バス大好き!?ラバージグの世界:前編

2018年12月4日

バス大好き!?ラバージグの世界:前編

Photo by anglr.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Bass Fishing Jigs Bass Fishing for Beginners Part 6”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:anglr.com”Bass Fishing Jigs Bass Fishing for Beginners Part 6”by Jonathan Dietz(海外サイトです)

 

ラバージグの釣り、皆さんはどの程度されますでしょうか。

私は性格的に好奇心が旺盛なタイプでして、色々なものに手を出したくなってしまうところがあります。そして、これは釣れる!というものや釣り方に出会うと、その道具ばかり揃えたりそのジャンルの色々なルアーを試してみたくなります。

良い言い方をすればオールマイティーな釣りができそうですが、一度はまるとそれに偏ったりするので、他のことが手に付かなくなることがあり、全体的な釣りのスキルアップが遅くなる事が多いのが実態です。

ラバージグの釣りはまさしくはまってしまいやすい釣りのひとつです。

これに関しては先ほどの私の性格なんかはまだ良い方で、もう「一年中ラバージグしか投げない」という方も多いほど、この釣りには夢中になってしまう魅力があります。

ラバージグの種類にはいくつかあり、アーキーヘッド、フットボールヘッド、スイミングジグ、スモラバ、などなど…用途やシチュエーションに応じて使い分けていくのですが、そのすべてに共通点があるんです。

それは「よく釣れる」ということです。しかも「でかい」。

また、ラバージグというとラージマウスバス用のルアーというイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、スモールマウスも大型のがバンバン出ているほどのスモールマウスキラーでもあります。

そんな特徴がある釣りなら、ハマってしまって当然でしょう。ラバージグの事、もっと知りたくなりますよね。

この記事は、アメリカのバス釣り用アプリメーカー「ANGLER社」のブログ記事で、初心者さん用に書かれたラバージグのハウトゥ記事です。

この記事では、基本的なラバージグのタイプのいくつかとそれで釣る方法などが書かれています。今回は、全2回のうちの1回目です。

まだラバージグの世界に飛び込んでいない方は、ぜひこの記事を読んでハマりやすい底なし沼へ足を突っ込んでみましょう(笑)

 

フリッピングジグ

One of the most under used jigs is a flipping jig. There’s just something about an avid bass guy that when they see thick cover, they just instinctively reach for a Texas rig with a big weight. That will get the job done, but one thing often overlooked is the hook-up to land ratio that flipping jigs have over the Texas rig.

The stiff weedguard acts to pin that hook in a fishes mouth from the pressure it applies on the roof of their mouth. This paired with the simplicity of the bait makes it a deadly option when looking to get a big fish out of heavy or thick cover.

Flipping jigs can be used in everything from thick matted vegetation, to lay-downs, to sparse cattails or tullies. There is no limit on where you can fish it, the only thing that differs is the weight that you are flipping. If you’re flipping heavy matted vegetation, you might want to reach for that 1 ½ ounce jig. When fishing thin lay-downs, you can safely reach for a ⅜ ounce or ½ ounce flipping jig. These jigs are defined by their slim pointed profile which allows them to slide in and out of cover with little resistance. The stiff weedguard keeps unwanted grass and wood from getting caught on the heavy wire hook.

To fish these jigs, you simply want to flip or pitch into matted or high percentage areas. Allowing the jig to fall freely is the key to this technique as the rate of fall sometimes triggers fish into eating the bait. To do this you either fade your rod toward the bait if you are flipping, or you don’t engaged your reel until the jig hits the bottom.

After letting the jig hit the bottom, you have to feel out how the fish want the bait moved, meaning you have to vary the action you give the bait. A solid starting point is a few semi-fast pops before i pull it out to make another pitch. Continue to play around with popping the jig in and around each structure until you feel it has been covered well.

Remember, fish can be picky and sometimes want it to sit there for a few seconds, or may need to see the jig ten times before they commit. This is a all a game of figuring the fish out.

One final note is to fish these jigs differently in matted vegetation. In matted vegetation, the fish may be suspended under the matts, so upon the initial pitch and few pops, raise your rod tip. This will bring the jig up to just below the mat. Then, pop your rod tip to give the jig some action to entice those possible suspended bass. This trick can also be implemented in lay downs when climbing over branches.

最も活用されていないジグの1つにフリッピングジグがあります。熱心なバスアングラーの多くは、分厚いカバーを見た時、直感的に大きなシンカーの付いたテキサスリグに手を伸ばす傾向があります。それはそれで完璧な仕事をするのですが、そこで見落とされているのは、テキサスリグはジグよりも藻化け率(フッキングした後にウィードや水草などに掛かって魚が外れてしまうこと)が高いという点です。

硬いウィードガードが付いていることで、魚の上アゴに掛かったフックを外してしまうのを防ぐ役割を果たします。これは、リグのシンプルさと相まって、ヘビーカバーからビッグフィッシュをキャッチしたいときの決定的な選択肢となり得ます。

フリッピングジグは、ぶ厚いウィードマットからレイダウン、アシやガマまで、あらゆるものに使用できます。釣りができる場所に制限はありませんが、唯一変えていかなければならないのはウェイトです。もしあなたが濃いウィードマットでフリッピングすのであれば、1.5オンスジグがいいでしょう。それほど濃くないカバーであれば、3/8オンスや1/2オンスのフリッピングジグでも安全です。このジグは、ヘッドがスリムで鋭いシルエットを持っているため、ほとんど抵抗なくカバーを出し入れできます。硬いウィードガードは、不要な草やウッドカバーがフックに引っかかるのを防ぎます。

このジグで釣る方法は、バスがいるであろうウィードマットなどにフリッピングやピッチングで入れていくだけです。ジグをフリーフォールさせることが、このテクニックの鍵です。フォールの割合によって、魚がバイトしてくるかどうかに差が出ます。これをするには、フリッピングしている場合はロッドをルアー側へ倒していくか、ジグがボトムに当たるまでリールのクラッチを入れないでください。

ジグをボトムに当てた後、魚がルアーに食ったかどうかを感じる必要があります。つまり、ルアーにアクションを与えていかなければなりません。回収して別のところへ投げる前に、まずやることは2、3回のやや早めのホップです。そのカバーやストラクチャー周りに充分なアピールが出来たと感じるまで、ポップし続けてみてください。

魚には厄介なところがあり、数秒間のポーズが必要な場合があります。また、ジグを10回も見てからバイトする場合もあります。これはすべて、バスのことを理解するゲームです。

最後に1つ注意点がありまして、このジグをウィードマットで釣る場合はちょっと違いがあるということです。ウィードマットでは、魚はマットのすぐ下に浮いている可能性があります。そのため、最初にボトムで数回ポップさせたら、ロッドティップを上げて、ジグをマットのすぐ下(水面すれすれ)に持ってきます。その後、ロッドティップをシェイクして、サスペンドしているバスを誘うようなアクションをジグに与えます。この方法は、レイダウンの枝を乗り越えそうな時に使っても有効です。

バス大好き!?ラバージグの世界:前編

Photo by anglr.com

 

ストラクチャージグ

The name of these jigs really sums up what they are used for. This category of jig is most known for offshore fishing and catching fish that are holding on ledges, rock piles, grass edges, etc. Within this category, we have many different head styles.

For this breakdown, we will discuss two types to make things simple.

  • We will talk about football heads.
  • Then we will lump everything else into pointed heads.

These two types are used for the same thing, dragging them through rock to imitate crayfish. Football heads are the most commonly used offshore jigs. Looking at the head of the jig, it’s easy to know why it’s called a football head. This head is designed to rock back and forth and almost crawl through rock. The wider head helps it avoid getting hung up in small rock.

The other option, pointed head jigs, are meant for similar tasks. While they crawl through smaller rock, they are also made to crawl through wood or offshore grass as well. Football heads get hung up in grass and can struggle with going through and around wood. That wider head makes them prone to getting stuck in between limbs. This is why the pointed head jigs were designed, they are more of an all purpose offshore jig.

How To Fish A Structure Jig
When it comes to fishing these jigs, there really is only a few ways to go about using them.

The most common way to fish them is simply to drag them.

Plain and simple, drag them with a sweeping motion of your rod to feel it crawling over the bottom. This works well when fishing colder water, or when fish are in a lethargic state.

The other way, is to “stroke” a jig. This means you use hard pulsating motions to snap the jig off the bottom with one or two fast strokes of the rod. This imitates a crayfish or bottom dwelling fish as it tries to escape. If you have never scene a crayfish as it flees, they come off the bottom and make a few fast scutes in one direction. This causes a reaction in bass when they see this motion. So this can work well to trigger bass if they are not eating it when you are dragging it.

Another method is a combination of both, you can drag the jig until it hits something hard and then snap it up to climb it over the structure. This works well to avoid getting hung up in wood or bigger rock.

The gear to use for this depends on the size of the jig. The size varies from ⅜ ounce jigs around shallow rock, to 1 ounce jigs for hitting rock piles in deep water offshore. It’s important to match the power of your rod to the weight of the bait. A rod with a softer tip allows for a better feel of what the jig is doing, while also for detecting strikes. A stiff backbone is needed to back up the soft tip to make sure you drive the hook home even on a long cast. For offshore fishing, a longer rod, 7’ 6”, is nice for cast ability, though a 7’ rod will be more than sufficient. For ⅜ ounce – ½ ounce jigs, a medium heavy rod is a good start to be able to handle the weight while also maintaining a feel for what the bottom vs. fish bites feel like. As you start to get into that ¾-1 oz range, the need to bump up to a heavy rod becomes necessary to handle the weight of that jig.

これはジグの名前ではなく、使い方の呼び方になります。このカテゴリのジグは、沖での釣りや、棚、ロックパイル、ウィードエッジなどに付いている魚をキャッチすることで知られています。

これの内訳については、シンプルに考えるために2つのタイプに分けて説明します。

  • ひとつはフットボールラバージグについて
  • ひとつはそれ以外の尖ったヘッドを持つラバージグについて

これらの2つのタイプは、どちらも同じくザリガニを模倣するために岩場などを通していきます。フットボールヘッドは最も一般的に使用される沖で使われるジグです。ジグのヘッドを見ると、フットボールヘッドと呼ばれる理由が簡単に知ることができます。このヘッドは前後に揺れ動き、岩の中をよく這うように設計されています。横に広いヘッド形状により、小さな岩の間に引っ掛からないようになっています。

もう1つは、尖ったヘッドを持ったジグで、同様の作業をする場合です。これらは小さな岩を這わせるほか、ウッドカバーや沖のウィードエリアも通すように作られています。フットボールヘッドはウィードに引っかかりやすく、ウッドカバー周りで使うには手こずります。その広いヘッド形状により、枝の間に引っ掛かりやすい傾向があります。これが、尖ったヘッドを持つジグが設計された理由であり、これも用途の広いジグです。

ストラクチャージグで釣る方法

このジグで釣ることについては、いくつかの方法があります。

最も一般的な方法は、単にズル引きすることです。

単純でシンプルに、ロッドの動きでボトムを這うようにズル引きします。これは、水温が低い時、または魚が無気力な場合にうまく機能します。

もう一つの方法は、ジグを「ジャンプさせる」ことです。これは、ロッドの1〜2回の速いストロークで、ジグをボトムから浮かせるための激しいアクションを与えることを意味します。これは、ザリガニやボトムに住む魚が逃げようとするアクションを模倣します。ザリガニが逃げるさまを見たことがない方に説明しますと、彼らはボトムを離れ一方向に数回の移動をします。この動きを見ると、バスは反応します。ですので、ズル引きでバイトがない場合は、これがバスのスイッチを入れるかもしれません。

他の方法は、この両方の組み合わせです。ジグをズル引いていて何か硬いものにぶつかったら、ジグをそのストラクチャーの上にポンと乗せます。これは、ウッドカバーや大きな岩の間に引っかけてしまわないための動作にもなります。

これに使われるタックルはジグのサイズによります。サイズは、シャローの岩場の周りでは3/8オンスのジグ、ディープのロックパイルに当てていくなら1オンスのジグなどさまざまです。ロッドパワーはルアーの重量に合わせることが重要です。柔らかいティップを持つロッドは、ジグが何をしているのかをよく感知でき、バイトの検出をするのにも役立ちます。ロングキャストした場合のフッキングを確実なものにするために、ソフトティップを支える硬いバットパワーも必要です。沖での釣りの場合、7フィートのロッドであれば十分ですが、より長いロッド、7フィート6インチあるとキャスト性能が良くなります。 3/8オンスから1/2オンスのジグの場合、ミディアムヘビーのロッドはボトムも魚のバイトも感じやすいためそのウエイトを扱うのに適しています。3/4オンスから1オンスのジグを使うようであれば、ジグを跳ねさせたりと扱いやすくするためにはヘビーロッドが必要になります。

バス大好き!?ラバージグの世界:前編

Photo by anglr.com

 

スイミングジグ

Swim jigs can technically be any jig that you actively swim through the water, however, the industry has developed specific jigs designed for swimming. These jigs have a pointed head to allow them to come through grass and wood with minimized snagging. They have a keeled shape that keeps them upright as they swim.

These jigs have a slightly thinner weedguard, for the most part. This allows fish to get the hook point easier when swimming the jig. A swim jig is very versatile, pitch it into a pocket in the grass and fish it like a traditional jig, and then swim it out. It’s kind of a jig catch all.

Swim Jig Considerations
To swim it, there are a few different elements you need to consider. The trailers are important depending on what you plan on imitating. For example, if you are fishing a shad spawn, then you might want a swimbait trailer or a fluke style trailer to better imitate how shad swim. When around bluegill, you might want a trailer with more aggressive action to better imitate how bluegill act around bass.

You can add a lot of action to a swim jig by simple shaking the rod when swimming the jig.

What do you mean shake?

As you reel the jig in, shake the rod to give the bait a pulsating action. This can help trigger more strikes, making the bass think the bait is getting away. Again, like most techniques, you have to feel the fish out to see how they want it. As an example, sometimes, swimming a football head on the bottom by just slowly reeling it along the bottom is what it takes to trigger the fish. Other times, you have to burn it overtop of shallow grass. It all depends on the fish, but you can almost guarantee, it’s going to be different every time you go out on the water.

The gear to use is similar to a structure jig style rod. You’re always safe in the ballpark of a 7’ rod for castability, with a medium heavy action. A softer tip is important to allow the fish to get the bait. A rod that is too stiff is too reactive and will pull that jig out of a fishes mouth without letting them truly eat it. Depending on where you throw your swim jig will help you determine the perfect power of your rod. If you are fishing thick grass, or Lilly pads you want a heavier action rod, but all the while maintaining that softer tip.

スイミングジグはテクニックとしては水中でジグを泳がせるということになりますが、メーカーはスイミング専用のジグを開発しています。このジグは尖ったヘッド形状を持ち、ウィードやウッドカバーへの引っ掛かりを最小限にさせています。またスイミング姿勢を保つためのキールの役割も持っています。

これらのジグはほとんどの場合、ウィードガードは少なめに付いています。これにより、スイミングジグに食った魚にフックポイントが刺さりやすくなります。スイミングジグは非常に汎用性があり、ウィードポケットにピッチングで入れて通常のジグのように釣りをしてから、泳がせつつ回収するという使い方もできます。お好みの使い方で魚を釣ることができます。

スイムジグで考えること

ジグをスイミングさせるにあたって、いくつか考慮すべき要素があります。トレーラーは、模倣したいものに応じて重要です。例えば、あなたがベイトフィッシュに付くバスを釣りたい場合、ベイトフィッシュの泳ぎをよりよく模倣するために、スイムベイトのトレーラーまたはフルーク系のトレーラーが良いかもしれません。ブルーギルの周りであれば、ブルーギルがバスの周りで起こすアクションを模倣するため、よりアグレッシブに動くものがいいでしょう。

スイミングジグを泳がせているときに簡単にロッドを振ることで、多くのアクションをスイムジグに追加できます。

ロッドを振るとはどういう意味ですか?

ジグをリーリングしているときに、ロッドを振ってルアーに脈打ちアクションをさせるようにします。これは、より多くのストライクを引き起こすのに役立ち、バスにエサが逃げていると思わせます。ここでも、他のテクニックと同じように、魚が何を望んでいるかを感じなければなりません。一例として、時にはボトムに沿ってゆっくりと巻くことによって、フットボールジグをボトムで泳がせるのが、魚にバイトさせるために必要なものであったり、他の時は、シャローのウィードの上を早巻きしなければならないなど。それはすべて釣り方にもよりますが、ほぼ確実にフィールドに出るたびに違うはずです。

使用するタックルは、ストラクチャージグのロッドと同様です。ミディアムヘビーアクションであれば、キャスタビリティ等も含め7フィートのロッドであればだいたいOKです。柔らかいティップは、魚がルアーを口に入れるために重要です。あまりにも硬いロッドは反発力が強すぎ、ルアーが口に入ることなく魚の口から引き離してしまうでしょう。スイミングジグをどこで投げるかによって、ロッドのパワーを決定します。分厚いウィードやリリーパッドを釣っている場合は、よりヘビーアクションロッドが必要ですが、柔らかいティップは欲しいところです。

バス大好き!?ラバージグの世界:前編

Photo by anglr.com


 

いかがでしたか。

全2回のうちの前編ですが、ここまで、勉強になったことはありましたでしょうか。

次回は他のジグとトレーラー、ジグのカラーについてです。ぜひ、お楽しみにお待ちください。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!