最終兵器!?ライトキャロ

2017年8月8日

最終兵器!?ライトキャロ

Photo by scout.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Finesse Carolina Rigs 101”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:scout.com”Finesse Carolina Rigs 101”Walker Smith – Sep 20, 2015(海外サイトです)

 

ライトキャロライナリグというリグを、皆さんはお使いになるでしょうか。

ライトキャロというものが出現したおかげで、キャロライナリグというのは、いわゆるヘビキャロのことになりました。ヘビキャロの軽いバージョンがライトキャロなのですが、何がライトかといえば「シンカーの軽さ」なのですが、何グラムより軽ければライトキャロかといえば、その定義はあってないようなものだと思います。

スピニングロッドで扱うキャロライナリグが、ライトキャロということでいいかもしれません。

私の好きな野尻湖では、このリグはかなり釣れるリグという位置づけになっていて、私自身もよく使いますし、よく釣れると思います。おかげで、他の湖に行っても、ライトキャロを使えば何とかなるんじゃないかと思っているほどです(笑)

この記事では、アメリカのフィッシングガイド、ジミー・メイソン氏が、仕事としてお客さんにバスを釣らせるときの方法のひとつに、ライトキャロを挙げています。

何をやっても釣れない時、お客さんがベイトリールを扱えない時、お客さんが初心者だった時などなど、こういった時でもバスを釣らせるのがガイドの仕事であり責任がありますが、そんな時にはライトキャロなのだそうです。

「お手軽」という意味の「ライト・キャロ」でもあるのでしょうか(笑)

しかし実際は、そのライトキャロの導入以降、釣れるバスの数も、質までも向上したようです。

どういった感じで扱っているのか、ぜひ読んで、マスターしたいですね。

 

ライトキャロのどこがいいのか

引用文(タップすると開きます)
Much like the shaky head, a finesse Carolina rig has an inherent ability to draw strikes when larger, bulkier presentations fail. More importantly, however, it’s easy to fish and doesn’t require much—if any—rod movement to achieve a tantalizing action.

“I started doing this several years ago while guiding,” Mason said. “I have a lot of clients who can’t throw a baitcaster and haven’t quite developed the feel for a traditional Texas rig. This allows someone to easily maintain bottom contact and get a bunch of bites in the process. You don’t have to do anything special, either.”

At some point in time, we’ve all been guilty of overemphasizing the importance of our rod movement throughout our retrieve. But when the fishing action is slow, sudden movements can overpower the bass and appear unnatural. That’s why the “do nothing” nature of the finesse Carolina rig is so effective.

“When I have someone who is very inexperienced, I’ll have them make a long cast, let it sink to the bottom and slowly turn their reel handle,” Mason said. “You just let the bottom do the work for you—every rock and stick with which it collides causes an erratic movement. For more experienced anglers, I suggest a simple drag-and-pause retrieve. You can’t be too aggressive with your retrieve because the lighter weight will lose contact with the bottom, so the simpler you can make it, the more productive you’ll be.”

Attention to detail is the primary factor in maximizing your effectiveness with this rig. Each time you get a bite, you need to make a mental note of several things: Did the bite occur on the pause? Did the bite occur while I was moving my bait? Was I steadily reeling my rig? This technique can be incredibly simple to pattern, so just remember—there aren’t any flukes. The fish bit at a certain point in your retrieve for a very specific reason.

ジグヘッドリグと同じように、ライトキャロは、大きいものやバルキーなものでのプレゼンテーションがうまくいかないときにバイトを引き出す能力を持っています。しかしより重要なのは、釣りが簡単で、特別なロッドアクションなどが必要ないというところです。

「数年ほど前からガイドでこれをやり始めました。 私には、ベイトリールを扱うことができず、テキサスリグをあまり使いこなせない多くのお客さんがいるのですが、これにより、誰もが簡単にボトムコンタクトを維持し、プロセス中にたくさんのバイトを得ることができます。特別なことをする必要はありません。」
私たちはある時期、リトリーブ(ズル引き)中のロッドアクションが重要だと強調してしまう罪を犯してしまっていました。しかし、遅い釣りをしている場合、突然の動きはバスを怖がらせ不自然にも見えます。だからこそ、ライトキャロの「何もしない」という性質がとても効果的だったのです。

「非常に経験の浅い人へは、ロングキャストをして、ボトムまで沈ませ、リールのハンドルをただゆっくり回すようにしてもらってます。 岩や木の枝などに当たった時に不規則な動きが発生し、ロッドが勝手に仕事をしてくれるからです。経験豊富な釣り人には、私は単純なズル引き&ポーズをお勧めします。より軽いシンカーはボトムとの接触を失うので、ズル引き中にあまりにも派手なことはできません。したがって、よりシンプルにすることができれば、よりバイトは増えるようになるでしょう。

このリグを最大限効果的にするためには、細かい部分に注意が必要です。バイトがあったたびに、心の中にメモをとっておく必要があります:ポーズ中にバイトが発生したのか?ワームを動かしているときにバイトがあったのか?リールをステディリトリーブしていた時か?このテクニックはパターン化するのが非常に簡単なことがありますので、覚えておいてください。まぐれはありません。非常に具体的な理由で、リトリーブ中の特定の時にバイトが発生しているはずです。

 

ライトキャロのタックルとリグ

引用文(タップすると開きます)
The setup of a conventional Carolina rig can become quite complicated at times, but here’s the beautiful thing about a finesse Carolina rig—it’s simple. There’s no need to stress over the small details because a basic understanding of its key components is all that’s necessary for some great fishing action.

Rod

First and foremost, Mason suggests using a spinning rod in order to avoid overpowering the rig. He prefers a 7-foot, 6-inch medium-heavy Lew’s Custom Speed Stick Magnum 3 Spinning Rod. It’s important to use a rod with a solid backbone and a softer tip in order to let the rod “load” during the hookset. More on that later.

Reel

“I like using a big spinning reel with a lot of line capacity,” Mason said. “We’re usually making long casts, so a larger spool comes in handy. My clients and I have been using a 4000 series Lew’s Team Pro Speed Spin Spinning Reel with a lot of success.”

Weight

Mason’s weight selection process is quite simple. His personal favorite is a 3/8-ounce Elite Tungsten Flippin’ Weight. When fishing in deeper water, he’ll bump up to a 1/2-ounce sinker and if he finds himself in water less than 5 feet deep, he often downsizes to a 1/4-ounce sinker.

Bead

“I haven’t really noticed the bead color making a huge difference on this rig,” Mason said. “So I don’t stress out over it. I’ve used orange beads, clear beads and even red beads with equal success. The main point of the bead is to protect your knot from the weight beating against it.”

Hook

A lightwire hook is certainly advantageous. Not only does it allow the bait to appear more natural and free-flowing, but it also allows for faster penetration at the end of a long cast. Mason has been using the 3/0 Mustad Grip Pin Hook lately and has found it to be an excellent option.

Line

In order to increase sensitivity and help his clients achieve a solid hookset, Mason utilizes the no-stretch properties of 15-pound Vicious Braid for his main line. For his leader material, he prefers 12-pound Vicious Pro Elite Fluorocarbon over monofilament because of its low visibility and low stretch on the hookset.

Leader length

“I use a 12 to 18-inch leader at all times with this rig,” Mason said. “Because you’re using such a light weight, you don’t get the same performance out of a long leader. It doesn’t cast as well, it doesn’t ‘behave’ as well and it also gets snagged more frequently. A shorter leader maintains bottom contact easier and can easily come through taller grass, shell beds and even large brush piles. You can throw this short leader anywhere, really.”

従来のキャロライナリグのセッティングは、時にはかなり複雑になることがありますが、ここでのライトキャロライナリグはシンプルで美いものです。この重要な構成要素を理解することがすばらしい釣りのアクションに繋がるものなので、細かい部分を気にする必要はありません。

ロッド

まず最初に、メイソン氏は、オーバーパワーになってしまうのを避けるためにスピニングロッドを使用することを提案しています。彼は7フィート6インチのミディアムヘビーのロッドを好みます。アワセの時にロッドに「乗せる」ためには、強いバットとより柔らかいティップを備えたロッドを使用することが重要です。これについてはまた後ほど。

リール

「私は、多くのラインキャパシティー(巻取り量)を持つ大きなスピニングリールを使うのが好きです。 我々は通常、ロングキャストをしてもらっているので、大きなスプールが便利です。私のお客さんと私は4000番台のスピニングリールを多く使用して成功しています。

シンカー

メイソン氏のシンカーの選択基準は非常に簡単です。彼の個人的な好みは、3/8オンスのタングステンフリッピング用シンカーです。ディープで釣るときは、1/2オンスのシンカーに変更し、1.5メートル未満の深さでは、1/4オンスのシンカーにダウンサイズします。

ビーズ

「ビーズの色でこのリグに大きな差がつくと感じたことはありません。 ですのでそこは強調しません。オレンジ色のビーズ、透明なビーズ、さらには赤いビーズを使って、同じように成功しました。ビーズの主な役割は、結び目をシンカーの衝撃から守ることです。

フック

細軸フックは確かに有利です。ワームがより自然でナチュラルドリフトしやすくなるだけでなく、ロングキャストした先でもより確実な貫通を可能にします。メイソン氏は最近3/0の細軸フックを使用しており、優れた選択肢であることがわかっています。

ライン

感度を高め、お客さんが確実なフックセットを達成するのを助けるために、メイソン氏は15ポンドのPEラインをメインラインに利用しています。リーダーの素材については、魚から見切られにくく、フックセット時の伸びが少ない12ポンドのフロロカーボンライン好んでいます。

リーダーの長さ

「このリグでは常に30~45センチのリーダーを使用しています」とメイソン氏は述べています。 「軽量シンカーを使用しているので、長いリーダーだと良いパフォーマンスを得ることができません。キャストもしずらく、良いアクションもしませんし、また、より引っ掛かりやすくなります。短いリーダーは、ボトムとの接触をより容易に維持し、背の高いウィードや大きなオダを容易にすり抜けてくることができます。この短いリーダーは本当にどこにでも投げることができます。

最終兵器!?ライトキャロ

Photo by scout.com

バイトからアワセまで

引用文(タップすると開きます)
Detecting bites on a finesse Carolina rig may take a bit of practice initially, but within a few hours, most of Mason’s clients become pretty darn good at it.

“You’ll get a few of those mushy-feeling bites like you would with a traditional Carolina rig, but this short leader takes a lot of the guess work out of it,” Mason said. “Most of your bites will feel like a ‘tick, tick’ while other times you’ll simply feel the fish start to pull away from you."

When it comes time to set the hook, resist the urge to execute a monstrous hookset. It’s a tough habit to break, but a more subtle hookset will result in a near-perfect landing ratio.

“The neat thing about this rig is that all you have to do is slowly pull against the fish and start reeling,” Mason said. “It’s really that simple. Taking up slack and setting the hook isn’t too critical. So when you get a bite, just reel down to the fish until your rod begins to load—or bend—then pull pack. Anyone can do it and enjoy an awesome landing percentage. I recently had a 14-year-old boy catch an 8-pound, 11-ounce largemouth on this rig.”

ライトキャロでのバイトを感じ取るには最初は少し練習が必要かもしれませんが、数時間のうちにメイソン氏のお客さんの大半はかなりうまくなりました。

「キャロライナリグでそうなるように、柔らかい感じがバイトに感じるかもしれないが、この短いリーダーは、多くの感度をもたらしています。バイトのほとんどは、「コン、コン」と出ますので、他の時は魚じゃないとわかるようになるでしょう。

アワセをする時は、バケモノを掛けるようなアワセをしないでください。バラしたくない気持ちはわかりますが、軽いアワセでもほぼ確実にランディングができます。

「このリグのすばらしいところは、あなたがしなければならないことは、魚が掛かったら、ゆっくりとリールを巻き始めればいいということです」とメイソン氏は語った。 「本当に簡単です。たるみを取り、アワセを入れることはあまり重要ではありません。だからあなたがバイトを得たとき、ロッドに乗ったか、または曲がったらリールを巻いてください。誰でもそれで素晴らしいランディング率を楽しむことができます。私は最近、このリグで14歳の少年に約3700グラムのラージマウスをキャッチしてもらいました。

最終兵器!?ライトキャロ

Photo by scout.com

ワームついて

引用文(タップすると開きます)
Because of the subtle, natural presentation of the finesse Carolina rig, your bait selection process doesn’t need to be complicated. Mason and his clients rely on four primary baits throughout the entire year.

Lizard

While many anglers believe lizards to be a springtime-only bait, Mason uses a YUM Lizard throughout the entire year. It’s definitely at its best throughout the spring months, but it can be equally effective when the bass are feeding aggressively and prefer a larger meal.

Craw

“If you’re faced with stained or muddy water, a soft-plastic craw such as a YUM Mighty Craw can work wonders,” Mason said. “These baits have a great kicking action, which appeals to a bass’ lateral line in areas with low visibility. They may not be able to see very well, but they’ll certainly feel a craw bait flapping and thumping nearby.”

Stick worm

Bluebird skies may be aesthetically pleasing to anglers, but they’re often indicative of post-frontal weather and high barometric pressure. To combat these tough conditions, Mason suggests using a subtle stick worm, such as a 4 or 5-inch YUM Dinger. Its slow-sinking action and delicate side-to-side shimmy has a unique way of fooling stubborn bass.

Small swimbait

“When I notice a lot of baitfish in the area, I’ll use a pretty non-traditional approach by rigging a small YUM Swim’n Dinger on my finesse Carolina rigs,” Mason said. “If you see some bass busting shad on the surface but can’t get a bite, throw this rig past the surface activity and drag it underneath the school. You’ll be pleasantly surprised.”

ライトキャロは微妙でナチュラルな表現になるため、ワームの選択プロセスは複雑である必要はありません。メイソン氏と彼のお客さんは1年を通して4つの主要なワームに頼っています。

リザード

多くの釣り人はリザードが春だけのワームだと考えていますが、メイソン氏は1年を通してリザードを使用しています。春の間は間違いなく最高ですが、バスが積極的にフィーディングしていたり、より大きな食事を好む場合も同様に効果的です。

クロー系

「マディーウォーターの場合は、クロー系ワームが効果を発揮することがあります」とメイソン氏は述べています。 「このワームは、視界の悪いエリアのバスの側線に訴える大きなキックアクションをしています。よく見えることはできないかもしれませんが、近くで羽ばたくと確実に波動を感じるでしょう。

スティックワーム

快晴の空は釣り人にとって美学的にはいいものかもしれませんが、前線通過後の天候と高気圧を示しています。これらの厳しい条件に対処するために、メイソン氏は4.5インチ程度のフィネススティックワームを使用することを提案しています。ゆっくりと沈むアクションと繊細なシミーアクションは、警戒心の強いバスを欺く独特の能力を持っています。

シャッドテールワーム

「私がそのエリアに多くのベイトフィッシュがいることに気付くいたら、ライトキャロに小さなシャッドテールワームをつけるという、今までには使われていないアプローチをします。 水面でバスがボイルしているのは見ることができるが、バイトに持ち込むことができない場合に、そのボイルの向こう側にキャストし、群れの下を引いてきます。あなたはきっと驚かれることでしょう。」


 

いかがでしたでしょうか。

ライトキャロの有効性は伝わってきましたよね。

これを読んでいるベテランアングラーさんの中には、例えば会社の同僚の方から「バス釣り教えてください」などと言われることがあるかもしれませんし、息子さんなんかにバス釣りを教えることがあるかもしれません。

そんな時、難しいことを教えるよりも、このショートリーダーのライトキャロをスピニングで投げさせるのは、確かに有効で実際に釣れそうな気がします。

この本文中にあったようなタックルについては、ラインの太さ、スピニングの番手などかなりアメリカンなサイズのような気がします。日本でやるならもう少しライトなものというか、いつも使っているものでいいのではないかと思いますので、その辺は調整してみてくださいね。

リーダーの長さについては、私個人的には以前は1mくらいのリーダーを使っていたのですが、最近はどうも面倒くさくて30センチくらいになってきました(笑)

長さ的にはどっちも釣れるような気がするのですが、釣れない時に試してみないと何とも言えません。ここはやはり、この記事にある通り、どんな時にバイトがあったか、その日その日をしっかり見極めるのが大切なのでしょうね。

みなさまも、さらに釣れるライトキャロの研究をぜひなさってみてください。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!