ネッドリグを使うようになった理由
Photo by scout.com
こんにちは!店長の小山です!
本日は海外サイトより、”Opinion: Why I’m Now a Ned Rig Believer”という記事を引用してご紹介いたします。
引用先:scout.com”Opinion: Why I’m Now a Ned Rig Believer”By Walker Smith – Mar 14(海外サイトです)
当店一押しのネッドリグ。Z-MAN(ジーメン)社の開発したワームと、同じくZ-MANの専用ジグヘッドを組み合わせたリグです。
このリグは一見すると何の変哲もないジグヘッドリグにゲーリーのヤマセンコーを挿したようなものですので、多くの方の気にはとまらないかもしれません。
「こんなの似たようなのはいくらでもある」というのが普通の第一印象ではないかと思います。
ところがどうもそうではないのです。アメリカではZ-MANとプロ契約をしているアングラーが多くないので、まずは一般のユーザーがこのリグの凄さに気付き、SNSなどで広まってブレイクしたという異色の経歴を持つワームで、現在はメガバスのワンテンと同様に、釣れたルアーの商品名はスポンサーの関係上言えないけど、多くのプロがトーナメントでも使っているという状況になってきたようです。
さてそんなネッドリグですから、アメリカのメディアも黙っていません。
この記事は、アメリカの釣りメディア、Wired2fishの記者、ウォーカースミス氏がネッドリグについて身をもって体験したことが書かれています。
まだネッドリグを使われたことがない方は、ぜひ読んでみてください。
Opinion: Why I’m Now a Ned Rig Believer
It takes a lot for tackle to impress me nowadays. I see and fish with the newest tackle each year and very rarely does it blow me away. I make a concerted effort to sift through the marketing jargon and discover whether or not it’s worth our readers spending their hard-earned money on.
I take that duty very seriously.
With that being said, I also consider it an obligation to spill the beans whenever I finally run across a product or technique that knocks my proverbial socks off. That’s what my job is about: Helping folks catch more fish.
So trust me when I say this: You need to be throwing the Ned rig. Yesterday.
今日では、タックルが私に感動を与えることは少なくなりました。 私は毎年最新のタックルを使って魚を釣っているため、本当に感動することはまれなのです。 私はマーケティングの専門家として公平に選別し、読者が苦労して稼いだお金を費やす価値があるかどうかを発見するために努力しています。
私はその義務を真剣に受け止めます。
私は、最終的に感動するレベルの製品や技術があると言われているものがあれば、それを使い、伝えていく義務があると考えています。 それが私の仕事です。人々がより多くの魚を捕まえるのを手助けします。
ですので今から私が言うことを信じてください:あなたはネッドリグを投げる必要があります。 すぐにでも…。
なぜここまで時間が掛かったのか
When the Ned rig first came to my attention, I’m not afraid to admit that I scoffed at it. I had seen a bunch of fish photos with it, but I never saw a single fish over 2 pounds. It’s essentially a small jighead with an even smaller plastic threaded up the shank of the hook, so it seemed great if you wanted to catch a bunch of tiny bass. But I like catching big fish.
Furthermore, everyone was saying you had to fish this rig with 6 or 8-pound line on a flimsy little spinning rod. The thought of that did not interest me—not even a little bit.
私がネッドリグを最初に見たとき、それをあざ笑ったのを覚えています。 確かに魚が多く釣れている写真を見ましたが、2ポンド以上のビッグフィッシュを見たことはありませんでした。 基本的に小さなジグヘッドで、さらに小さなワームがフックにセットされているので、小バスの数釣り用にと思えば素晴らしいようです。 しかし、私は大きな魚を釣る方が好きなのです。
さらに、誰もがライトスピニングロッドに6または8ポンドのラインでこのリグを使わなければならないと言っています。 その考えも私には興味がなかったのです。
実際に試してみました
I guess it could be summed up in just one word: Desperation. But allow me to elaborate.
One of our awesome video producers, Kyle Peterson, flew down to Georgia in order to spend the week filming with me. We had this trip planned for months. Big, prespawn females generally start gagging on crankbaits this time of year, so I figured we would be able to knock out a bunch of incredible videos that our readers would enjoy. But as is often the case when cameras get involved, the worst cold front of the year hit us right in the mouth.
The fishing was horrible, the air temperature dropped 30 degrees overnight, the wind was gassing about 35 miles per hour and we were in a pickle. We didn’t spend all this time and money to get skunked, so we had to make something happen.
The next morning before leaving the house, I opened my Z-Man storage bin and did something I never thought I’d do. I picked out some 1/6-ounce Finesse Shroomz Weedless jigheads and a few packs of 2.75-inch Finesse T.R.D. worms.
Mr. Power Fisherman was about to fish a worm the size of my pinky finger.
私にちょうどいい1つの言葉で要約できることが起こりました。「絶望」です、詳しく説明させてください。
私たちの動画の制作者の1人、カイル・ピーターソンは、私と一緒に撮影のため1週間ほど過ごすために、ジョージア州に飛びました。私たちは数ヶ月前からこの旅行を計画していました。大型のプリスポーンのメスは、一般的に今年のこの時期にクランクベイトで釣れ始めているので、読者が楽しめる素晴らしいビデオを撮影できると思っていました。しかし、動画撮影あるあるで、今年最悪の寒冷前線が、私たちを襲いました。
釣りにはとても恐ろしいものでした。気温は一晩で15℃も下がりました。風速は15mでガスも発生していました。私たちはこの時間とお金をすべて無駄にしたくなかったので、何かをしなければなりませんでした。
翌朝家を出る前に、私はZ-Manのボックスを開け、私がやったことがないことをやろうと思いました。私は1/6オンスのフィネス シュルームZジグヘッドとフィネスTRD2.75インチワームを選びました。
パワーフィッシャーのこの私が、小指のようなサイズのワームで釣ろうとしていたのです。
Photo by scout.com
嵐はきました
We put the boat in that second morning and the conditions were still horrible. Cold, muddy water and lots of wind made me wonder whether or not I could even feel a bite on this little Ned rig.
Then I made my second cast and caught a 3-pounder. After a few chuckles with Kyle, I brushed it off as a fluke and kept working my way down the bank. I didn’t know how to fish it, I had no idea how to set the hook with such a tiny jighead and my confidence was still pretty low.
Then I caught a 5-pounder that had this tiny Ned rig choked in the back of its mouth. Then I caught another 5-pounder. And no, I’m not lying—then I caught another 5-pounder. The boat had been in the water for 20 minutes. After getting our teeth kicked down our throats the previous day, I was smoking ‘em.
I didn’t want to jump the gun and prematurely proclaim this Ned rig as a miracle technique, so I picked up a flipping stick and a small Texas rig. It’s pretty much the same thing and I was much more comfortable with it, so I figured it would produce some nice bass as well.
I was wrong. After an hour of pitching and flipping, I didn’t have a single bite. I put it down, picked up my Ned rig and within a few minutes, I was fighting a 4-pounder to the boat.
I fished this 1/6-ounce Finesse Shroomz Weedless jighead and Finesse T.R.D. for the large majority of the day and I’m not exaggerating when I say that I lost count of the number of 4 and 5-pounders I caught. Kyle and I were both blown away by its effectiveness. Given the conditions, the fishing should not have been good that day. It should have been terrible. But it was one of the more memorable days I’ve ever had on the water. I will remember it until the day I die.
私たちはその2日目の朝にボートを浮かべましたが、条件はまだひどいものでした。冷たい濁った水と風が吹き荒れて、私はこの小さなネッドのリグで釣れるのかどうか疑問に思っていました。
それから2回目のキャストで3ポンド(1.3㎏)を釣ってしまいました。カイルとの「ハハハ・・・」という苦笑いの後、私はまぐれだろうと取るに足らず、引き続きバンクを釣って行きました。私はまだそれで釣る方法を知らなかったし、私はこんな小さなジグヘッドでフッキングをする方法も知らないという、いわば自信がまだなかったのです。
それから私は、この小さなネッドリグを飲み込んだ5ポンド(2.3㎏)を捕まえました。さらに別の5ポンドも捕まえました。そして、いいえ、冗談抜きで、また5ポンドを捕まえました。ボートが水に浮いていた20分間の出来事です。あんなひどい日の後にこんな威力を見せ付けられるとは…。
私は早とちりでこのネッドリグを奇跡のテクニックとして発表したくなかったので、フリッピングロッドと小さなテキサスリグを取り出しました。これはほぼ同じことのはずであり、しかもテキサスリグのほうが慣れていたので、いいバスが来ると思っていました。
間違っていました。 1時間ほどピッチングとフリッピングをしましたが、バイトは得られませんでした。私はそれをやめ、ネッドリグに持ち替え、数分後には4ポンド(1.8㎏)とファイトしていました。
私はこの日の大多数のバスを1/6オンスのフィネスシュルームZジグヘッドとフィネスT.R.Dで釣りました。そして4ポンドから5ポンドのバスを数え忘れたと言っても過言ではありません。カイルと私は2人ともその威力にやられました。条件を考えると、その日は良い釣りができるはずがありませんでした。それは恐ろしいことだったはずです。しかし、それは私の記憶に残る日の一つになりました。死ぬまで忘れないと思います。
Photo by scout.com
ここまででわかったこと
I’ve only fished this rig for a few days, so I’m not going to act like a big-shot expert and try to turn this into a full-fledged instructional piece. It’ll come, but I feel like I need a little more experience before I start giving detailed lessons.
But if you decide to try it after reading this article—and you certainly should—here’s what I know about it so far.
Technique
I have had most of my success fishing the Ned rig just like a shaky head. I’ll let it hit the bottom and barely pop the slack in my line. It’s a slow technique, so don’t get impatient with it. For whatever reason, I’ve also been catching a bunch of fish as I’m reeling it back to the boat. I haven’t quite figured this deal out yet, but there has to be something more to it.Equipment
I figured out a really good setup and I don’t see my preference changing anytime soon. It could, but I doubt it. I’ve been using a 6-foot, 9-inch medium 13 Fishing Muse Gold Spinning Rod with a Daiwa Procyon EX Spinning Reel. I can’t quite get the gumption to scale down to 6-pound line, so I’ve been sticking to 8-pound fluorocarbon. Whatever brands you like, just make sure you use a rod with a soft tip and a reel with a smooth drag. Keep it simple.Hookset
This took me a few screw-ups to figure out, but it’s easy once you get the hang of it. When you get a bite, start winding and quickly lift your rod. It’s not a slack-line hookset (you will break your line, because I did a few times). I compare it to a drop-shot hookset. This is one of those things that an article can’t teach you, but I believe these guidelines will help shorten the learning curve.Bite detection
In my limited experience thus far, I’ve had two types of bites. Either the line will go completely slack or it will feel exactly like a Texas rig bite. It’s important to watch your line, but you shouldn’t have to wait too long before setting the hook. It’s an itty bitty rig, so the bass usually suck it in on their first try.The Ned rig itself
If you’re casting or skipping, I’d suggest going with the 1/6-ounce Z-Man Finesse Shroomz Weedless jighead. It doesn’t seem to matter what color jighead you use in most situations. The weed guard is incredibly effective, but that doesn’t mean you should cast it into the middle of a thick laydown. It seems to shine brightest when skirting the sparse perimeter of cover. I have used one jighead to catch over 30 fish and have not experienced any bending or flexing—just the occasional adjustment of the weed guard. I’ve been using the Z-Man Finesse T.R.D. in junebug (stained water) or green pumpkin (clear water) colors. A week later, I’m still using the same worm that has caught well over 30 bass.
私はまだこのリグで数日間しか釣ったことがないので、エキスパートのような振る舞いや、本格的な解説をしようとはしません。その時は来るとは思いますが、詳しい解説をするにはもう少し経験が必要なような気がしています。
しかし、この記事を読んだ後に試してみたいと思った方のために、今のところ私が知っていることをお伝えします。
テクニック
私の成功の大半は、シェイキーヘッドのようにネッドリグを使っていたことです。ボトムに当たった時にラインのたるみをわずかにポップさせます。ゆっくりしたテクニックなのでイライラしないでください。理由はわかりませんが、ボートまで回収する間に、たくさんの魚が釣れてしまうのです。私はまだこの理由がわかっていませんが、何かがあるはずです。
タックル
私は良いセットアップを見つけ出しましたが、自分の好みですからすぐ変わるかもしれません。これでいいかもしれませんし、よくないかもしれません。6フィート9インチのミディアムのスピニングロッドにダイワのスピニングリールで使用してきました。私はまだラインを6ポンドまで落とすことが不安なので、8ポンドのフロロカーボンに固執してきました。自分の好きなブランドがあれば、柔らかいティップのロッドと滑らかなドラグのリールを使用してください。シンプルです。
フッキング
これは理解するまでに2、3回ヘマをしましたが、わかってしまえば簡単でした。バイトがあったら、ロッドを立てつつリーリングしてください。バシーッと合わせるフッキングではありません(私は数回これでラインブレイクしました)。ダウンショットの時のフッキングに似ています。これは記事では伝わりづらいものの1つですが、こうして書いておくだけでも覚えるまでの時間を短縮するのに役立つと思います。
バイトの出方
これまでの私の限られた経験では、2種類のバイトがありました。ラインが完全に緩んだパターンと、テキサスリグと同じようなバイトだった気がします。ラインを見ておくことは重要ですが、フッキングの前にあまりにも長く待つ必要はありません。とても小さなリグなので、バスは通常、最初のバイトで飲み込んでしまいます。
ネッドリグ自体
あなたがキャスティングやスキッピングをするなら、1/6オンスのZ-Man フィネスシュルームZジグヘッドを使うことをお勧めします。ほとんどの状況ではジグヘッドの色は重要ではありません。ウィードガードも効果的ですが、ヘビーカバーの真ん中にキャストする必要はありません。まばらなカバーの周囲でこそ、最も輝くように見えます。私は1本のジグヘッドで30本以上の魚を捕まえましたが、曲がったり折れたりすることはありませんでした。ウィードガードワイヤーを時々調整したくらいです。Z-Man フィネスT.R.Dを使うときは、ジュンバグ(ステインウォーター)またはグリーンパンプキン(クリアウォーター)カラーです。 1週間後、私はまだ30以上のバスを捕まえた同じワームを使用しています(耐久性が高いです)。
Photo by scout.com
いかがでしたでしょうか。
日本ではまだまだマイナーなネッドリグですが、アメリカでもまだその存在が知れ渡った程度で、テクニックやアレンジなどについてはまだまだこれから開発されそうな感じのようです。
発売当時は日本で取り扱っている釣具店さんは何件かあったようですが、当時もなにせマイナーな存在で情報もなかったためか、それほど在庫もなかったようです。
これから店頭にいっぱい並ぶことはあるのでしょうか…。
もしかしたら日本でも独自の進化を遂げたりするかもしれませんが、まずは一度使っていただいて、その実力を確かめてみてください。
まだあまり使われていないワームなので、今がチャンスかと思います、みんなが使ってしまったら威力は半減ですよ…!
ちなみにこのワーム、伸びがすごくて千切れない素材ですので、専用ジグヘッドでないとダメということはありませんが、写真のようなワイヤー式のワームキーパーでないとうまくセットできまんのでご注意ください。
それでは、また。
毎度ありがとうございます!