晩夏のスモールマウスバス釣り

晩夏スモールマウスバス釣り (3)
Photo by shopkarls.com

晩夏のスモールマウスバス釣りは、秋になってスーパーディープに落ちて行くまでの移行期間の釣りになります。バスの好みの変化により、これまで釣れていた場所とは徐々に違ってきます。その違いに気付くことが釣果を伸ばすコツになりそうです。

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Late Summer Smallmouth Fishing: What You Need to Know!”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:shopkarls.com”Late Summer Smallmouth Fishing: What You Need to Know!”

お盆明け頃から釣るのが難しくなってくるとされている、スモールマウスバス。

釣れなくなる理由は、バスがスレてしまったのかもしれませんし、食べ物が変わってしまったのかもしれませんし、居場所が変わってしまったのかもしれません。

いずれにしても、バスに起きているのは、好みの変化です。初夏と晩夏では、好みが変わってしまったのでしょう。

ですので、お盆前とお盆明けで同じ釣りをしていれば釣れなくなるのは当然なのかもしれません。

私たちが気付かなければならないのは、違いです。

夏からさらに季節が進んで晩秋になると、オーバーハング周りの虫パターンなどで釣れていた岸際のバスもかなりディープの地形変化があるところに落ちて行きますよね。

晩夏のバス釣りというのは、シャローからスーパーディープへの移り変わりの釣りになるということでしょう。

秋の気配が近付いてきているものの、まだ夏は終わっていません。

この記事は、アメリカのタックルショップ「Karl’s Bait & Tackle」のブログ記事で、晩夏のスモールマウスバス釣りにおいて知っておくべきことが書かれています。

晩夏のスモールマウスバスの釣りというものをぜひここで学んでみましょう。

湖の晩夏のスモールマウスバス

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
When we normally think of summertime smallmouth bass, we think about deep humps, cooler water and finesse fishing. It is true that all of these are hallmarks of summer smallie fishing, but they aren’t the end-all, be-all. Depending on conditions and time of day, you can find aggressive smallmouth up shallow. When this happens, it usually means that bait is in the area and the feeding is on. In the dawn and dusk periods, it isn’t uncommon to see late summer smallmouth sliding up to the top of the water column attacking bait. Consider this your golden opportunity to experience smallmouth on topwater. Prop baits, walking baits and buzzbaits are all baits to consider in this situation. If you don’t find surface activity, or you encounter some waves, substitute the topwater for a jerkbait or a crankbait. As noted before, smallmouth in late summer do like to spend the hottest parts of the day in deeper water to stay cool. However, they do not simply teleport there from the shallower waters where they feed at dusk and dawn. During the morning and early evening, smallmouth can be found on inshore ledges and other transitional areas between shallow and deep waters. Target these fish with spinnerbaits, jigs, medium-diving crankbaits and soft plastics like ned rigs and drop shots.
晩夏スモールマウスバス釣り (3)
Photo by shopkarls.com

通常、夏のスモールマウスバスといえば、ディープハンプ、低水温、フィネスを思い浮かべます。これらが夏のスモールマウスバスフィッシングの特徴であることは事実ですが、すべてというわけではありません。コンディションや時間帯によっては、アグレッシブなスモールマウスをシャローで見つけることができます。そういうときは通常、ベイトがそのエリアにいるということであり、フィーディングスイッチが入っていることを意味します.

夜明けや夕暮れの時間帯になると、晩夏のスモールマウスが表層まで上がってきてフィーディングするのを見るのは珍しいことではありません。トップウォーターでスモールマウスを釣る絶好のチャンスだと考えてください。プロップベイト、ペンシルベイト、バズベイトなどはすべて、この状況で考えられるルアーです。水面でのボイルが見られない場合、または波が出ている場合は、トップウォーターではなくジャークベイトやクランクベイトを試してください。

前述のように、晩夏のスモールマウスは、涼しいという理由で、1 日の最も暑い昼の時間帯をディープで過ごすのが好きです。ただし、夕暮れや夜明けにフィーディングしていたシャローからすぐに行くのではありません。夕方になるまで、スモールマウスは岸近くの段差やシャローとディープをつなぐエリアで見られます。スピナーベイト、ラバージグ、ミディアムクランク、ネッドリグやドロップショットなどでこれらのバスをターゲットにします。

川の晩夏のスモールマウスバス

引用文を読むにはこちらをタップ(英文)
For hardcore river smallmouth bass anglers, the late summer is arguably the best time of year. Lower water causes fish to stack up in deeper holes and pockets,which makes it easier to locate them. It also makes rivers much more able to be waded in safely, allowing for more accessibility to the entirety of the river. Lastly, for some reason, in a time where most fish are lethargic because of the summer heat, smallmouth still have that energy and innate fighting ability that makes them a fan-favorite. Reading water is the key to picking up bites in a river scenario. Slack water next to current has long been an ideal holding spot for bass, as it gives them access to bait without having to expend energy swimming in the faster-moving water. You can find these current breaks behind rocks or wood, near shorelines or external structures like bridges, dams or pipes. Additionally, on extremely hot days, it can’t hurt to try shaded areas. Because shad and minnows like to hide in these areas, late summer smallmouth are usually not far behind. Lure selection for river smallmouth can vary greatly by river to river. Depending on river depth, jerkbaits or crankbaits can be killers, though you want to make sure the diving depth of your bait is appropriate for the river level. In shallower conditions, plastic grub, craw or ned rig baits perform really well rigged on a jig head or even a small casting jig. Topwater lovers are also in luck as poppers and prop baits are dynamite river baits, especially when fished in the early morning or dusk timeframes.
晩夏スモールマウスバス釣り (3)
Photo by shopkarls.com

川のスモールマウスバスアングラーにとって晩夏は一年で最高の時期のひとつです。水位が低い場合は、バスはよりディープスポットやポケットに集中するため、バスを見つけやすくなります。また減水により川が安全に渡れるようになり、川全体へのアクセスが容易になります。そして、夏はどんな魚も暑さでグロッキーになるのですが、何らかの理由でスモールマウスだけはエネルギーと戦闘能力を備えていることで、ファンが多いのです。

水を読むことは、川バスのバイトを取るための鍵です。流芯の脇の水のよどみは、理想的なバスのたまり場です。なぜなら、速い流れに逆らってエネルギーを消費することなく、食べ物を待つことができるからです。いわゆるカレントブレイク(流れを遮るもの)は、岩や木の後ろのほか、岸際、橋脚、ダム、パイプなどのマンメイドストラクチャーで見つけることができます。さらに、非常に暑い日には、シェードを狙ってみるのもいいでしょう。小魚はシェードに隠れるのが好きなので、晩夏のスモールマウスもいるはずです。

川スモールマウスのルアーの選びは、その川ごとに大きく異なります。川の深さによっては、ジャークベイトやクランクベイトが有効になる可能性がありますが、ルアーの潜行深度が川の水位に合っているかどうかを確認する必要があります。水深がなければ、グラブ、クロー系、スティックベイト系のジグヘッドや小さなラバージグで使うと非常に効果的です。ポッパーやプロップ ベイトは特に早朝や夕方に川スモールが爆発するルアーであるため、トップ好きにはたまりません。

晩夏スモールマウスバス釣り (3)
Photo by shopkarls.com

※これは川のスモールマウスバス釣りを奨励する目的で掲載しておりません。あくまで現地記事の紹介であり、スモールマウスバスの生態を理解するための参考として掲載しております。川へのスモールマウスバスの放流は絶対におやめください。


私の場合、夏休みに入ったころからお盆ごろまでは湖が混雑してしまいますので釣りはお休み(仕事に集中)しています。

ですので、お盆明けの晩夏になって釣り再開するときは、ブランクがあるのでまずは状況の把握をしなければなりません。

すると、たとえば野尻湖ですと、だいたいお盆前は調子のよかった虫ルアーがあまり効かなくなっているんですよね。

他には見えバスの状況はどうかとか、水位はどうかとか、まずはそういった目で見やすい大きな変化を見つけます。

次に魚探を使ってディープをチェックしますが、お盆前は水深7mぐらいが良かったけど…今は9mになってるのか…みたいなざっくりとした変化を見つけます。

例えばその日がたまたま9mにバスが良く映るという傾向があれば、湖全体で水深9mのところで大きく地形変化がある場所がどこかになかったか思い出して、心当たりがある場所へ行ってみて確認する作業をするんです。

そんなにバッチリ上手くハマってくれることなんてありはしませんが(笑)、そういった違いを見つけることは、晩夏から秋までの釣りに繋がるので、なんとかして見つけようとしています。

スモールマウスバスは神出鬼没な性格をしているのは間違いありませんが、晩夏からはなぜか食わせにくくなるだけで、スモール自体は大きな移動が少なくなり、むしろ見つけやすくなります。

秋まで釣れなくなるからスモールマウスの釣りはあまり行かなくなるという方も、この機会にぜひ挑戦してみてください。

野尻湖ポイントマップ

当店の詳細な等深線の入ったマップで事前学習をすることで、任意の水深と地形変化がリンクする場所が頭に入り、その後のバス釣りが有利になるはずです!

ぜひご活用くださいませ。

それではまた。

毎度ありがとうございます!