教えて!タクちゃん:その2「テキサスリグの持ち運び」
こんにちは!店長の小山です!
本日はバスプロ、タク石黒さんに教わった小ネタをお届けさせていただきます。
普段、何気なく見ているバスプロさんの行動には、小さなことだけど意味のある行動が多くあるものです。
あまりにもさり気なくやるもので、気が付かなかったりすることがあるのですが、「誰も説明してくれないけど、あれは何をやっているんだろう?」という、ありそうでなかった素朴な疑問をタク石黒プロに聞いてみよう、というのが「教えて!タクちゃん」のコーナーでございます。
テキサスリグの持ち運び方?
バス釣りをしているとよく登場するのが、テキサスリグ。
根掛かりしづらいしバイトは取りやすいしキャストもしやすいし、ということで大活躍なリグですよね。
しかし、オフセットフックの針先をワームに隠して使うため、根掛かりはしづらいのですが、一度ワームからフックの針先を外してしまうと次から意図せず外れやすくなってしまうもの。
これでは根掛かりが多発してしまうんです。
とくにポイント移動するとき、フックをどこかに引っ掛けて行かないとリグがブラブラしてしまって持ち運びしづらいですよね。でも、針先をワームから出したくない。
こんな時、プロの方はどうしているのか、聞いてみました。
それでは動画の方をご覧ください。
いかがでしたか!?みなさん、知ってました!?
私はこんな小ワザ、最近になってタクさんに教えてもらうまで知りませんでした。
他にもダウンショットリグやスナッグレスネコリグなんかでも、あの隙間にさえ引っ掛けられれば、ワームフックの針先を出さなくても持ち運びができそうですよね。
本当に些細なことなんですが、少しでもワームがずれたり、壊れたりすると性能が落ちてしまうため、同じワームの状態で1投でも多く投げたいのがプロなんだと思います。そういうところから、こういう工夫が生まれるんですね、きっと。
私は平気でフックポイントを出してガイドに引っ掛けて持ち歩いて、また投げるときにワームにセットして…とやっていましたので、今まで相当、損してきたのかもしれません(笑)
さて、タクさんはいつもサービス精神が旺盛でいろいろと教えてくれるのですが、今回の小ネタ、皆さんのお役には立てましたでしょうか。
役に立ったよーという皆様は、よろしければ心の中でいいので、ご唱和ください。「タクちゃん、教えてくれてありがとう!」
今後もこういった疑問を時々タクさんに投げてみようと思いますので、よろしければお楽しみにお待ちください。
ただし…そんなに頻繁に会えませんので遥か長い期間の不定期更新になってしまうと思いますが、何卒お許しくださいね。
それでは、また。
毎度ありがとうございます!