プリスポーンのスモールマウスを釣る

プリスポーンのスモールマウスを釣る

Photo by in-fisherman.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Top Prespawn Smallmouth Tactics”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:in-fisherman.com”Top Prespawn Smallmouth Tactics”by Matt Straw February 13th, 2018(海外サイトです)

 

プリスポーンのスモールマウスバスというと、みなさんはどんな釣りをされますでしょうか。

私はあまり得意ではないので(得意なものもありませんが)、どんな釣りが効果的なのかといつも手探りです。去年は野尻湖の解禁日に、Z-MANのフラスティックZのジグヘッドのズル引きとスイミングでグッドサイズが釣れた動画をアップすることができましたが、それが正解だったということもないのでしょう。

プリスポーンの期間もよくわかりませんが、野尻湖で言えば禁漁がありますので実質的には解禁直後くらいからゴールデンウィーク明け、木崎湖で言えば氷が融ける3月ぐらいからでしょうか。この時期はまだあまりにも寒いこともあって、経験不足は否めません。

この記事は、アメリカのフィッシングメディア「In-Fisherman」の記者、マット・ストロー氏が書いたもので、こんな私に勇気を与えるがごとく、プリスポーンのスモールを釣るのに適した定番ルアーがいくつか挙げられています。

釣れる場所やタイミングはひとまず他の記事に任せて、ここではプリスポーンのスモールマウスに効くルアーというものを学んでみたいと思います。

ぜひ読んでみて下さい。

 

ヘアジグ

It’s fair to start with a hair jig. Right after the ice goes off, a bucktail jig has been catching smallmouths for me since the early 1970s. Many anglers may not remember the Nature Jigs from Mister Twister—stand-up heads with bulky bucktail bodies. I tipped the 1/4-ounce jigs with thin black pork strips from Uncle Josh and dragged them slowly along bottom. The jig I use today has evolved into a sleek, sparsely-tied, 1/16- to 3/32-ounce version that still is black. It’s tied by Paul Jensen of Jensen Jigs. We’ve described this tactic in the past. It requires a long, medium-light-power rod, like the St. Croix Avid 8-foot AVS80ML and a large-spool reel like the Shimano Stella STLC2000SFI spooled with 6- to 8-pound braid or 4-pound mono. The jig is rarely tipped with anything, and the idea is to retrieve it so slowly it almost suspends, rarely touching bottom.

ヘアジグから始めるのは正しいことです。 氷がなくなった直後、ヘアジグは1970年代初めの頃から、私たちにスモールマウスバスをもたらしてきました。 多くの釣り人は、スタンドアップヘッドにバルキーなバックテールボディーを擁したMister Twister(ミスターツイスター)のNature Jigs(ネイチャージグ)を覚えていないかもしれません(ラバージグとヘアージグのミックス)。 私はアンクルジョシュの細長いポークストリップを1/4オンスのジグの先に付け、ゆっくりとボトムをズル引きました。 私が現在使用しているジグは、黒は黒でも、滑らかで、まばらに束ねられた1/16から3/32オンスのバージョンに進化しました。 それはJensen Jigsのポール・ジェンセンによって結ばれています。 過去にもこの戦術について説明しました。長さ8フィートのミディアムライトロッドと大型スプールのシマノ・セフィアSTL-C2000SFIに6〜8ポンドのPEまたは4ポンドのナイロンを巻いたものが必要です。 ジグにはめったにトレーラーは付けません。その使い方はほとんどサスペンドしているかのようにゆっくりとリトリーブし、めったにボトムには触れさせません。

 

ジャークベイト

At the same time, from right after ice-out until bass spawn, suspending baits continue to be a “universal solvent” for smallmouths everywhere. I’ve employed In-Fisherman Field Editor Gord Pyzer’s “painfully protracted Pyzer pause” from Pickwick to Rainy Lake for years during spring, and won some serious cash doing it. “The very first bait I try for prespawn smallmouths is a jerkbait,” Pyzer says. “usually a Rapala X-Rap. The key, especially immediately after the ice goes off, is the pause. In-Fisherman Editor In Chief Doug Stange coined the ‘painfully protracted pause’ term as we filmed a TV segment on Rainy Lake several years back. He admits I crushed him that day because he couldn’t bring himself to pause long enough. There’s no such thing as too long. I’d cast out, jerk it a time or two, then pause for at least a minute. Some anglers tell you they’re pausing for 30 or 45 seconds, but if they timed themselves they’d realize it’s more like 10 or 20 seconds.”

We use similar tackle and tactics. I like a 7-foot 4-inch G. Loomis Bronzeback Series SMR 882S-SP with a large-spool reel with plenty of line capacity, like the Shimano Sahara series—needed when a rogue brown trout, salmon, muskie, or steelhead rams your Lucky Craft Pointer and takes off. The reel is spooled with 8- to 10-pound Berkley FireLine with a 5-foot leader of 10-pound fluorocarbon tied in with back-to-back uni-knots. My rule of thumb with early-season jerks is to cast, pull the lure down to its running depth, then set the rod down and eat a snack. Pick the rod back up and barely, almost imperceptibly, twitch it.

“Something about a jerkbait hanging in the upper third of the water column, doing nothing, drives smallmouths crazy—especially in cold, clear water,” Pyzer says. “Sometimes they hit it on the pause, but more often they whack it on the next twitch.”

Guide Mike Karempelis, owner of Walleyes And More, LLC, is a jerkbait believer, too. “On Green Bay, a Lucky Craft Pointer is the first lure I try in spring,” he says. “Suspending jerks are best when the water is clear, and in the mid-40s to about 57°F. If fish have pulled out a bit, suspending baits shine in the 10- to 12-foot range. Very early in a cold spring, you find fish suspended off spawning areas at times. Otherwise, we only look shallow, less than 10 feet on most days. That’s where smallmouths are most active during prespawn.”

Karempelis also favors 10-pound FireLine with a 10-pound Berkley Trilene 100% Fluorocarbon leader. “The leader helps around zebra mussels,” he says. “And we’re dealing with more pike these days. Work it slowly with long pauses, letting it settle. Bites are subtle. It’s important for the lure to suspend in a horizontal position. Watch the line, make sure the lure doesn’t rise or sink. I think it’s a big thing—having it sit horizontally instead of nose-down or tail-down. A nose-down lure that pops back up after a pause seems to work best in warmer water during summer. The less going on with the lure in cold water the better.”

その一方で、氷が融けた直後からバスがスポーニングするまで、ルアーをサスペンドさせることは、いたるところでスモールマウスの「特効薬」であり続けます。私は春の間、ピックウィックレイクからレイニー・レイクまでIn-Fishermanのフィールドエディター、ゴード・パイザー氏の必殺技である「死ぬほど長いパイザーポーズ」をやってまあまあの賞金を稼ぎました。 「私がプリスポーンのスモールマウスに対する最初のルアーはジャークベイトです」とパイザーは言います。 「通常はRapala X-Rapです。キーは、特に氷が融けた直後のころのポーズです。 In-Fisherman編集長ダグ・スタンジ氏は、数年前にRainy LakeでTV撮影をしたときに、「死ぬほど長いパイザーポーズ」という言葉を造り出しました。彼はその日、私があまりに長くポーズすることに我慢できないから釣れなかったんだと言います。そんな長いポーズができるはずありません。キャストして、それを1〜2回ジャークしたら、少なくとも1分間はポーズします。釣り人の中には、30秒や45秒間ポーズしていると言う人もいますが、ちゃんと時間を計れば、それは10秒や20秒ほどのことが多いものです。」

これにも同様のタックルと戦術を使用します。7フィート4インチのロッド、シマノサハラシリーズのような大容量のスプールリールと組み、ラッキークラフト・ポインターにブラウントラウト、サーモン、パイク、スティールヘッドなどが突っ込んできてもいいようにしておきます。リールは8ポンドから10ポンドのPEラインが巻かれ、10ポンドのフロロリーダーを1.5メートルほどとります。私の経験では、シーズンの始めは、キャストし、ルアーを狙いの深さまで潜らせたら、ロッドを置いておやつでも食べることです。ロッドを持ち上げたら、かろうじて動く、ほとんど気づかない程度に、トゥイッチします。

「水深の上から三分の一くらいのところにサスペンドしているジャークベイトを何もせずにしていると、スモールマウスが狂ってきます。特に冷たいクリアウォーターで狂います。」パイザーは言います。 「時にはポーズ中に当たることもありますが、だいたいがポーズ後の次のトゥイッチで食います。」

Walleyes And More.LLCのオーナーであるマイク・カレンぺリス氏は、ジャークベイトの信者でもあります。 「グリーンベイでは、ラッキークラフト・ポインターが、春に試みる最初のルアーです。水が澄んでいるときや、だいたい7℃〜14℃の中では、サスペンドジャークベイトが最適です。魚からのバイトが少し遠い場合は、3~3.6メートルレンジにルアーを通すといいでしょう。まだ春には早すぎる寒い時期に、スポーニングエリアでサスペンドしているバスを時々見つけます。それ以外の場合は、ほとんどの日に3メートル以内のシャローでしか見られません。それは、スモールマウスがプリスポーン期間中に最も活発な場所です。」

カレンペリス氏はまた、10ポンドのPEラインと10ポンドのフロロカーボンリーダーを支持しています。 「リーダーがあるとシマカラスガイの周りで釣るのに役に立ちます(貝殻によるラインブレイクを防ぐ)。」と彼は言います。 「そしてこの期間は、パイクも多くなってきます。パイクを刺激しないように、ロングポーズでゆっくりと使ってください。バイトは微妙です。ルアーが水平姿勢でサスペンドすることが重要です。ラインを見て、ルアーが浮き上がったり沈まないようにしてください。私は鼻下がりになったり尻下がりになったりせず、水平に止まるのが重要だと思っています。ノーズダウンのルアーを突然動かすような使い方は、夏の暖かい水で効果的だと思います。冷たい水の中では誘いが少ないほど良いことだと思います。」

 

グラブ

After the hair-jig and jerkbait days fade with warming water, I often rely on 1/16- to 1/8-ounce jig-grub or jig-worm combos. “The jig-grub continues to put more bass in the boat for me for some reason,” Pyzer says. “A simple 4-inch Yamamoto grub has fallen out of favor with a lot of anglers, but it’s still deadly, even more so now that it’s no longer the flavor of the month. It comes into its own when smallies shift from the main-lake structures they first come up on and move onto shallow flats close to spawning areas. I always put the grub on with the tail-down, hook point up so it doesn’t interfere with the hook when a fish bites and you set. The simplest ‘do nothing’ retrieve works best. Forget about the erratic jerks, hops, jumps, and bumps. Merely cast it out, let it settle to the bottom, and swim it back at a leisurely pace.”

By now, anybody who has ever picked up In-Fisherman magazine knows I like a Gopher Tackle Mushroom Head Jig tipped with a Kalin’s Grub. The jig-worm, however, is a different animal. You have to ask a smallmouth why, but they sometimes eat it when they won’t eat a jig-grub and vice-versa. Personally, the jig-worm has evolved through incarnations involving the Persuader Curly Tail to the Berkley 4-inch PowerBait Worm to Case Plastic Ring Worms and now to a hybridized swimbait/ring worm, the Berkley Havoc Beat Shad designed by Mike Iaconelli. All those styles work, but—as always—the “new thing” shines every spring. Same tactic, same 1/16- to 1/8-ounce heads with the same tackle used for hair jigs and grubs—4- to 6-pound Maxima Ultragreen on a 7-foot G. Loomis Bronzeback Series spinning rod. Pyzer’s description of the retrieve is dead on.

水温が上がってヘアジグとジャークベイトの効果が弱まってきたら、私はしばしば1/16〜1/8オンスのジグ&グラブまたはジグ&ワームの組み合わせに頼っています。 「ジグ&グラブは理由はよく分かりませんがバスが釣れ続けています。 シンプルな4インチのゲーリーグラブは、多くの釣り人に使われなくなってきましたが、それはいまだに効果的で、この時期これ以上ないほどのワームと言えます。スモールマウスがメインレイクの最初の場所から動いてスポーニングエリア近くのシャローフラットに移動すると、また独特のものとなります。私はいつもテールを下向きにし、フックポイントを上に出して、バイトがあった時にテールがフックポイントに干渉しないようにします。最もシンプルな「何もしない」リトリーブが最も効果的です。不規則なジャーク、ホップ、リフト、ボトムバンプについては忘れてください。ただキャストして、それをボトムに着いたらゆっくりと泳がすのです。」

これまでIn-Fisherman誌を購読したことがある人なら誰でも、私がGopher Tackle・マッシュルームヘッドジグとカリン・グラブの組み合わせが好きだと分かっていると思います。しかし、ジグ&ワームは別の生き物です。スモールマウスに聞いてみないとわかりませんが、時にはジグ&グラブを食べないときに食べることがあります。個人的には、このジグ&ワームは、Persuader Curly Tailをバークレーパワーベイトの4インチリングワームに変更し、今ではスイムベイトとリングワームがハイブリッドされたともいえる、マイク・アイコネリによって設計されたBerkley Havoc Beat Shadに進化しました。これらのスタイルは今でもすべて機能しますが、いつものごとく、毎年春には「新しいもの」が有効だったりします。同じような使い方、同じ7フィートのスピニングロッドに4〜6ポンドラインのタックルで、1/16〜1/8オンスのジグヘッドや、ヘアジグやグラブに使用されます。ペイザーの説明はどんぴしゃりなのです。

プリスポーンのスモールマウスを釣る

Photo by in-fisherman.com

Z-MANネッドリグを試してみる

Karempelis (that heretic) has partly abandoned the jig-grub—expelling it from his top-five choices—for the Ned Rig, composed of Z-Man’s Finesse TRD or cut-down ZinkerZ on a Z-Man ShroomZ jighead. “Jigs and grubs are another for-sure technique, but so many people use them now that we try to find something new,” he says. “The Ned Rig has been phenomenal. Simplest lure you’ll ever fish. I like a 3-incher on a ShroomZ head of 1/10- or 1/6-ounce. That jig stands the stubby, tapering plastic vertically on bottom on a pause, which is key. It has a spiral drop. Drag it, pop it up occasionally, and fish it like a tube—simple. It’s phenomenal in the 5- to 10-foot zone. No question in my mind it resembles a goby or sculpin.”

カレンペリス氏(ちょっと変わり者)は、ネッドリグを知ってから彼の5本の指に入っていたジグ&グラブを一時的にに放棄しました。これは、Z-Man・シュルームZジグヘッドにZ-ManのフィネスTRD、またはZ-Man・ZinkerZをカットしたものを使うリグです。 「ジグ&グラブは確かな技術ですが、多くの人々は今、常に新しいなにかを探しています。 「Ned Rigは驚異的です。 今までにない最もシンプルなルアーです。 1/10または1/6オンスのシュルームZジグヘッドに約3インチのフィネスTRDが好きです。 そのリグは、キーであるポーズ時に、ずんぐりして先細りのワームを垂直に立てます。 またスパイラルフォールもします。 それをズル引き、時折ポップして、チューブワームのようにシンプルに釣ってください。 水深1.5〜3メートルゾーンでは驚異的です。 私が心の中でイメージしているものは、ゴビィ(ハゼ系)やスカルピン(カジカ)です。

 

チューブワームとスティックベイト

That old stand-by—the tube—is another Karempelis favorite with clients as the water approaches spawning temperature, around 58°F. “It’s a different take on the same thing,” he says. “I use a 1/8- to 1/4-ounce insert jig and drag it on bottom. In summer we fish it like a jerkbait, snapping it or walking the dog. But in spring we drag it. Dead-sticking tubes can be deadly, if you have the patience. Works with the Ned Rig, too. Sometimes they want it lying on bottom, not moving at all. They stare at it, but especially in spring, they eventually ease over and slurp it up. It’s better to be too slow than too fast in spring.

Get Bit Tubes offer something a little different—something they haven’t seen that adds movement at slow speeds. “I like fatter tubes that imitate gobies better, but you should experiment more with tube shapes, colors, lengths, and styles than with other lures. Sometimes longer, thinner tubes garner more strikes. The fall is different, the profile is different. Most days, we start with Get Bit or Berkley PowerBait Tubes.”

Karempelis fishes a wacky-rigged 5-inch Yamamoto Senko when the water warms into the mid- to high-50°F range. “In big bodies of water we have bass in various stages at that point,” he says. “Some fish may be spawning in water that warms earliest in the back end of bays. But out around the islands, smallmouths might be in early prespawn phase.

“I use the Gamakatsu Micro Wide Gap Hook in 2/0 to 3/0. It has a shorter shank, and its compact shape gets all the way in their mouth for solid hook-sets. The point is bent back toward the shaft, creating a tendency to get into the corner of their mouth. The hookup percentage is excellent. Often Senkos are resting on the bottom when bass eat them and the Wide Gap finds fewer rocks. And it’s a light hook that works better in this weightless situation. The slower the fall, the better in spring. I want it in the strike zone, doing its thing as long as possible. I see guys using weighted hooks and that’s nuts. Bass turn to investigate when they hear a lure hit the water and you want it to still be falling, not resting on bottom.”

Pyzer also places the tube in his top-five, but fishes it more often during late prespawn than early. “The tube is more of an up-down-drag presentation versus the horizontal approach of jerks, grubs, and swimbaits,” he says. “It adds dimension to the arsenal. I like a tube once I’ve found a concentration of bass, staging, say, off an underwater point, locked onto a pretty small area. It’s usually the last bait I throw to a spot when I’ve fished other lures and want to catch one or two last fish. Here in Canada, smallmouths are locked onto baitfish more at ice-out rather than crayfish, so horizontal lures work best early.”

Pyzer was tutored on a more unique spring tactic by California pro Aaron Martens. A drop-shot-worm tactic works well once smallies are pegged shallow, from mid- to late prespawn. Rig with a 4- to 5-inch Robo-style worm. Cast, let it settle, and bounce it. Shake the worm, not the weight, almost like dribbling a basketball. The key is to position the drop-shot hook only 2 to 4 inches from the weight. “It’s a key tactic when smallmouths are in knee-deep or shallower water. Amazing how well it works,” he adds.

定番であるチューブワームは、水温が約14.4℃の産卵温度に近づいてきたときのカレンペリスのまた別のお気に入りです。 「同じことを別のものでやってるんだ。」と彼は言います。 「1/8〜1/4オンスのチューブ用インサートジグヘッドを使用し、ボトムをズル引きます。夏はジャークベイトのように釣ったり、ジャークしたり、ドッグウォークさせたりします。しかし、春はズル引きです。あなたに忍耐力があるならば、デッドスティッキングチューブは効果的になることがあります。 Ned Rigでも使えます。時には彼らはボトムに横たわり、全く動かないものに反応します。彼らはずっと見つめているだけですが、特に春には、結局はたまらなくなって食べてしまいます。春にはあまりに速いよりは、遅い方が良いです。」

Get Bit Tubes社は少し違うものを提供しています。もっと遅い動きで誘えるものがあることはあまり知られていません。「私はゴビィによく似ている太目のチューブが好きですが、チューブの形、色、長さ、スタイルは他のルアーよりも多く試してみるべきです。ときには、細いチューブの方がバイトが長くなります。秋はどうか、シルエットはどうか。私はほとんどの場合、Get BitチューブまたはBerkley PowerBait チューブから始めます。」

カレンペリスは、水温が13℃から15℃の範囲に温まったときに、ゲーリーヤマモト5インチセンコーのワッキーリグで釣っています。 「大きな湖では、その時期でさまざまな段階のバスがいます。一部の魚は、湾の奥で最も早く暖まった水で産卵しているかもしれません。しかし、島々の周辺のスモールマウスは、プリスポーンの初期段階にある可能性があります。」

「私はがまかつマイクロワイドゲイプフック#2/0〜#3/0を使用しています。短いシャンクを持ち、コンパクトな形状がしっかりと口の中に入りフッキングが決まります。針先はシャフトに向かって曲がり、口の端の方に刺さる傾向があります。フッキング率は優れています。 だいたい、センコーをボトムに止めている時にバスは食べることが多いのですが、ワイドゲイプによって少しの揺れも感じやすくなっています。そして、ノーシンカーでも使いやすい軽いフックです。遅いフォールは春に有効です。私はストライクゾーンに可能な限り長く留めたいと思っています。ウエイテッドフックを使っている人をたまに見ますが、それは問題です。ルアーが着水した音を聞きつけてバスがやってきて調べるとき、それがまだフォール中で、ボトムに着いていないことが望ましいのです。」

ペイザーはまた、チューブをプリスポーンのルアートップ5に置きますが、早期のプリスポーンよりも遅めのプリスポーンの時によく釣っています。 「チューブは、ジャークベイト、グラブ、スイムベイトの水平アプローチなのに対し、ボトム付近でのアップダウンプレゼンテーション寄りです。それにより攻めに立体感が生まれます。チューブがいいのは、たとえば、そう、水中岬だとか極めて狭いエリアにバスが固まっていると見えたときです。それはだいたい、他のルアーで釣ったあとに使う最後のルアーで、1〜2匹追加したいときに使います。ここカナダでは、スモールマウスはザリガニよりもむしろ氷が融けたことでベイトフィッシュを追っているので、水平系ルアーが一番早く効きます。」

プリスポーンのスモールマウスを釣る

Photo by in-fisherman.com

パイザーはカリフォルニア州のプロ、アーロンマーティンスにユニークな春の戦術を教えられました。ドロップショットワーム戦略は、プリスポーンの中期から後期のシャローにスモールマウスが安定して入ってきたときに機能します。 リグには4〜5インチのロボワームのようなものを使います。キャストし、着底したら、跳ねさせてください。シンカーではなく、ワームだけをバスケットのドリブルのようにシェイクするのです。キーは、ドロップショットフックをシンカーからわずか5センチから10センチの位置に結ぶことです。 「これは、スモールマウスが膝くらいの深さほどの浅いところにいるときの主要な戦術です。それがどれほど効果的母かは、驚くほどです。」

プリスポーンのスモールマウスを釣る

Photo by in-fisherman.com

その他のルアー

Shallow-­running crankbaits are another Karempelis favorite before the spawn. “We fish them during late prespawn on windy, choppy days when bass are in 6 feet or less around boulders and rock outcroppings,” he says. “That’s when we first make contact with the late spawners that come in from deep, main-lake wintering spots. We crack a shallow runner off rocks at a good clip, then stop it for a second or two, letting it float back up, then start again. It keeps cranks from lodging in rocks and also triggers a response. Bass hear it bounce off rocks and come over to investigate. If the retrieve is constant it’s gone by the time they get there and you lose more lures. Natural crayfish patterns seem to work best in clear water. Baitfish patterns never work as well.”

Finally, Pyzer favors swimbaits late in the Prespawn Period. “I love throwing a 4- to 5-inch swimbait, like a Bass Magnet Shift ‘R Shad, X-Zone Swammer, or Keitech swimbait on a jighead—fishing it exactly the same way as the jig-grub combo. Best smallie swimbaits are the slimmest models. When the water is super-cold after ice-out, I retrieve just fast enough so the tail is kicking. As the water warms, I pick up speed, but never ripping or reeling fast. It’s especially effective shallow around last year’s dead pencil reeds.”

Wherever you chase bass, these 10 options keep you setting hooks from ice-out until smallmouths begin to spawn. Because nothing says spring like a pack of excited bronzebacks following a hooked bass to the boat.

シャロークランクベイトは、スポーニング前のカレンペリスのまた別のお気に入りです。 「プリスポーン後期の風が強くて荒れた日には、大岩や岩が露出するまわりの水深1.8メートル以内にいるバスを釣ります。それは、遅めの産卵をする個体がメインレイクのディープから最初にコンタクトしてくる場所です。岩場でシャロークランクをものすごい速さで通し、1~2秒止め、浮いてきたらまた始めます。これはクランクが岩の中に入り込んでいくのを防ぎ、またリアクションバイトを引き起こします。バスは岩場を跳ねている音を聞いて調査するためにやって来ます。リトリーブが一定であれば、ルアーを失くしてしまう前に釣ることができるでしょう。クリアウォーターであればナチュラルザリガニカラーも有効です。ベイトフィッシュカラーが常にいいとは限りません。」

プリスポーンのスモールマウスを釣る

Photo by in-fisherman.com

最後に、パイザーはスイムベイト(シャッドテールワーム)をプリスポーン時期の後半に好みます。 「ジグ&グラブの組み合わせと全く同じ方法で、ジグヘッドにBass Magnet Shift・R Shad、X-Zone・Swammer、ケイテック・スイムベイトなどの4〜5インチのスイムベイトを投げるのが大好きです。スモールマウスにベストなスイムベイトはスリムなものです。氷が融けた直後のまだ水がかなり冷たい時は、テールが動く程度の速さでリトリーブします。水が温まるにつれ、私はピックアップするほどの速さでリトリーブしますが、決してワームがズレてしまったり、クルクル回ってしまわないようにします。特にシャローに昨年の枯れたアシがある周りでは効果があります。」

あなたがどこでバスを追いかけるとしても、この10のルアーは、スモールマウスがスポーニングに入るまで、氷の融けはじめから釣れ続けます。なぜなら春と言えば、ボートに向かって興奮したスモールマウスが夢中になって追っかけてくることを言うからです。


 

いかがでしたか。

プリスポーン時期のスモールマウス。ラージと比べると、やっと氷が融けたくらいの時期でもずっと活発であることが分かりますよね。

他にもラージのことを思い出してみると、ラージはかなりナーバスだというのを耳にしますが、これを読んだ限りではスモールはかなりアグレッシブな印象を受けるのではないでしょうか。

しかし実際のところ、プリスポーンに大釣りした経験がそんなにない私からすると、いまひとつ腑に落ちません。本当なのでしょうか。そんなのはアメリカの話だからではないのでしょうか。釣りが上手い人だけの話なのではないでしょうか(笑)

私の住むところは、今は湖もほとんど凍っています。レンタルボートで出られるのも、もう少し先になると思います。

そして今までの自分なら、野尻湖が解禁するまでは地元の暖かい平野部で釣りをしていましたが、今年はもう少し早く動いて、アーリープリスポーンのスモールを追っかけてみたいと思っています。魚はいるわけですからね。

そのとき、この記事に書いてあることが腑に落ちるのか、それとも自分の腕にガッカリ来るのかがわかると思います(笑)

 

それから、やはりこの記事にも出てきました、Z-MAN(ジーメン)のNED RIG(ネッドリグ)。これについてはこのブログに過去の記事がありますので、よろしければ読んでみて下さい。

https://nojiriko-fishing.net/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%B8%AD%EF%BC%81%EF%BC%9Fned-rig%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B0%E2%99%AA/

https://nojiriko-fishing.net/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/

ネッドリグは今年も私のことを救ってくれるのでしょうか。

 

とても楽しみです。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!