Z-MANネッドリグ他:新入荷しました
こんにちは!店長の小山です!
本日はZ-MAN、ネッドリグ関係の入荷情報をお伝えいたします。
品薄状態が続いておりましてご不便をおかけしておりましたZ-MANのネッドリグ用の定番ワームとその他に、新たな商材もまた試験的にですが導入してみました。
では今回入荷のアイテムですが、
- Finesse TRD 2.75インチ(全カラー補充)
- TRD Tube 2.75インチ(グリーンパンプキン補充)
- Finesse Shad Z 4インチ(補充)
- Trick Shot Z 3.5インチ(補充&新カラー追加)
- Finesse ShroomZジグヘッド(補充)
- EZ tube Z 4インチ(新入荷)
- Slim Swim Z 3インチ(新入荷)
- イーグルクロー TROKAR チューブジグヘッド(新入荷)
- バスプロショップス XPR チューブヘッド(新入荷)
以上となります。
そこで今回ご紹介させていただくのが新入荷の商品です!
Z-MAN EZ tube Z:イージーチューブZ
こちらがオススメのチューブワーム、イージーチューブZです。
サイズは4インチと、チューブワームとしてはごく平凡なサイズ、そしてご覧の通り平凡なシルエットとなっておりますが、決定的なのはやはりZ-MAN独自のElaztech素材でできているというところです。
この素材は高浮力(フローティング)で非常に柔らかく、良く伸び、それでいてちぎれない高い耐久性を持っています。そしてこのEZチューブについては塩入りとなっております。
基本的には同じく新入荷いたしましたチューブ用ジグヘッドとの組み合わせで使用しますが、通常のチューブワームですとボトムでベタッと寝てしまい、テールの触手も倒れてしまいますが、こちらはフローティングのためボトムについてもテール側が立ち上がろうとし、ポーズ中も常にわずかな水流で触手の1本1本が動き、誘い続けます。
チューブワーム用ジグヘッドを使う利点は、ジグヘッド本体をチューブ内に隠すことによってウィードレス効果がアップするのはもちろんなのですが、最大のメリットはアクションなのです。
重めのチューブ用ジグヘッドを使ってボトムからラインスラックを弾くように連続ジャークすると、ワームが左右にダートします。この左右のダートのあとに、先ほどのポーズを入れることによって他のチューブワームとの最大の違いが生まれるということなのです。
野尻湖のアフタースポーンのスモールマウスバスを釣るのに定番となったフットボールジグ、これと同じことをチューブワームでやるということになります。ただし、フットボールジグはまっすぐ進むのに対し、チューブワームは左右のダートが入りますので、スモールマウスにとってはあまり目にしたことのない、いわゆるバージンインパクトを与えることになると思います。
アメリカのトーナメントシーンでは3/8オンス~3/4ozなどのヘビーチューブジグヘッドフックでのチューブワーミング(ベイトタックルでボトムでのハードジャーク)は定番なのですが、日本では全く馴染みがないのは、このダートアクションがあまり知られていないからだと思われます。
軽いチューブジグヘッドで使えば、フォールアクションがスパイラルフォールとなりますが、これは日本でもおなじみで、このフォールアクションがサスペンドするバスに効果絶大なのは十数年前にすでに実証済みなのはご存知の方も多いと思います。ここ数年は他のワームやリグの陰に隠れてしまい、チューブ用ジグヘッドも日本ではほとんど作られておらず入手できなくなってしまいましたので、ここで敢えて試してみるのもありではないでしょうか。
もちろん、通常のネッドリグと同様のジグヘッドリグでボトムで直立させてポーズで食わすという使い方も有効かと思います。
そして往年のマイナーリグ、キャロライナリグのドゥードゥリング(ブラスシンカー+ビーズでチキチキ音を発生させ、リーダーの先はマスバリでチューブワームに発砲素材を詰めて無理矢理フローティングで使うというリグ。シンカーはウィードの中に入ってもワームだけはウィードの上に出ているという効果がある)ではワームに細工なしで初めからフローティングというメリットがあります。
そんな使い勝手のいいイージーチューブ、カラーは以下の中から、
グリーンパンプキン、グリパンゴビィ、The Dealの3色がそれぞれ少量入荷でございます。
早春から春にかけては、軽めのジグヘッドでのスイミングをお試しいただければと思います。ぜひどうぞ。
BPS・チューブヘッド(1/8oz~3/8oz)の売場へ行く
イーグルクロー・TROKARチューブジグヘッド(1/4oz)の売場へ行く
Z-MAN・SLIM SWIM Z:スリムスイムZ
スリムスイムZはブーツテールタイプのシャッドテールワームです。3インチサイズですが非常に細身なのが特徴で、もちろんスーパーソフト、スーパータフなElaztech(イラーズテック)素材でできておりますから、細身でもちぎれることなく、そして滑らかなテールアクションをするのが特徴です。
ジグヘッドリグでスイミングさせたり、チャターやスピナーベイトのトレーラーとして使うのもいいですし、アラバマリグに使ってもいいかと思います。
何匹釣ってもワームが壊れないという特徴は、バイトがあった時にフックからすぐにずれてしまうようなこういったタイプのワームやスイミング系のリグでこそありがたい特徴ではないかと思います。
私はアラバマリグが大好きなのですが、釣れても釣れなくてもワームがすぐにずれてしまい、交換が面倒なのでだましだまし使うというのがいつものパターンなのですが、これならその悩みから解放されそうです。
また、こちらもフローティング素材ですので、ゆっくりとしたスイミング時でも尻尾下がりの姿勢になることはなく、簡単に自然な水平姿勢をキープすることができます。
またボトムまでフォールさせれば垂直立ち姿勢でテールがユラユラと揺れるのも、まさにネッドリグ譲りのアクションですので、1本で2度おいしいタイプのワームかと思います。
カラーは以下のうちから、
グリーンパンプキン、ベビーバス、バッドシャッドの3色をそれぞれ少量ずつの入荷となっております。
こちらも日本では珍しいタイプのコンセプトのワームですので、ぜひお試しいただければと思います。
ただし、非常に高弾力なため、ワイヤータイプのワームキーパーのついたジグヘッドでお使いいただくことをおすすめいたします。
冒頭でも触れていますが、今回、定番の元祖ネッドリグワームのフィネスTRDを大量補充しておりますし、ダウンショット用ワームのTrick ShotZもニューカラーが追加されてますます充実しております。
まだZ-MAN(ジーメン)ワームを体験されていない方は、他にも魅力的な製品がございますので、ぜひこの機会にご検討してみてはいかがでしょうか。
釣れてますよ!
それでは、また。
毎度ありがとうございます!