッシュのこと)を意味します。

ラージマウスバス、スポッテッドバス、スモールマウスバスのいずれの種であっても、シャッドほどバスにとって魅力的なベイトフィッシュはいません。また、スレッドフィンシャッド(これもアメリカ特有のベイトフィッシュの一種)ほど秋の季節にその行動が予測可能なベイトフィッシュは他にいません。

一年の大部分において、スレッドフィンシャッドはメインレイクのオープンウォーターを回遊しています。かなり大きな群れを成し、プランクトンや虫の幼虫を探して回遊しています。彼らが食事をするのは通常、太陽光がプランクトンの成長を促進する水面から1.5〜3メートル以内になります。餌を探していない時は、チャンネルラインを回遊し、ディープの地形変化に立ち止まっています。風と流れはその場所への重要な役割を果たしており、多くの場合、群れをかなりの距離を移動させます。たとえば、西からの強風は、湖にいるシャッドの多くを東側のショアラインに押し込む可能性があります。風が逆になると、シャッドは吹き戻されます。つまり彼らは「今日はここにいても、明日はいない」という存在です。しかし秋の数ヶ月に限っては、それはそれほど問題ではありません。

日が短くなると、日光の浸透が減少し、湖のプランクトンの量に影響します。今年産まれたシャッドが成長すると、彼らはより多くの食物を必要とし、それを探しによりシャローへ移動するためです。

秋になると、高地であろうと低地であろうと、事実上すべてのリザーバーでは、メインレイクを離れ、より浅いクリークアームや入り江に移動するシャッドの大きな群れが見つかります。それはバスにとって理想的な状況です。ベイトフィッシュに近い場所にいられるだけでなく、秋の水温低下により体調はピークに戻り、その後の冬の数ヶ月間のための脂肪を蓄えるために食いまくるのです。

肝心な点はいたってシンプルです。シャッドは浅いクリークアームやワンドに移動しており、バスも同様です。それは「秋の荒食い」と呼ばれ、一年で最も速い釣りになる場合があります。こういったエリアでは、アングラーは今月からそれが始まらないかと期待されるかと思います。

秋の荒食いに出会うための作戦は、そのリザーバーが高原タイプか平地タイプかによって異なります。

ハイランドリザーバーは、深さの変化が急激であるという特徴があります:硬い岩盤やでこぼこの地形変化と少ないウィード。このタイプのリザーバーのバスにとっての主なカバーは木と岩であり、多くはクリアウォーターです。

平地のリザーバーは多くの場合、最大深度が浅く、さまざまな水生植物が生息しています。これらのリザーバーは大きく蛇行しており、水中のチャンネルによりさまざまな水深があり、バスはシャッドを待ち伏せするために様々なカバーを利用しています。

9月のルアーやタックル

引用文(タップすると開きます)

The most effective lures and tactics can vary between the two water types. But regardless of which you fish there is one rig you don’t want to leave the dock without — an outfit designed for long casts to surface schooling bass.

Bass pushing shad to the surface can be a common sight during the fall, and the two species can meet under a variety of circumstances. In some cases, a school of bass may be chasing the shad in open water. In others, the bass are holding on a submerged point or hump, waiting to rip into a passing school of shad. The surface explosion as dozens of bass massacre a shad school can be frantic, brief, and is frequently “just out of casting range" of whatever rod you happen to be holding at the moment. Savvy anglers are ready to drop that rod, and grab one rigged for range.

A 7-foot spinning rod spooled with 14-pound-test braided line or 10-pound monofilament is an excellent choice for reaching distant fish when rigged with a heavy, shad-imitating, lure. Popular lure choices are countdown, vibrating crankbaits like the Rat-L-Trap, Sebile Flat Shad, the venerable Mann’s Craw George, a Hopkins Shorty Spoon, or even a 1/2-ounce lead head jig with a shad imitating plastic tail like the Bass Assassin.

Any of these can be cast a long way and provide the bass with a shad profile like they’re targeting. You might also have another rod rigged with an aggressive 4-inch topwater plug such as a Zara Spook, Rebel Pop-R or Storm Chug Bug.

When bass explode on shad many of the baitfish skip across the surface to escape and that can draw an instinctive strike, especially from the larger bass in the school. Many schooling bass experts grab the topwater rod first, and if they don’t get an immediate strike, they drop that one and grab the rod rigged for sub-surface. The point is to be rigged and ready, because a surface explosion seldom lasts long enough to dig through your tackle bag and tie on the right lure.

Bass school on shad anytime the two meet, but early and late in the day are often the peak time for surface action.

Where the bait and predators meet is another consideration. Some shad are in shallow water throughout the summer, but most aren’t. The majority of the threadfins are in deeper, main-lake waters and won’t start moving to the creek arms and coves until early fall.

On either highland or lowland reservoirs, the first major point of contact for bass and shad is the main-lake points leading to the shallower areas. September is the beginning of fall, and anglers this month can find some of their best action on those points. A tapering submerged point is the perfect ambush spot for bass to wait for shad, and then corral them in shallower waters.

There often are a number of such structure features on most waters, but the first ones that should be checked are those that have had the wind blowing onto them for the last day or

so. That can put a lot of shad onto a submerged point.

If bass are feeding on visible shad, the schooling rods get the nod from most anglers. If no activity is visible, try probing the various depths along the point with diving crankbaits, Carolina-rigged worms or lead head jigs. You might even anchor on the shallow side of the point and vigorously walk a jigging spoon “up the drop." Even if the shad aren’t there, the bass already may be waiting for them.

最も効果的なルアーや作戦は、先ほどの2種類のフィールドによって異なります。しかし、どちらのフィールドで釣る場合であろうと、持って行きたいものが1つあります。それは、ロングキャストできて表層のバスを直撃できるものです。

秋にはシャッドを水面に追い込むバスをよく見かけますが、2種のフィールドでさまざまな状況で見ることができます。あるときは、バスの群れが沖でシャッドを追いかけているかもしれません。あるときは、バスが水中岬やハンプに着き、通り過ぎるシャッドの群れを待ち伏せしています。数十匹のバスがシャッドの群れを襲うような水面のボイルは、だいたいが狂っているが短時間であり、あなたがたまたま持っているロッドの「キャスティング範囲外」であることがよくあります。通い慣れたアングラーはすぐにそのロッドを置き、ロングキャスト用のロッドに持ち替える準備ができています。

7フィートのロッドにスピニングに14ポンドのPEラインまたは10ポンドのナイロンラインを巻いたものは、シャッドを模した重めのルアーを遠くの魚に届かせるための良い選択肢です。この釣りのための人気ルアーは、ラトルトラップ、セビル・フラットシャッド、マンズ・クロージョージ、ホプキンス・ショーティ、または1/2ozのジグヘッドにシャッドを模したシャッドテールワームなどです。

これらはどれもロングキャストすることができ、セレクティブになっているバスにも見切られにくい見た目になっています。ザラスプーク、レーベル・ポップR、ストーム・チャグバグなどの4インチ程度のトップウォータープラグを結んだロッドも別に用意しておきます。

バスがシャッドを襲うと、ベイトフィッシュの多くが逃げるために水面を飛び回り、群れの中でも特に大きなバスからリアクションバイトを引き出すことができます。ボイル撃ちを得意とするアングラーの多くは、最初にトップウォーターロッドを手に取り、すぐに当たってこない場合はすぐにそれを置き、水面直下用のロッドに持ち替えます。重要なのは、ボイルはルアーを結び替えるほど長く続くことはめったにないので、あらかじめルアーを結んでおいて準備を整えておくということです。

バスとシャッドの群れはいつも一緒にいますが、一日のうち早朝と夕方は、水面での活動のピークタイムになります。

ベイトフィッシュとバスが出会う場所には、別の考え方もあります。一部のシャッドは夏の間もシャローにいますが、ほとんどはそうではありません。スレッドフィンシャッドの大部分は、より深く、メインレイクにおり、初秋までクリークアームやワンドには移動し始めません。

高地でも平地のリザーバーでも、バスとシャッドの最初の主な接触点は、よりシャローに隣接するメインレイクの岬です。 9月は秋の始まりであり、この月に釣るアングラーはこれらの岬で最高の荒食いを見つけることができます。先に従って細くなる水中岬は、バスがシャッドを待ち、浅いエリアへ追い込むことができる最適な待ち伏せスポットです。

多くの場合、ほとんどのフィールドにはこのような特徴の地形が多数ありますが、最初に確認するべきことは、前日に風が吹いていたかどうかで、それは水中岬に多くのシャッドを押し寄せるためです。

バスがシャッドを食べているのが目で見ることができる場合、多くのアングラーはそれ用のロッドを手にすることができます。ボイルが見られない場合は、ディープクランク、キャロライナリグ、ジグヘッドリグなどで岬周りのさまざまなレンジを調べてみてください。岬の浅い側にアンカーを降ろし、メタルジグをアップヒルで激しくしゃくるのも有効です。たとえシャッドがそこにいなくても、バスはそこで待ち伏せしているかもしれないのです。

9月のバス釣りのパターン
Photo by GAME & FISH

シャッドというアメリカ特有のベイトフィッシュの話がメインになってしまったのですが、これについてはシャッドにこだわる必要はないと思います。

バスが食べているベイトフィッシュの多くは同じような行動をしていることが多いと思われますので、これを読んでピンとくる方も多かったのではないでしょうか。

私もワカサギのことをイメージしながらこの記事を読んで、リザーバーで釣りをすることはほとんどないのでわかりませんが、特にボイルに関することについては非常に思い当たる節がありました。

きっと、リザーバーで良く釣りをされる皆さんにとっても、何か発見や確認のある記事だったのではないでしょうか。

秋はベイトフィッシュ。ベイトフィッシュと言えばやはりボイル撃ち。

ボイル撃ち用タックルを持たずしてフィールドに出てはいけないんだなと思いました。しかも、水面用と水面直下用の2タックルなんですね。

この記事に出てくるルアーはシャッド(淡水ニシン)を模しているのでやや大型ルアーでしたが、皆さんのフィールドのベイトフィッシュのその時期の大きさに合わせてルアーを選び、ロングキャストできるタックルを持てばかなり有利になるのだと思います。

さらにこの記事では、主にリザーバーに関する情報だったと思いますが、ナチュラルレイクでも同じようなことが言えると思います。

野尻湖のシャローにも、小さなワカサギがびっしりいますからね!

ぜひ、フィールドのメインベイトを研究して、それに似たロングキャストできるルアーを持って、この秋、出撃してみましょう。

それではまた。

毎度ありがとうございます!