プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド

プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド
Photo by wired2fish.com

トッププロがプリスポーンのバス釣りを本音で語る! バイブレーションとチャターの選び方、リトリーブのコツ、タックルの使い方まで、初心者から中級者まで役立つ実践的なヒントが満載の記事です!

こんにちは!店長の小山です!

今これを書いているのは2月ですが、場所によっては「まだまだ冬は長いなあ」と感じている方、一方では「そろそろ春のスポーニングだなあ」と思っている方がいる、そんな時期ではないでしょうか。

私たち人間はそんな感じで場所によって差があるのですが、バスも似たようなもので、桜前線のように南のほうからスポーニング前線が北上していくイメージで合っていると思います。

そしてバスも人間のように個体差があり、夏休みの宿題をすぐに終わらせるタイプと、夏休みがあと残り3日になってやっと始める人がいるのと同じように、スポーニングを始めるタイミングに差があるようです。

とはいえ、日が徐々に長くなり、水中にも冬の終わりが見え始めるとほとんどのバスの意識はスポーニングに向かうのは間違いないでしょう。

ということは、冬のディープにいたバスは一斉にシャローを意識し始めるわけで、その中にはバカでかいバスが混じっていても不思議ではありません。

この時期は他の季節に比べ、誰にでも平等にでっかいバスを釣るチャンスがあるのではないかと私は思っています。

ですので、この時期のバスの釣り方は本当に色々試してみる価値があると思います。

この記事は、アメリカのバスフィッシング専門メディア「Wired 2 Fish」のコラム記事で、ライターのシェイ・ベイカー氏が、バスプロのビル・マクドナルド氏に取材したものです。

ビルマクドナルドが語るのは、プリスポーン時期に絶対の信頼を持つ、バイブレーションとチャターについてです。

彼のたった2つのプリスポーン・ルアーについて、ぜひ最後まで読んでみてください。

PICK TWO BAITS
“If I’m going pre-spawn and I’m picking one color in the Strike King Red Eye Shad it would be some type of a red color. And I’d go back and forth between a standard Red Eye Shad and the Two Tap Red Eye Shad, which has kind of like a hard knock thumper on the inside of it.”

Pressed to pick only one size in the lipless crank for pre-spawn bassin’, McDonald went with a 1/2-ounce. But he wouldn’t waiver from keeping both rattle variations on hand.

“You gotta let the fish tell you how they want it. Sometimes they’ll just react better to that single knocker as compared to more of that bb type knock.”

Adding his thoughts on a good do-all version of a vibrating jig, McDonald again went with a 1/2-ounce in the Strike King Thunder Cricket, stating that this size can be fished throughout the portion of the water column bass stage in during the pre-spawn.

“You can take green pumpkin from Florida to New York to Texas and catch them on it. I’ll vary back and forth depending on how the bite goes between the tungsten one and the standard one.”

McDonald has worked with Strike King for years, and he’s become intimately aware of the subtle differences between variations of the company’s baits.


“The tungsten has a little bit smaller profile and it has a little different thump to it. You’ve got to play with those to see which one will get the better bite.”


FISHING AT DIFFERENT DEPTHS
As for the baits McDonald will use for trailers on his vibrating jigs, he has a fairly simplistic approach that employs one of two baits.

“Depending on the size of the fish and the cover, a lot of times I’ll throw a Strike King Menace on the back of those. And if I’m fishing somewhere that I think they’ve got bigger shad or quite a bit bigger fish, then I’ll go ahead and put a 3.75-inch (Strike King) Rage Swimmer on the back of it.”

McDonald stressed the importance of the retrieve when it comes to fishing a vibrating jig, being sure to vary the speed of the retrieve based on the depth you’re fishing. He also added a little known tip on how to get the bait deeper.

“If you’re fishing grass and that grass might be a little bit deeper, or if you’re wanting that bait to go a little bit deeper, rip some of the skirt off of it. The more skirt, the higher it’ll ride in the water column; the less skirt, the lower it’ll ride in the water column.”


With both bait types, McDonald added a note on the position of your rod. Holding the rod tip high in the air will help the baits clear cover and stay high in the water column. Dropping the rod tip closer to the water will allow the baits to get considerably deeper, without having to slow the retrieve.


ROD, REEL AND LINE SELECTION MATTERS
“If I’m picking one reel, it would be a 7.5:1. A lot of times I’ll throw an 8.3:1, just because that’s what I like. But if I was picking one reel overall, it would probably be the 7.5:1.”

The reason for McDonald’s recommendation here is again versatility. With a 7.5:1 reel, you can slow a bait down and speed it up to adjust the retrieve and depth of the presentation. With an 8.3:1 reel, it would take a lot more concentration to fish a bait slow.

“I think the biggest problem a lot of people do is they fish it (Thunder Cricket) too fast, especially in a pre-spawn situation. A lot of times you can slow that bait down and fish it really slow and catch a few more fish than what the normal guy in front of you is catching.”

As for a good rod selection to use with both baits, McDonald likes an old-school favorite of his, the Lew’s Custom Lite Magnum Bass Casting Rod.


“We have a bladed jig rod, which can work for both. And it’s also a dynamite spinnerbait rod and topwater rod as well. It’s a 7-foot medium heavy with a fast action. It’s got enough tip to handle it but once you get a big fish on, it’s got enough backbone to hang on to it.”

McDonald’s line selection depends on the fishery, cover, water clarity and size of fish. But he’s always a fan of fluorocarbon over braided lines.

“I do not like braid. That’s a personal preference of mine. I think braid makes a lot different sound in the water. And I think you can get more bites throwing fluorocarbon than you can braid. That’s for both baits.”

“If I’m up in the midwest and the fish aren’t quite as big, I’ll go with a 15 (pound test fluorocarbon). A lot of times I’ll throw straight 17 and if I’m going to Florida or if I’m going to Texas, I’m gonna beef it up and throw 20 on them.”


FINAL THOUGHTS ON PRESPAWN STAPLES
“Both of them are dynamite baits whether you’re in grass or you’re on a hard bottom, whether it be rock or a hard clay bottom. You just gotta let the fish tell you what they want.”


“I’ve gone through areas before throwing that Thunder Cricket and not get a bite. Get ready to leave, turn around and come back out and pickup a Red Eye Shad and start burning it through there and get your arm broke on it.”

“In windier conditions, I kind of like the Red Eye shad better personally. But that’s something you’ve just got to experiment with and let the fish tell you what they want.”

“Retrieve wise, there again you’ve got to let them tell you. Do they want it yo-yoed, ripping it off the bottom, or just a steady retrieve and pop it. In the grass of course you definitely want to be ticking that grass the whole time. And as it loads up in that grass, rip it out of there. And that’s usually when you get that strike.”

“I use the reel handle to do more than anything on it. I’ll kind of keep it constant and every once in awhile I’ll just speed the reel handle up or maybe make a fast turn or two with it.”

“I always looked at it like, if you hit grass and you pop it out, that’s when you get bit. And it can be the exact same thing if that fish is just kind of there and you just change that retrieve up a little bit or stop it and let it fall for a minute, you get a bite.”

“Always pay attention to what you’re doing when that fish bites. Cause he’s going to tell you the story and we’ve gotta be smart enough to figure out what he was telling us, instead of being brain dead and going back to what we want to do.”


As an Amazon Associate, we may earn income when you click on an Amazon link. Thanks for helping us do what we love.

2つのルアー

プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド
Photo by wired2fish.com

プリスポーンの時期に1色を選ぶならば、ストライクキングのレッドアイシャドであれば赤系統の色がいいと思います。標準的なレッドアイシャドと、中にハードノックのボールが入っているツータップレッドアイシャドの2つを使い分けたいと思います。

プリスポーンのバイブレーションで1つサイズを選ぶならば、マクドナルドは1/2オンスを選びます。しかし、ラトルのバリエーションは2つとも必要だと言います。

「バスがどちらを好むかを教えてくれるので、それに合わせる必要があります。時にはワンノッカーのほうが、標準のラトル音より反応がいいこともあるでしょう。」

バイブレーションジグ(チャター)のバーサタイルサイズについての意見を求められたマクドナルド氏は、やはりストライクキング・サンダークリケットの1/2オンスだと言います。このサイズならば、プリスポーン時のどの水深においても効果的だということです。

「フロリダからニューヨーク、テキサスまで、グリーンパンプキンカラーはどこでも効果があります。タングステン仕様と標準のものとを交互に使い分けて、反応に応じて使い分けていきます。」

マクドナルド氏はストライクキングと長年にわたってコラボしており、同社のルアーの微妙な違いを熟知しているようです。

「タングステンのほうが若干シルエットが小さく、振動も少し違います。どちらが良い反応を引き出すか、実際に使ってみる必要があります。」

水深に応じた釣り方

プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド
Photo by wired2fish.com

チャターで使うトレーラーに関して、マクドナルド氏は2つのワームをシンプルに使い分けるアプローチをしています。

「バスのサイズやカバーの状況によって、ストライクキング・メナスを使うことが多いです。もし、大きなシャッド(ベイトフィッシュ)やビッグバスがいると思ったら、3.75インチのレイジスイマーに切り替えます。」

チャターのリトリーブは非常に重要だとマクドナルド氏は言います。釣っている水深に応じてリトリーブスピードを変えることがポイントだと説明しています。また、チャターをより深く潜らせるコツも教えてくれました。

「ウィードエリアの深いところを狙う場合や、より深く潜らせたい場合は、スカートを少し切り落とします。スカートが多いほど水面に近づき、少ないほど深く潜るからです。」

両ルアーに共通することとして、マクドナルド氏はロッドの高さについてもアドバイスしています。ロッドを高く上げておくことで、ルアーが障害物を避けやすく、水面近くを泳ぐことができます。ロッドを水面に近づけることで、スピードを落とさずにより深いレンジを通せると説明しています。

ロッド、リール、ラインの選び方

プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド
Photo by wired2fish.com

「リールを一つ選ぶならば、7.5:1がいいと思います。個人的には8.3:1のほうがいいのですが、全般的にみれば7.5:1がベストだと思います。」

マクドナルド氏がここで7.5:1を推奨するのは、バーサタイル性の高さです。このギア比であれば、ルアーを速くも遅くもリトリーブの調整ができるうえ、ルアーを通すレンジも変化させることができます。一方で8.3:1のリールだと、ゆっくり釣るのは難しくなります。

「多くの人が(サンダークリケットを)速すぎる速度で使っていると思います。特にプリスポーンの時期は、スローに釣ることでより多くのバスが釣れる場合があります。」

両方のルアーにおすすめのロッドとして、マクドナルド氏は自身のお気に入りであるルー・カスタムライトマグナムバスキャスティングロッドを推奨しています。

「ブレイデッドジグロッドはバイブレーションと両方に対応できますし、スピナーベイトやトップウォーターにも最適です。7フィートのファストアクション・ミディアムヘビーで、繊細な取り扱いと大物へのパワーが兼ね備えられています。」

マクドナルド氏のライン選びは、釣りをする場所やカバーの状況、水の透明度やバスのサイズによって変わってきますが、PEラインよりフロロカーボンラインを好んでいるようです。

「PEラインはあまり好きではありません。水中でかなり音が鳴るからか、フロロのほうがより反応を引き出せると思っています。これは両方のルアーに言えることです。」

「バスのサイズがそれほどでもない中西部では15ポンドのフロロを使います。ふつうは17ポンド、フロリダやテキサスでは20ポンドと太めにします。」

プレスポーン不可欠の二大ルア

プリスポーンバスを釣るための、たった2つのルアー:ビル・マクドナルド
Photo by wired2fish.com

「ウィードエリアか岩場かに関わらず、両方のルアーともに効果的です。バスの反応に合わせて使い分けることが大切です。」

「サンダークリケットで全く反応がなかった場所でも、折り返してレッドアイシャッドを速巻きでリトリーブすると、大爆発することがあります。」

「風の強い日は個人的にはレッドアイシャドのほうがいいと思います。ただしこれもバスの反応次第ですので、実際に試してみる必要があります。」

「リトリーブに関しても、バスの反応に応じるべきです。リフト&フォールがいいか、ボトムにタッチし続けるのがいいか、ジャークが効果的か。ウィードエリアではウィードに引っかけるように巻き、ウィードがからまるたびに引きはがす感じがいいでしょう。そのタイミングでバイトが出ることが多いですから。」

「リールハンドルの操作がより重要だと思っています。基本はステディーリトリーブで、時おり速めたり、2、3回転だけ速く回転させたりします。」

「何かのカバーにコンタクトさせて跳ね返る感じも良いでしょう。同様に、ステディリトリーブから少し操作を変えたり、ストップしてフォールしたりすると反応を引き出せることがあります。」

「バスが食ってきたときの状況を忘れないことが大切です。そこからバスが伝えたいことが読み取れるはずなので、単に自分の思い込みで釣りを続けるのではなく、バスから教わったことを活かすべきでしょう。」


マクドナルドのプリスポーンのバス釣りにおいて欠かせないルアーとして、バイブレーションとチャターの2大ルアーをピックアップし、詳しく解説してくれました。

マクドナルド氏の実践的なアドバイスは、自分もその通りだと納得し、やってみたくなる部分が多くありました。特にリトリーブの変化、操作に関することは非常に参考になりました。

さらに、これが最も重要だと思ったのが、バスからの応答に注目し、柔軟に対応することの大切さです。

バスが語りかけているのだという表現がめちゃくちゃかっこいいですね。

私もまだまだなんというか、無理やりパターン化してしまいがちなことが多々ありますので、もっと気づきを磨き、バスの反応に合わせた釣りを心がけたいと思います。

バスプロさんたちの知恵というのはすごいですね。もっともっと吸収していきたいものですよね!

それではまた。

毎度ありがとうございます!