使ってますか?スパイベイト①(全2回)

2017年11月29日

使ってますか?スパイベイト①(全2回)

Photo by in-fisherman.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Spybaits For Bass”という記事を引用して全2回にわたってご紹介いたします。

引用先:in-fisherman.com”Spybaits For Bass”BY Matt Straw June 28th, 2017(海外サイトです)

 

みなさんは、「スパイベイト」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。

これは、DUO(レアリス)さんが販売している「スピンベイトシリーズのアメリカ版」の代名詞的なものなのですが、アメリカではこの商品名であるスピンベイトという名前から、スパイベイトというひとつのジャンルとして広まっていった感じで、各メーカーから出ているシンキングダブルスイッシャー全般またはそれを使いこなすテクニックそのものを指している場合があります。(スパイベイティングというテクニックとして)

シンキングのダブルスイッシャーと言えば、馴染みがある聞こえですよね。

ただし、アメリカでもひとつのジャンルとしては認められているものの、その情報はそれほど多く出回っていません。

トーナメントなどでも使われていて、めちゃくちゃ釣れると評判なのに、誰も使い方を教えてくれないというあたり、まさにこっそり忍び寄るスパイ的なシークレットルアーと呼べる感じもその魅力のひとつなのかもしれません。

それでもアメリカのバスアングラーさんたちはそのテクニックを習得しようとしていて、ルアーも売れているようです。

 

日本でも話題になったことはありましたが、ひとつのジャンルとして定番化するには至っていないような気がします。でも実はこれ、使っている人は結構いい思いをしていると聞きますね。

この記事は、アメリカの釣りメディア、「in-fisherman」の記者、マット・ストロウ氏が、アメリカのメーカー関係者やバスプロたちに取材した記事となっておりまして、その有効な使い方やタックルなどの解説を共有してくれています。

ちょっと長い記事ですので2回に分けてお伝えしようと思いますが、ほんとにようやくこの詳しいレベルでの情報が出てきた感じです。皆さんもぜひ読んでください。いままでこっそり良い思いをしていたアングラーさんにはすみません(笑)

 

Spybaits for BASS

Horizontal fall. Wobbles down like a hard-body Senko. Swims horizontally, bitsy blades turning at each end. Comes in on “little cat feet,” like a Sandburg poem. Or a spy.
As in “spybait.” The guru of spybaiting in North America is David Swendseid, U.S. manager for DUO Realis International. “Touring pros call and ask how this deal works,” Swendseid says. “I tell them the learning curve is steep.”

Yet Storm Lures, Megabass, Jackall, Lucky Craft, and other companies have followed that curve with deep investments. The spybait phenomenon for bass is something like the center-pin deal for steelhead and salmon: Rather rare but well done.

Bassmaster Elite tournament pro Brandon Palaniuk: “I agree. Steep learning curve. Simple lure and technique in the sense that you merely cast and reel it in. The tough part is learning how to fish it effectively at different levels of the water column. Learning how slowly you have to fish that lure is the biggest hurdle. There’s an optimal speed that gives the body the right rock-and-roll. Learning to count it down and retrieve it while keeping it in the bite zone at the right speed is tricky.”

Swendseid was on the ground floor when DUO began importing spybaits several years ago. The spotty but sometimes spectacular success of the bait and Swendseid’s persistent promotion brought it to the attention of people always in need of an edge. Big-name pros began calling for pointers, Palaniuk included. “He says he concentrated on the technique for 30 days before he called me back and exclaimed, ‘Dude, I’m going to win a tournament on this bait,’” Swendseid reports. “Well, he hasn’t yet, but he has cashed a lot of checks where spybaits caught some of his best fish. And several FLW pros have won tournaments with spybaits.”

水平フォール。ヤマセンコーのようにウォブリングするハードルアー。水平に泳ぎ、両端のブレードが旋回する。 サンドバーグの詩に出てくるような “小さな猫の足"のようにヒタヒタとやってきます。またはスパイとも。
「スパイベイト」のような、北アメリカでのスパイベイティングのリーダーと言えば、DUO レアリスインターナショナルのアメリカマネージャー、David Swendseidです。 「ツアープロから電話がかかってきて、このルアーはどうやったら釣れるんだと良く聞かれます。」と彼は言います。 「これはね、学習曲線が急なんですよ、と答えています。」

しかし、Storm Lures、Megabass、Jackall、Lucky Craftなどの企業も、この曲線に多くの開発費を充てています。バスへのスパイベイトの効果とは、ニジマスとサーモンの違いを言うようなものです。もっと言うと、生肉かよく焼いた肉かという話です。(すみません、ちょっと意味が分からないです(笑))

バスマスター・エリートトーナメントプロ、ブランドン・パラニューク:「私も急な学習曲線には同意します。ただ投げて巻くだけというシンプルなルアーでありテクニックですが、難しいのは、水中のさまざまなレンジで効果的に魚を釣る方法を学ぶことです。どれくらいゆっくりと釣りをしなければならないかを学ぶことが、最大のハードルです。ボディに適切なロールを与える最適なスピードがあるのですが、カウントダウンし、正しい速度でバイトゾーンをキープしながらそれをリトリーブすることを学ぶことが難しいのです。」

DUO(アメリカ)が数年前にスパイベイトを(日本から)輸入し始めたとき、Swendseidは第一段階にありました。Swendseidによるルアーの絶え間ないプロモーション活動が、なかなかの偉大な成功を収めたことで、常に最先端を必要とする人々の注目を集めました。ビッグネームのプロが集まるきっかけになったのには、パラニュークが含まれています。「彼は試合の前の30日間みっちりとこのテクニックに集中し、「いける。このルアーでトーナメントに勝てるよ。」と興奮した様子で電話してきたんだ。」とSwendseidは言いました。 「結局、彼はまだ勝ってはいないのですが、スパイベイトで彼の最高の魚のいくつかを釣り、多くの賞金を得ています。また、何人かのFLWプロがスパイベイトでトーナメントを勝っています。」

使ってますか?スパイベイト①(全2回)

急な学習曲線のイメージ。最初はなかなか難しくても、ある時から急に「わかっちゃった感」が出てくる感じ。

 

秘密主義のスパイベイト

“The deeper you go, the slower you have to retrieve it,” Palaniuk says. “Learning the speed required to keep it at the level you’ve counted it down to is important.” Spybait application seems steeped in ninja-like mysticism. Thus the steep curve. Most anglers don’t get it right away, and that’s normal, even for pros. “Guys who get it often are versatile drop-shot fishermen,” Swendseid says. “If you know how to fish drop-shot rigs a lot of different ways with light line, you understand right away. The other group is the big swimbait guys. They get it. For most anglers, the barrier is that slow retrieve—as slow as you can reel without killing the action. The pace actually makes you mad it’s so slow. It can be frustrating, which is why it takes so long to perfect. It can take a year, even for pros.

“Spybaits should be presented in the least detectable way possible,” Swendseid says. “It’s a technique of ‘quiet capture,’ best accomplished with long fluorocarbon leaders of 6-pound or lighter. To cover a piece of structure, we’re trying to bring the lure in as subtley as possible. Light line provides longer casts and the right sink rate. The tiny blades give off a unique attraction. Thicker lines can work at night or in water with less visibility. But you don’t want to overpower the lure and lose the rolling wobble that triggers strikes on a steady retrieve.”

「より深いレンジになればなるほど、ゆっくりとリトリーブしなくてはなりません。カウントダウンしたレンジに合ったスピードを知ることが重要なのです。」とパラニュークは言います。スパイベイトの使い方は、まさに忍者のような秘密主義的です。したがって、学習曲線も急なカーブになるのです。ほとんどの釣り人はすぐにそれを習得するこができません、それはプロにとってもしかりです。 「ダウンショットを得意とするアングラーは、うまくリトリーブできるようです。」とSwendseid氏は言います。 「ライトラインでさまざまな方法でダウンショットリグを釣る方法が分かっているなら、すぐに理解できます。他には、大きなスイムベイトが得意な人です。彼らも得意とするようです。ほとんどの釣り人にとって、障害となるのはスローリトリーブなのです。アクションを殺すことなく極力遅く巻くこと。そのあまりの遅さにイライラしてくるのです。それが完璧になるまでには時間がかかります。プロにとっても一年かかることがあるくらいなのです。」

「スパイベイトは可能な限り最低限の動きでプレゼンテーションする必要があります」とSwendseid氏は言います。 「これは、6ポンドより細く長いフロロカーボンリーダーで最もうまくこなせる、「静かなる捕獲技術」です。ピンポイントを通すためには、ルアーをできるだけ繊細なものにしようとしています。ライトラインはよりロングキャストでき適切な沈下率を提供します。小さなブレードは独特の魅力を放つ。太いラインは、夜間や水の透明度が悪ければ機能します。しかし、ルアーに余計な力を与えたくないのと、ステディリトリーブでストライクを引き起こすローリングウォブルを失いたくないはずです。」

使ってますか?スパイベイト①(全2回)

Photo by in-fisherman.com

タックルチョイス

Swendseid spools 12- to 20-pound braid, then tacks on a 30- to 35-foot leader of 5- to 6-pound fluorocarbon with back-to-back uni knots in a “7 x 9” wrap count. “Wrap seven times on the fluoro side of the knot and make nine wraps on the braid side,” he instructs. “I like many wraps with braid. It’s slick and can slip through shallow wraps. The fluorocarbon gives a weighted, front keel on the lure, actually directing it. Fluorocarbon is 40 percent heavier than mono, providing more weight to pull the lure forward in linear fashion. Braid and monofilament can’t create the same presentation. I also use straight 5-pound fluorocarbon on a shallow spool. The advantage of that with a JDM (Japanese Domestic Market) shallow-spool reel (not available in the U.S.) is fishing without fighting the springyness of fluorocarbon. Using a long leader on braid—called top shotting—is for those who can’t obtain those reels.”

Swendseid uses 4- to 6-pound Seaguar Tatsu fluorocarbon. “I usually tie directly,” he says. “You get a freer wobble on the fall with a clip, but the metal-on-metal can redirect the lure. I sometimes use tiny snaps, but I mostly tie directly. In Japan they say that even 6-pound test is pushing the limit because thicker line pulls the lure down by its weight, and its greater diameter causes too much drag. The rod is extremely important, too. You can get started with a 6½-foot drop-shot rod,” he says, “but the optimum one for spybaits is the 7½-foot Daiwa Steez, quite long with a medium-light power and fast action. You can transmit more of the rod’s power into the cast. It’s great for making casts way beyond the target area. It gives you a better, more accurate trajectory, too. The Daiwa Cronos is a fine, less spendy alternative.”

Rod, reel, and line preparation also are important. “Some anglers don’t set the drag until they’re fighting a fish,” Swendseid says. “With the tiny hooks on these lures, you want them imbedded quickly, then tension keeps the fish on. Keeping a bend in the rod is important, so you need one with the right taper. In warm water, bass often overrun the lure and knock slack in the line. To prepare, I hook the lure to a fence, back off 40 feet, and bend the rod until it’s doubled over. Then set the drag so it releases slowly at that point. On the water, reel quickly on the strike to remove slack before sweeping the rod into an arc to set the hook.”

Palaniuk prefers to fish the new Storm Arashi Spinbait on 6-foot 10-inch to 7-foot medium-light spinning rods. “They allow you to feel what the lure’s doing,” he says. “I use 6-pound Berkley Trilene 100% Fluorocarbon. Its thin diameter allows that lure to achieve its full rocking action. Heavier line slows it down. It looks much more natural on light line. I use straight fluoro because it’s smooth going through the guides and its reduced stretch means I can feel what’s happening with the bait better.”

Swendseidは12〜20ポンドのPEラインを巻いて、9~10メートルの5〜6ポンドのフロロカーボンのリーダーを「7 x 9」の電車結びにします。 「結び目はフロロ側で7回、PE側に9回くぐらせてください」と彼は指示します。 「私はPE側を多く巻くのが好きです。PEは滑らかですので、少ない巻き数だと滑って抜けてしまうことがあります。フロロカーボンは重量があるため、ルアーを前に進める役目を果たします。フロロカーボンはナイロンよりも40パーセント重く、その重みでルアーを直線的に前方に引っ張るのです。PEとナイロンの組み合わせで同じプレゼンテーションをすることはできません。私はまた、シャロースプールのリールに5ポンドのフロロカーボンを使用しています。 JDM(日本国内市場)で流通するシャロースプールリール(米国では入手できません)の利点は、フロロカーボンの硬さを気にせずに釣りができることです。PEラインに長いリーダーを使うというやり方は、それらのリールを手に入れることができない人のためですね。」

Swendseidは4〜6ポンドのシーガー・フロロカーボンを使用しています。 「私は通常、直結しています。フォール時にはスナップを使うことでよりウォブリングするのですが、金属と金属の接点はルアーの直進性に支障が出ることがあります。私は時々小さなスナップを使いますが、たいていは直結しています。日本では6ポンドでも、太いラインの重量でルアーを引っ張ると、大きな直径により抵抗が大きくなるため、太いと言われています。ロッドも非常に重要です。 6.5フィートのダウンショット用ロッドでも使うことはできますが、スパイベイトにとって最適なのは7.5フィートのダイワ・スティーズで、ミディアムパワーのファーストアクションロッドとしてはかなり長いです。ロッドのパワーの多くをキャスト時にルアーに乗せることができます。ターゲットエリアを超えてキャストをするのに最適です。より良く、より正確な軌道も提供します。 ダイワ・クロノスは、コストパフォーマンスのいい代替品となります。」

ロッド、リール、ラインの準備も重要です。 「釣り人によっては、魚とファイトが始まるまでドラグを調節しない人もいます。このルアーは小さなフックですから、すぐに貫通させたい。そしてラインテンションをキープすることで魚を保持します。これにはロッドの曲がりを維持することが重要なので、適切なテーパーを持つロッドが必要です。水温が高い時には、バスはしばしば有り余るパワーでルアーやラインのたるみを叩くようにヒットします。これに備えるために、私はルアーをフェンスに引っ掛け、12メートル先に立ち、ロッドが90度になるまで曲げます。その時点でゆっくりとドラグが出るように設定します。湖上では、バイトがあったら素早くラインスラックを取り、ロッドをスイープに曲げながらフッキングしてください。

パラニュークは、6フィート10インチから7フィートのミディアムライトのスピニングロッドでストームの新製品・Arashi Spinbait(アラシ・スピンベイト)で釣ることを好みます。 「これはルアーの動きを感じることができます。私は6ポンドのバークレイ・ Trilene 100%Fluorocarbonを使用しています。その細い直径により、ルアーの完璧なローリングアクションを作り出すことを可能にします。太いラインでは動きが鈍くなります。ライトラインだともっとナチュラルアクションになります。私は直進性の高いフロロラインを使用しています。なぜなら、ガイドを通ることがスムーズだからです。直進性が高いということは、ルアーに何が起こっているのかを感じやすいということでもあります。」

使ってますか?スパイベイト①(全2回)

Photo by in-fisherman.com


 

いかがでしたでしょうか。

ここまで、スパイベイトについてということとタックルについての解説でしたが、これだけでもスパイベイトの凄さが伝わってきたような感じがしますよね。

次回は考え方や使い方といった実践編になります。

いかに開発者やそのルアーのエキスパートの考えを理解できるかが、そのルアーを使いこなすための重要なカギとなるはずです。

ぜひ併せてお読みくださいね。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!