夏、ポッパーを投げる3つの理由

夏、ポッパーを投げる3つの理由
Photo by shopkarls.com

トップウォータールアーは1年中ボコボコに釣れる万能ルアーではないかもしれません。しかし条件が合えば、どんなルアーよりもボコボコに釣れるルアーだと思います。あまりトップの釣りが得意ではないという方、今回はポッパーについて学んでみましょう。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”3 Reasons You Should Be Throwing Topwater Poppers Right Now”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:shopkarls.com”3 Reasons You Should Be Throwing Topwater Poppers Right Now”

トップの釣り、皆さんお好きだと思います。

バスが水面まで出てきて、自分が操作するルアーにドバッとバイトするのは、見ていて最高に気持ちが良い瞬間ではないでしょうか。

もしかしたら皆さんの中には、トップの釣りは季節、それから朝晩や雨の時など、時間や条件が合わないとなかなか釣れない釣り…簡単に言うとあまり釣れない釣りというイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。

たしかに、そればかりやっていて釣れる釣りではないと思います。

でも、だからといって、ワームばかり使っていればボコボコに釣れるかと言えば、そうでもないわけです…特に私の場合は。

ここで考えを改めなければならないのは、トップの釣りは釣れない釣りではなくて、条件が合えばむしろどんな釣りよりも釣れる釣りだという考えを持つことなんですよね。

そうでなければ、釣具屋さんにあれほど多くのトップウォータールアーが並んでるはずがないんです。

トップウォーターだけでもかなりの種類やタイプがあり、選択肢は無限大です。

その中のひとつが、今回ご紹介するポッパーなのですが、ポッパーは私が生まれるはるか前から存在する代表的なバスルアーのひとつですが、今もなお新製品が発売されるほど、バスが釣れるルアーとして外せないルアーのひとつです。

この記事は、アメリカのタックルショップ「Karl’s Bait & Tackle」のブログ記事で、この夏、ポッパーを使うべき3つの理由が解説されています。

特にトップの釣りが苦手、今まで釣ったことがない、何から始めたらいいかわからないというアングラーさんにとってポッパーはおすすめルアーです。

ぜひ読んでいきましょう。

水面近くのベイトフィッシュを模している

引用文(タップすると開きます)
The profile and action of poppers are primarily designed to mimic baitfish or panfish, like shad and bluegill. Many of these baitfish that bass feed on will congregate high in the water column and even break the water’s surface at times. Bluegill will especially follow this pattern while feeding on floating insects and the subtle splash of a popper is the perfect way to “Match the Hatch.” To best imitate bluegill with topwater poppers, slowly work the lure around shallow cover with long pauses between pops. Bass will usually strike a popper while it is sitting still, so don’t ever be afraid of working the bait too slow.
夏、ポッパーを投げる3つの理由
Photo by shopkarls.com

ポッパーのシルエットやアクションは、主にブルーギルなどのベイトフィッシュを模倣するように設計されています。 バスの餌となるこれらのベイトフィッシュの多くは、水面近くに集まり、時には水面から飛び出ることさえあります。 ブルーギルが飛んでいる昆虫を食べている時などに、特にこのパターンが有効になります。ポッパーの絶妙なスプラッシュが「マッチザベイト」をより完璧にしてくれるのです。 ポッパーでブルーギルを最もよく模倣させるには、アクションの間にロングポーズを入れて、シャローカバーの周りでルアーをゆっくりと動かすことです。 バスは通常ポーズ中にポッパーにバイトしてくるので、アクションが遅すぎる心配をしないでください。

シャローカバーに強い

引用文(タップすると開きます)
Many topwaters are intended to call up fish from deep, open water and while the popper can do that, it is most effective for target fishing in the shallows. Docks, rocks, laydowns, and grass clumps are all perfect types of shallow cover to target with a popper. Its slender body and proper weight provide accuracy and add distance to your casts allowing you to place the lure right on the edge of any shallow structure. After landing a popper near cover, let it sit for a few seconds until its initial ripples have settled. Then work it away from the cover with a slow pop-pop cadence. Once it is 10 or 15 feet away from the cover, go ahead and reel in and make another cast to a different piece of structure. This will maximize the time that your popper is in the strike zone.
夏、ポッパーを投げる3つの理由
Photo by shopkarls.com

多くのトップウォータールアーは、オープンウォーターの下からバスを浮かせて食わせることを目的としており、ポッパーも当然それをすることができますが、シャローでのピンポイントフィッシングでも効果的です。 桟橋、岩、レイダウン、ウィードパッチなどはすべて、ポッパーで狙うのに最適なシャローカバーと言えます。 その細いボディと適度な重さによってキャストの飛距離と正確さがあるため、シャローのストラクチャーのエッジにルアーをキャストしやすいのです。 ポッパーをカバーの近くに着水させたら、最初の波紋が落ち着くまで数秒間そのままにします。 次に、ゆっくりとしたポップのリズムでカバーから離します。 カバーから3メートルか4.5メートルほど離れたら、ラインを回収し、次のターゲットにキャストしていきます。 この方法で、ポッパーがストライクゾーンにある時間を最大化させましょう。

スレたバスでも反応してしまう

引用文(タップすると開きます)
Because a popper is fished much slower than most topwaters, it can be the ticket when dealing with lethargic or finicky fish. Buzzbaits and walk-the-dog baits are fished at a pace that is usually too quick to allow bass that aren’t actively feeding to commit. These fish that are passed over by a fast-moving topwater, are often enticed by the subtle action of topwater poppers. The next time you’re out on the water and are struggling to get bites on a fast-moving topwater, try tying on a popper and working the same areas at a slower pace. It might just pay off for you in a big way.
夏、ポッパーを投げる3つの理由
Photo by shopkarls.com

ポッパーは他のトップウォータールアーよりもはるかにゆっくりと釣ることができるので、やる気のない、またはスレたバスに対する切り札となる可能性があります。 バズベイトやペンシルベイトだと速すぎて、活発にフィーディングしていないバスには適さないスピードになってしまいます。 動きの速いトップウォーターだとスルーしてしまうバスでも、ポッパーの微妙な動きには抵抗できないことはよくあるのです。

次回、フィールドに出たとき、動きの速いトップウォーターになかなかバイトが出ないという時は、ポッパーを結び、同じエリアでゆっくりと釣ってみてください。 何かとんでもないことが起きるかもしれません。

夏、ポッパーを投げる3つの理由
Photo by shopkarls.com

記事にも書かれていた通り、ポッパーというルアーは他のトップウォータールアーと比べると、ゆっくりなタイプのルアーですよね。

ゆっくりというより、むしろ止めて食わせるルアーに近いのかもしれません。

今、自分が釣りをしているタイミングは、早いトップウォータールアーがいいのか、それとも遅い方が良いのかは、やってみないと分からない部分があると思います。

しかし、たとえばもしトップウォータールアーを2個しか持って行けないとしたら、たとえばバズベイトと、もうひとつはポッパーのような止められるトップウォーターがないと、止めないパターンか止めるパターンなのか、試してみることさえできないということになってしまいますよね。

そういう意味でも、止められるポッパーというのはとても重宝するのではないでしょうか。

トップウォータールアーには様々な種類があり、ポッパーだけが優秀で万能ということではありません。

ポッパーは他のルアーとの組み合わせで活きたり、バスの状態に合わせられるルアーですので、もしお持ちでない方はぜひ、この夏、タックルボックスに入れておいてみてはいかがでしょうか。

それではまた。

毎度ありがとうございます!