プリスポーンバスを釣るためのコツやヒントはどんなこと?

プリスポーンバスを釣るためのコツやヒントはどんなこと?
Photo by insideline.net

プリスポーンのバスは、天気や条件によって「いる・いない」がはっきりしています。その日その日で天気や条件がコロコロ変わってしまうのがこの時期の難しさではあるのですが、そんなプリスポーンのバスを釣るにはどうしたらいいのでしょうか。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Prespawn Tips And Tricks”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:insideline.net ”Prespawn Tips And Tricks”By M.L. Anderson MARCH 19, 2020

プリスポーンのバス、もう皆さんは釣り上げられましたでしょうか。

私はつい先日、ようやくプリスポーンらしいお腹パンパンでヒレピンピンの健康的なバスを釣り上げることができ、いまだにその余韻に浸っているところです(笑)

通常、この時期に釣れるバスというのはガタイはいいものの、引きはそれほど強くないという印象だったのですが、そのバスはかなり引きが強く、びっくりしました。やはり超暖冬の今年は水温が下がり切らず、ずっと動いているバスが多かったのでしょうか。

さて、なんだか得意げに自分の話を披露しているようですが、とんでもございません。その1本のバスまではとても大変な思いをしました。

まだ早春ですから、なるべく暖かいどの日に釣りをすればいいかという計画から始まって、どんなルアーで、どんなポイントを、どんなタイミングで入ればいいか。

通い慣れた湖なのにそういうことがうまくかみ合わず、初バスまでにずいぶん通ってしまいました。

バス自体は食い気もあって、今年は特に引きが強いと感じるほどに動けている状態なのに、釣れない、釣れなかった。これがプリスポーンのバス釣りの難しさだと思います。

釣りが上手な方の中にも、釣りに行ける日が好きに選べるような方は少ないもので、天気や色々な条件のせいでまだ初バスを釣っていないという方は多いものですし、プリスポーンのバス釣りというものに慣れていない方には、バスがいる場所を探すのも大変な時期なのは間違いありません。

いるところにはいて、いないところにはいないのがプリスポーンのバス釣りですから、このあたりは効率よく釣りをしたいですよね。

この記事は、ゲーリーヤマモトUSAが運営するバス釣り情報サイト「INSIDE LINE」のブログ記事で、ゲーリーヤマモトプロスタッフでありFLWプロシリーズを戦うバスプロ、マーティ・ローレンス氏に、プリスポーンバスを釣るためのコツなどを取材したものです。

彼はどんなゲーリー製品を使ってプリスポーンバスを攻略しているのでしょうか。それでは読んでいきましょう。

 気になるところだけ読んでもOKです 

プリスポーンバスを釣るために

引用文(タップすると開きます)
When he isn’t fishing a tournament or prefishing for one, Marty spends his spare time fishing for fun on the lakes in his home state of Arizona. These lakes experience an early prespawn because most of them are located in the desert. “Fish are moving during prespawn,” says Marty, “and if there is water coming in, it will slow them down because that incoming water is usually cold.” He likes the fishing better before the fish get on the beds, and he focuses on secondary structure like boulders and rocky points just on the outside of coves. “The fish will be on those areas eating craws,” he says. He targets areas from the main points to the first or second little point in toward the back of the cove, then moves on. Jigs and Senkos are his primary weapons, and he doesn’t waste time.

“There will still be a lot of fish on those main, outside points,” he says, “but the majority of the females will be heading toward the backs of the coves. As the spawn gets closer he uses things like Chatterbaits and crankbaits more often, or he’ll slow-roll a spinnerbait shallow out to about ten feet or so. He starts at the bank and works his way out deeper to where they’ll be staging. With a spinnerbait, Marty likes to throw it out and reel it back slow and easy, giving the fish plenty of time to see the bait and react. The bite feels like someone cut the line – you’ll be feeling the blades going, then nothing. If the vibration changes at all, set the hook.

What Marty likes about jigs is that no matter what the fish are doing, they’ll most likely eat a jig. Even if some fish are already on the bed, nine times out of ten if you are throwing a jig up shallow, you’ll pull it right into or over a bed. He keeps the jigs as light as possible, 1/2- to 3/8-ounce, and moves them very slowly. “Fish can’t stand it,” he says, and he moves the jigs up and over rocks, keeping contact with the bottom. Contact is the key. His favorite jig trailers are the Fat Baby Craw or a twin-tail grub. The twin-tail is what he goes to if the fish seem to want more flapping action. He fishes the 1/2-ounce jig on 12-pound Sugoi fluorocarbon and the 3/8-ounce on 16-pound.

During prespawn the fish are starting to get aggressive he says, so they aren’t line-shy at all, but he likes the Sugoi because it gives him great hooksets. He sticks with natural colors for baits – greens, browns, watermelon, bluegill, and sunfish colors. The bluegill is especially effective if they are starting to bed, because they will attack bluegills that threaten the nest.

試合で釣りをしたりトーナメントのプラクティスもないオフシーズン、マーティは自分の故郷であるアリゾナ州の湖でエンジョイフィッシングをしています。それらの湖の多くは砂漠地帯にあるため、時期的には初期のプリスポーン時期に当たります。 「バスはプリスポーンに向けて動いています。まだ水温は低いので、水中を動いていると言ってもかなりスローです。」彼はまだバスがベッドを作る前に釣るのが好きで、ワンドの外側にある大岩や石で構成された岬のようなセカンダリーストラクチャーに注目しています。 「バスはザリガニが食べられるような場所にいるはずです。」彼は言います。彼が狙うエリアは、メインとなる岬からワンドの奥へ向かっていく途中にある1番目か2番目の小さな岬で、そこへ向かいます。彼はジグ&ヤマセンコーをメインルアーとし、無駄な時間は使いません。

「この時期はメインレイクの岬の両側にまだ越冬のバスが多くいます。しかし、メスの多くはワンドの奥に向かっているようです。」スポーニングが近づくと、チャターベイトやクランクベイトの出番が多くなるか、シャローから水深3メートルにかけてはスピナーベイトのスローロールを使います。彼はバンクから釣り始め、バスが待機場所とするであろうディープへ移っていきます。スピナーベイトの場合は、マーティはキャストしたらゆっくりとただ巻きするのが好きで、バスがルアーを見て反応するのに十分な時間を与えています。バイトは突然ラインが切れたような感触になります。ブレードの回る感触がなくなるのです。もしブレードの振動が変化したと思ったら、フッキングしてください。

マーティがジグが好きなのは、バスがどんな状態でも、だいたいはジグを食ってくるということです。すでにバスがネストを張ってしまっている場合は、10回のうち9回はシャロー側へジグを投げて、ベッドの中や上を通してきます。彼はジグをできるだけ軽い、1/2〜3/8オンスにし、非常にゆっくりと動かします。 「これにはバスは耐えられません。」と彼は言います。このときジグは岩の上に乗せたりし、ボトムとは常にコンタクト(接触)させたままにします。コンタクトが鍵です。彼のお気に入りのジグトレーラーは、ファットベビークローまたはツインテールグラブです。ツインテールグラブは、バスががよりフラップアクションに反応しているように見えるときに使います。3/8オンスのジグには12ポンドのフロロカーボン、1/2オンスのジグには16ポンドを使います。

プリスポーン中のバスは攻撃的になり始めているので、ラインについてはあまり気にしなくてもいいようですが、フッキングが決まりやすいという理由で、ゲーリーヤマモト・SUGOIラインがお気に入りです。ルアーのカラーについては、ナチュラルカラーである、グリーン、ブラウン、ウォーターメロン、ブルーギル、サンフィッシュカラーを使います。ブルーギルカラーは、ネストができてブルーギルがネストを攻撃している時期に特に効果的です。

プリスポーンバスを釣るためのコツやヒントはどんなこと?
Photo by insideline.net
引用文(タップすると開きます)
His advice is not to overthink it – he’ll usually have a bunch of rods tied on this time of year: Senko, Texas rig, wacky rig Senko, and jigs. If he’s fishing deeper water he’ll use a nail weight in the Senko, if he’s fishing shallow he won’t. The Texas rig is usually a craw for throwing around trees and stuff he says. He’ll generally peg the sinker or use a bobber stopper and in fact he usually has both rigs tied on and laid out on the deck. In fact, he may have as many as 12 to 14 rods on deck by the end of the day, especially if he’s pre-fishing. Crankbaits, including a square bill, and jerkbaits are also great this time of year. If he’s throwing a Chatterbait, a Zako is his trailer of choice.

When we were out with Marty on Canyon Lake during the prespawn, he threw a Texas-rigged green pumpkin pepper Psycho Dad in ten to fifteen feet in the stained water. “Just get it on the bottom and drag it over the rocks. If you hit a rock, pop it – they’ll often eat it right then,” he says. Later in the day they might take it the instant it hits the water. You can actually do that all day, he says, because eventually the fish are going to move up. He prefers to use tungsten weights and a 3/0 WG hook on his craws. He says you can feel the bottom better with tungsten.

When he comes to a little cut, he likes to throw a Senko on a drop-shot rig with an 8-inch leader. This time of year you can get things close to the bottom, he says. He’ll use a ¼-ounce tungsten weight and drag the drop shot all the way down the cut. Sometimes he catches spawning bass on this rig, because a lot of bass spawn in deeper water, especially if they are being messed with and pressured. Little cuts in the sides of channels are particularly good during prespawn. He says the fish are fixated on the bottom this time of year – anything that crawls through where they’re making a bed or thinking about making a bed is fair game.

彼のアドバイスとしては、深く考えすぎないことだそうです。彼は通常、この時期には多くのロッドにルアーを結んでいます。例えば、ヤマセンコーのテキサスリグ、ワッキーリグセンコー、そしてジグ。ややディープを釣るのであれば、ヤマセンコーにネイルシンカーを入れますが、シャローを釣るなら使いません。テキサスリグは、ウッドカバーやその他のカバーへ投げるときにクロー系ワームを付けて使います。シンカーはペグ留めするため、ストッパーを使用します。実際に、彼のデッキにはこの両方のリグを結んだロッドがいてありました。また1日を通して釣りをする場合、12〜14本のロッドがデッキに並んでいることもあります。スクエアビルクランクベイト、ジャークベイトもこの時期は有効です。チャターベイトを投げるなら、ザコ(ZAKO)トレーラーが彼のお気に入りです。

プリスポーン時期にキャニオンレイクへマーティと一緒に出かけたとき、彼はステインウォーターの水深3~4.5メートルではサイコダッド(日本未発売のクロー系ワーム)のグリーンパンプキンペッパーをテキサスリグで投げていました。 「ただ岩の多いボトムをズル引きするだけです。岩に当たったら、ルアーを跳ね上げてかわしますが、この時にだいたい食ってきます。午後になれば、着水と同時に食ってくることもあります。結局は午後になればバスがシャローに差してきますから、これで1日釣りをしてもいいくらいです。」と彼は言います。彼はクロー系ワームを使う時は、タングステンシンカーに3/0ワイドゲイプフックを使用することを好みます。彼は、タングステンシンカーはよりボトムが感じられやすいと言います。

ちょっとしたワンドでは、彼はヤマセンコーをリーダー20センチくらいのダウンショットで投げるのが好きです。この時期は、何においてもボトム付近を釣ることだと彼は言います。彼は、¼オンスのタングステンシンカーを使用して、ダウンショットリグでワンド内のボトムをズル引きします。彼はこれでよくスポーニングバスを釣っています。なぜなら、プレッシャーが高かったりする場合、多くのバスがよりディープで産卵するからです。チャンネルライン沿いの小さなワンドは、プリスポーン中には特に有効です。彼はこの時期、バスはボトムに張り付いていると言います。ベッドを作ろうとしている場所を決めるためにうろついているバスを釣ることができるようです。

プリスポーンバスを釣るためのコツやヒントはどんなこと?
Photo by insideline.net
引用文(タップすると開きます)
One thing Marty really likes to find this time of year is a spot where wood has piled up after being washed in by spring thaws, especially if the wood has been silted over a bit. This kind of cover is an absolute haven for crawdads, and the fish are voracious crawdad eaters this time of year. Rocky banks and rock piles are great as well. He says to pay close attention to where you catch your fish this time of year – there could be what looks like miles of identical shore line, but there will be just one or two spots where you hook up. Check those spots out and see what is under the water that is keeping them there.

One thing you need to remember, says Marty, is that there could be three or four stages of the spawn where you are fishing, especially in bigger lakes. Different areas of the water warm up at different times, so every time the moon gets full there can be spawning going on somewhere. Keep an eye on the water temperature and let that be your guide. If you don’t like bed fishing, there is always somewhere to catch pre- or post-spawn bass on a big lake.

There are almost always some fish up shallow somewhere, but if you just aren’t getting the action you want shallow, try fishing all the way down to the channel. Work main points and secondary points all the way out to the deep water. The bass that are thinking about moving up will be staging on bends, especially in trees or rocks on bends.

Fishing is a mental game, according to Marty – you have to battle back from a bad tourney and you can’t let bad thoughts control you. He says he has learned that it’s a good idea to learn a few techniques really well so you can excel at them. More times than not this will pay off better than being passably good at everything, he says. Here’s how he sums up his advice on fishing prespawn: don’t overthink it. Tie on three or four baits in different colors, start on a main point and fish about a quarter of the way in, then get the hell out of there and move on to the next. Pick up the bait that will work best on whatever is in front of you. Cover water.

マーティがこの時期に本当に見つけたいと思うものの1つは、春の雪解けの増水によって流されてきた木の枝が積み重なり、そこに少し泥が積ったような場所です。こんなカバーはザリガニにとって天国のような場所であり、この時期のバスはザリガニをむさぼるように食っています。岩場やロックパイルも素晴らしいです。彼は、この時期に釣りをする場所には細心の注意を払うようにと言います。「同じように見えるバンクが延々と続くように見えるかもしれませんが、実際に釣れる場所は1つか2つでしょう。こういうエリアを釣るときは、水中に何があるかを良くチェックしてください。」

覚えておく必要のあることの1つは、特に大きな湖で釣りをしている場合は、スポーニングの段階が3つや4つに分かれる可能性があるということです。同じ湖でも、水温の上がり方にはエリアによって時間差があるので、満月(大潮)になるたびにどこかで産卵が起こる可能性があります。水温に注意し、それに従ってください。ネストの釣りが好きでない場合は、大きな湖へ行けばプリスポーンやアフタースポーンのバスが釣れる場所が常にあります。

だいたいはシャローエリアに多くのバスがいるはずですが、シャローを釣っても思ったように釣れないという場合は、チャンネルラインまで釣り下ってみましょう。メインレイクの岬やワンド内のちょっとした岬のディープエリアまで探ってみてください。シャローへ上がろうと待機しているバスは大体曲がり角、特に木や岩が沈んでいるような曲がり角で待機しています。

マーティ氏によると、釣りとはメンタルスポーツだと言います。トーナメントでの悪い結果を反省することはあっても、いつまでも悪い結果に支配されることはありません。彼は、多くのテクニックをよく学ぶことが大切であることを学んだと言います。彼が言うには、それにより「まあまあの結果」から「良い結果」になるということです。プリスポーンの釣りに関するアドバイスをまとめると次のとおりです。考えすぎないこと。3つから4つのカラーのルアーを結んで、メインレイクの岬を4つのカラーのうちのどれかで釣り始めて、釣れなければそこを離れ、次の岬へ行きます。カラーは目の前に広がる光景を見て最適と思われるものを選びましょう。広く探りましょう。

プリスポーンバスを釣るためのコツやヒントはどんなこと?
Photo by insideline.net

マーティが言うには、この時期は岬周りということです。

越冬場からスポーニングエリアに向かうバスは、まずは大きな岬を伝って、ワンド内に入っていくということだからなんですね。

そのワンドの奥へ向かう途中のちょっとした岬などの地形変化に立ち止まるバス、これが、狙いのプリスポーンバスということです。

非常にわかりやすいポイントの絞り方ですよね。

厳しいのは、ワンドの奥へ向かう途中の岬や地形変化には、目に見えないものもあるということなんです。いわゆる水中岬やハンプというものです。

これは魚探を使いこなすなりしないと把握できるものではありません。

魚探は慣れるまでに時間が掛かるものですが、それもバス釣りの一部ですし、分かってくるととても楽しいものですから、これはぜひマスターしたいものだと思います。

ただ、魚探がなくても、目に見える岬とワンドを釣ってまわるだけでも効果的だと思います。それこそ難しく考えず、岬周りのランガンをすることがマーティの言う考えすぎないことの意味なのかもしれませんね。

ぜひ忘れずに実行してみたいと思います。

もし野尻湖や木崎湖でプリスポーンのバスを狙いたいけど地形が分からない、地形を知りたいという方は、当店に良いマップがございます。

当店オリジナルのマップで非常に細かい等深線が書かれているのが特徴ですので、このマップを使えば、まずは大きな視点で岬やワンドを発見し、細かい等深線の変化を見つけて、バスの待機場を絞り込んでいくことが可能かと思います。

スマートフォンの中にインスト―ルして使えるスマホ版もございます。

スマホ内臓のGPSで自分の立ち位置や向きまで分かりますので、ボートだけでなくオカッパリでも投げた方向がどんな地形をしているのかが分かりやすくなっています。

ぜひ、より詳しい野尻湖と木崎湖の攻略にお役立て下さいね。

それではまた。

毎度ありがとうございます!