晩春のアフタースポーンのバス釣り

晩春のアフタースポーンのバス釣り
Photo by tforods.com

晩春に多くなるアフタースポーンのバスは釣りにくいと言われていますが、そんなことはありません。重要なのはバスの居場所を知ることと、自分自身の柔軟性を持つことです。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Late Spring Post Spawn Bass Fishing”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:tforods.com”Late Spring Post Spawn Bass Fishing”

アフタースポーンのバスは、回復するまで釣れなくなると言われています。

それは、その通りだと思います。

しかし、アフタースポーンの時期が釣れない時期かと言えば、そうではありません。

たしかに、生き残りのことを考えれば産卵疲れから回復するのがその時期のバスの最優先事項でしょう。

特にシャローの分かりやすい場所にネストを作ってしまったオスのバスは、産卵期間中にアングラーに叩かれまくり、心と体のストレスが半端ではなかったはずですからね。

それでもアフターのバスというのは、これは個人的な意見になりますが、全体的に見て、またシーズンの中でもやる気がある時期にあるように思います。

さらに、ラージもスモールも、この時期からなんとなーく魚体が黄色っぽーい魚が増えると思うんです。その黄色い魚がめちゃくちゃ引くんですよね。個人的な意見なんですけどね(笑)

ただ、やはりバス釣りは釣りですので、いつもいつも同じではありません。

釣れない日というのもいっぱいあります。

そういう日にはどうしても、アフターのバスだからかなあ?と考えてしまうんです。

さて、そんなアフタースポーンのバスを釣るとき、私たちは何を知っていればいいのでしょうか。

この記事は、アメリカのルアーロッドメーカー「テンプルフォークオリジナル=FTO」公式サイトのコラム記事で、プロスタッフのジョーイ・ナニア氏が、アフタースポーンのバス釣りについて解説してくれています。

コンスタントにアフタースポーンのバスが釣れるようになるため、ぜひ読んでおきましょう。

 気になるところだけ読んでもOKです 

バスの居場所

晩春のアフタースポーンのバス釣り
Photo by tforods.com
引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
Within a matter of days, a typical shallow water spawning bass will make its way offshore looking for the most healthy environment to post up in, where feeding opportunities come easy, and the water quality is the best. In most lake situations, deep water is the key to consistently catching post spawn bass. How deep those post spawn bass might go is greatly dependent on water clarity. In muddy water situations, such as current oriented rivers and reservoirs, “deep” might be 8 to 12 feet, whereas on clear water lakes, bass might spend their post spawn days in 15 to 35 feet of water. The clarity truly makes a big difference. Knowing where bass spawn is also very important to finding where they hang out post spawn. It’s very important that an angler must understand that different species of bass will spawn in different locations! While largemouth typically spawn in shallow protected pockets and creek arms, spotted bass and smallmouth bass often spawn on main lake banks, points, humps, and road beds. The key is finding deep water such as a point, a ledge, a brush pile, or a grass line! These places provide a safe environment that is normally rich with oxygen and baitfish where the bass can begin to feed and regain strength!

あと数日もすれば、シャローで産卵したバスは回復しやすい場所を求めて沖へ出るでしょう。そことは、フィーディングがしやすく、水質もいい場所です。ほとんどの湖では、アフタースポーンのバスをコンスタントに釣るにはディープが鍵となります。

アフタースポーンのバスがどれだけの水深を目指すのかは、水の透明度に大きく依存します。流れがある川や濁りのあるリザーバーなどでは、ディープといっても水深2.4〜3.6メートルまでになる可能性がありますが、クリアウォーターレイクでは、アフタースポーンのバスは水深4.5〜10メートルで過ごす可能性があります。透明度は本当に大きな違いを生みます。

バスがどこでスポーニングをしたのかを知ることは、アフタースポーンのバスが溜まる場所を見つけるのに非常に重要です。アングラーは、さまざまな種類のバスがさまざまな場所に産卵することを理解する必要があります。ラージマウスバスは通常、シャローの保護されたワンドやクリークアームで産卵しますが、スポッテッドバスやスモールマウスバスは多くの場合、メインレイクのバンク、岬、ハンプ、路盤で産卵します。重要なのは、岬、棚、オダ、ウィードエッジなどをディープレンジで見つけることです。これらの場所は、通常は酸素とベイトフィッシュが豊富で安全な環境となり、バスがフィーディングしつつ体力を取り戻すことがでる場所です。

晩春のアフタースポーンのバス釣り
Photo by tforods.com

オープンマインド

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
With all of this deep water talk, you truly do need to keep an open mind when targeting bass in any season. Remember the principal that not all bass do the same thing or behave the same at the same time! On any given day, there are tons of different ways to catch a bass and while typical post spawn fishing revolves around deep water fishing, the shallow bite should never be ignored! When bass are finishing up their spawn, many other species such as bluegill and shad are just beginning their annual spawning rituals! With that in mind, baits such as topwater walking baits, frogs, swimjigs, and flipped soft plastics can be used with success for post spawn bass. The key for the shallow bite is low light. This traditionally means early in the morning or late in the evening but cover such as docks, grass beds, and over hanging trees can hold post spawn bass throughout the course of the day. Keep an open mind and never kick a dead horse too long. If you do these things and rotate through all of the possible options, you will greatly reduce your bad days on the water!

このディープという話は、どんな季節であれ、バスを狙うためにあなたは本当にオープンマインドでいる必要があります。すべてのバスが同じことをしたり、同時に同じように動くわけではないという原則を覚えておいてください!いつでも、バスを釣るためのさまざまな方法がたくさんあり、一般的にはアフタースポーンといえばディープの釣りが中心になりますが、シャローも決して無視されるべきではありません!

バスがスポーニングを終えるタイミングで、ブルーギルやシャッドなどの他の多くの魚が産卵を始めるはずです!そのことを念頭に置いて、ペンシルベイトやフロッグなどのトップウォーターベイト、スイムジグ、フリッピングなどのワーム類をアフタースポーンのバスに使っていきます。シャローでのバイトを得るための鍵はローライトです。これは通常は早朝または夕方を意味しますが、桟橋、ウィードベッド、レイダウンツリーなどのカバーは、1日を通してアフタースポーンのバスが着きやすい場所です。

オープンマインドで、無駄な時間を長く過ごさないようにしてください。これらのことを行い、出来ることを端からやっていけば、フィールドでの悪い日を大幅に減らすことができます!

晩春のアフタースポーンのバス釣り
Photo by tforods.com

よく、秋になるとバスがいろんなレンジに散らばると言いますが、実際はアフタースポーンの頃からバスはいろんなところに散らばっていきますよね。

本当にいろんなところで、いろんなルアーで釣れると思います。

また、ネストからバスがいなくなるアフタースポーンというタイミングは、ネストのバスを釣らない派のアングラーさんにとってはストレスなく釣りができるタイミングになったと言えます。

そういう意味でも、アフタースポーンのバス釣りは釣りにくいタイミングがあるものの、やりがいがあり、本来のバス釣りだとも言えますよね。

色んなエリアにバスがいて、いろんなルアーで釣れるこのタイミングですので、自分の得意なテクニックをさらに磨いたり、新しいルアーやテクニックに挑戦しやすいタイミングでもあります。

問題は、多くの選択肢があるからこそ、記事に書かれていたようにオープンマインドでいることかもしれません。

私なんかはどうしても過去の実績にとらわれやすくなってしまいますから、より柔軟に、楽しめるバス釣りに挑戦してみたいものです。

ちなみに私のホームの野尻湖や木崎湖では、アフタースポーンは7月ごろまで続きますので、爽やかな初夏のアフタースポーンのスモールマウスバス釣りにお出かけいただければと思います。

きっと回復したナイスコンディションの黄色っぽいスモールがギュンギュンに歓迎してくれますよ!

それではまた。

毎度ありがとうございます!