バスが釣れないのはあなたのせいじゃない!?

バスが釣れないのはあなたのせいじゃない!?

Photo by fish code studios Youtube channel

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外Youtubeチャンネルより、”Sensory conflict: MISSING fish, it’s not always your fault!”という動画をご紹介いたします。

出典:fish code studios Youtube channel”Sensory conflict: MISSING fish, it’s not always your fault!”2019/01/22

 

バス釣りをしていると、色々なことが知りたくなります。

特に、「もっと釣るにはどうしたらいいのか」ということに関心が集まります。

他には「なぜ釣れなかったのか」ということにも関心が寄せられるとは思うのですが、これは皆さんも同じなのではないかと思うのですが、なぜ釣れなかったかについては、そもそも釣れていないため、原因をはっきりさせるのは難しい問題なんですよね。

基本的には、なぜ釣れなかったのかを考えるよりは、釣れた時にどうしたらもっと釣れるのかということを考えたほうが身に付きやすいのではないかと思います。

しかし、ここに新たな可能性がひとつ見つかりました。

なぜ釣れなかったのか、という可能性についてアメリカのYoutubeチャンネルのフィッシュコードスタジオがいい動画をアップしてくれました。

このチャンネルはアメリカ・フロリダ大学のゲイネスビル研究所のジミー・リョウ教授が自身の研究所でいろいろな実験を行い、その良質な水中動画をアップしてくれていてとても勉強になるのですが、今回、バスの感覚器官の不一致について検証してくれています。

動画内のセリフを翻訳していますので間違いが多いかもしれませんが、面白い内容だと思いますので、ぜひ見てみてください。

 

感覚の不一致:バスが釣れないのはあなたのせいじゃない!

Is a bass the ultimate predator.
Jimmy way out from Fish Code Studios.
there’s a scientific term called sensory conflict.
that’s when one sensory modality such as hearing is telling you something different from another sensory modality such as vision.
now a lot of people think that the bass is the ultimate predator surviving millions of years of evolution.
the news flash every single fish you see out there has survived millions of years of evolution.
and while they certainly are well designed they are far from perfect.
bass also make mistakes.
in this clip the sound of this rattling baits is telling the bass the location of the lure
which is different from what the vision of the bass is telling it.
in this case the bass is trusting what the lateral line and hearing are telling it.
now a lot of people talk about the lateral line there’s very few people have actually seen.
it let’s take a look!
the lateral line is made up of clusters of hair cells similar to those in your inner ear.
except in fish they’re found in canals along the head and along the surface of the skin.
here’s a fish that we scanned in three dimensions then print it on our 3d printer.
with the holes in place where the canals of the lateral line would be.
this is so we can insert pressure sensors to mimic what the fish actually experiences.
when water flows past the fish these hairs are deflected and depending on the orientation of the body and the head a bass can be really good or not so good at locating its prey.
this is Jimmy signing off from fish code studios if you want to subscribe to the tribe please click the link.

バスは究極のプレデターです。

(オープニング)

こんにちは、フィッシュコードスタジオのジミー・リョウです。
「感覚混乱」と呼ばれる科学用語があります。
それは、聴覚などの感覚器官と視覚など他の感覚器官が矛盾するものを示していることを指します。
今では多くの人が、バスは何百万年もの進化を乗り越えて生き残る究極のプレデターであると考えています。
今回のニュースはその何百万年もの進化を生き残った唯一の魚のことについてです。
その魚は確かにかなり完璧に設計されているのですが、完全というにはまだ程遠いようです。
バスも間違いを犯すのです。

バスが釣れないのはあなたのせいじゃない!?

Photo by fish code studios Youtube channel

この動画では、このバイブレーションプラグの音がバスにルアーの位置を伝えており、バスの視覚が伝えている情報とは異なるようです。
この場合、バスは側線と聴覚がそれを伝えていることを信頼しています。
現在、多くの人が側線のことについて話していますが、実際に見たことのある人はほとんどいません。
では、それを見てみましょう!
側線は、内耳の毛細血管に似た有毛細胞の列で構成されています。
稀な例の魚を除いて、それは頭と皮膚の表面に沿う管に見られます。
これは私たちが3Dスキャンし、それを3Dプリンターで出力した魚とします。

バスが釣れないのはあなたのせいじゃない!?

Photo by fish code studios Youtube channel

側線の管が通る場所に穴があります。
これは、魚が実際に感じることを模倣するために圧力センサーを挿入できるようにするためです。
水が魚を流れ過ぎるときでも、これらの毛はそらされますので、体や頭の向きによっては、バスはその獲物を見つけることが得意だったり、それほど得意ではないのかもしれません。
この動画を気に入ってくれましたら、ジミー・リョウのフィッシュコードスタジオのリンクをクリックしてください。


 

いかがでしょうか。

バスは水中の生態系の中でトップクラスに位置する生物ですが、そんな彼らでもミスをするという場面がたくさん見られましたね。

クリアウォーターの水槽で実験されている映像ですから、もしかしたら視覚に頼りがちになるクリアウォーターでこそ、視覚と聴覚(側線)のズレが生じる「感覚混乱」という現象が起きやすくなるのかもしれません。

実際、魚は視覚より側線の方が優れていると言われていますしね。

 

釣り人の意見としては、こんな経験はありませんでしょうか。

トップウォーターをペンシルベイトで高速ドッグウォーキング中、後ろからガブッ、ガブッと数回のミスバイトの末、乗った。ですとか、ポーズを入れていて、再び動き出すチョンのアクションの直後に、先ほどまでルアーを置いておいた場所でガバッと出る。

乗ってくれればいいのですが、乗らなかった時はバスに向かって思わず「下手くそー!」と言ってしまいますよね(笑)

私の場合、特にスモールマウスを相手にすることが多いためか、クリアウォーターの場合が多いですし、スモールはラージより口が小さいのでミスバイトも多いのかもしれません。

まさにこれと同じことが水中で起きていたとしても不思議じゃありませんよね。

 

なぜ釣れなかったのか。この永遠に答えが出ないであろう疑問のひとつに、バスのせいであるということが分かりました。

ショートバイトで乗せられなかったときなどは悔しいのですが、それをくよくよするよりも、いっそバスのせいにして前向きに切り替えていった方がいいのかもしれません。

バス釣りの上手な方はここで何かしらの対策ができてしまうのでしょうけど、まずはこのメンタルスポーツと言われるバス釣りですから、ポジティブでいることがもっともバスに出会える近道のような気もします。

私的には、この動画でそんな教訓を与えられた気がします。みなさんはいかがでしたでしょうか。

またこのチャンネルで動画がアップされましたらお伝えしていこうと思います。

 

それではまた。

 

毎度ありがとうございます!