チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

2019年2月8日

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Photo by Wired 2 Fish.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”5 Tips on When and Where to Fish a Tube”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:wired2fish.com ”5 Tips on When and Where to Fish a Tube”By David A Brown •Jan 30, 2019

 

個人的に、とても大好きなチューブワーム。

アメリカではスモールマウスバスの定番アイテムで、スモールマウスバス愛好家の誰のボックスを開いても必ず入っているワームなのですが、日本での事情を考えるとなかなか定着しないワームのひとつのようですね。

日本で有名なチューブワームと言えば10FEET UNDERのチューブル、depsのチューブリンガー、ノリーズのパドチューなどがありますが、どうもアメリカでの試合を意識したメーカーからしか発売されていないんだな、という感じがします。

またスモールマウスバス用として(だけではありませんが)ティムコのクリーピーチューブミニがありますが、やはりメーカーのスタンスによってチューブワームは必要としないと考えているところの方が多いようです。

チューブワームはその形状からして他のどのワームとも似つかないシルエットを持っていて、さらにアクションも唯一無二ということからか、エキスパートの方々でこのワームを大変大事に使っている方は多いと聞きます。

そういう方々にとっては、自分だけが釣れると分かっていればいいわけで、あまり世に広まってほしくないと思っているかもしれません。いえその気持ち、よく分かります…(笑)

マイナーなものはどんどんマイナーな存在になってしまう図式ですね。

しかしやはり、マイナーなワームだからこそ、ちゃんと使い方など分かったうえで、釣れそうなら買いたいと思うもの。

この記事は、アメリカのバスフィッシング専門メディア「Wired 2 Fish」の記事で、メジャーリーグフィッシングのプロアングラー、マイク・マクレランド氏がアメリカでのチューブワームの使いどころと使い方を共有してくれています。

あまり店頭では見かけることのないチューブワーム、その特徴などを読んでみましょう。

 

チューブワームはどんな時に使うか

Ask McClelland when a tube is the right call, and he’ll describe a pretty broad spectrum.

Here’s a round up of his faves.

Prespawn bass

Bass will react to a tube much the way they do a jig in colder water because the tentacles move just like the legs on a rubber skirt do on a winter-time jig. Most other plastics are too rigid in cold water, but a tube’s tentacles have life and that slow meandering fall can really get bites nothing else will in the cold prespawn water.

Bed Fish

“A bigger, bulkier tube like my Big Bite Baits Tube for when you happen onto that bigger-than-average bed fish will sometimes get that bass more aggressive quicker," McClelland said.

He’ll rig the tube on a 4/0-5/0 Gamakatsu Hybrid Worm Hook — a cross between an offset round bend and an EWG — for a streamlined and efficient presentation with a wider bite for better hookups.

“I’ll use a 3/8- to 1/2-ounce weight because I want to be able to get that bait on the bed and keep it there," McClelland said.

Post spawners

When fish are guarding fry, McClelland knows the tube’s significant profile and waving tentacles will send protective papas into a full-on defense mode. He’ll use the same Hybrid Worm Hook, but he tends to go lighter with the weight; maybe a 3/16- to 3/8.

“When I’m fishing for fry guarders, I never peg the slip sinker because I think there’s something about the sinker separating from the tube that just makes fish react to it better," McClelland said.

チューブワームの正しい使い方を知りたければ、マクレランドに尋ねてください、彼はかなり広い範囲で説明してくれることでしょう。

彼のお気に入りのまとめは次の通りです。

プリスポーンバス

ゴムのスカートのような触手が冬のラバージグのスカートのように動くので、バスは低水温期の水中でジグが有効なのと同じようにチューブに反応するようです。他の多くのワームは冷たい水に入れると硬くなってしまいますが、チューブの触手は冷たいプリスポーンの水でも生き生きとし、ゆっくりと曲がりくねってフォールしバイトを得ることができます。

ベッドフィッシュ

「Big Bite Baits Tube(ビッグバイトベイツ・チューブ)のような、平均よりも大きくてボリュームのあるチューブは、平均より大きいベッドのバスの反応が良く、アグレッシブに素早く食ってくるでしょう。」とマクレランドは言います。

彼は4/0~5/0のがまかつハイブリッドワームフック(エクストラワイドゲイプにラウンドベンドのオフセットフック) にセットし、無駄なく効果的なフッキングを可能にしています。

「ワームをベッドの上に置いておきやすくなるため、シンカーは3/8〜1/2オンスを使用します。」とマクレランドは言います。

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Photo by Wired 2 Fish.com

ポストスポーン

バスが稚魚を守っているとき、マクレランドはチューブワームのこのシルエットが重要であると考えます。触手が揺れることでオスのバスは完全に防御モードに入ります。彼は同じハイブリッドワームフックを使いますが、シンカーは軽くなる傾向があります。だいたい3/16から3/8オンスです。

「稚魚を守るバスを釣る時、私はペグ留めをしないようにします。なぜなら魚はチューブとシンカーが離れている方が反応が良いように思うためです。」とマクレランドは言います。

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Photo by Wired 2 Fish.com

※当店はベッドの魚を釣ることを推奨しているわけではなく、あくまで記事の引用をして掲載しています。

 

チューブワームはどこで使うか

It works just about anywhere a bass lives but McClelland has some favorites.

Isolated Vegetation

When he’s targeting scattered clumps of grass in open water, McClelland finds his tube outshines the common creature bait presentation. Noting that he won’t use anything heavier than a 1/2-ounce weight, McClelland offers this tip: Get that bait as close as possible to the stalks of the vegetation. The fish will use the canopy for shade, but they’ll have their noses against the stalks.

Dock Piers

A silent entry is key, but here again, McClelland forgoes the sinker peg. In his view, this makes a bass react by creating a predator/prey appearance — like a bream chasing a minnow.

バスが住んでいるところであればどこでも有効ですが、マクレランドにはいくつかのお気に入りの場所があるようです。

孤立したベジテーション

彼がオープンウォーターで孤立したベジテーションのかたまりを狙っているとき、マクレランドは通常使われがちなクリーチャー系ワームよりもチューブの方がより優れていると考えています。 マクレランドは1/2オンスより重いシンカーは使わないことに注意しつつ、秘訣を教えてくれました:ワームはできるだけベジテーションの茎に近づけるようにしてください。 バスは日差しを避けるために天井を利用しますが、茎に対して鼻を付けるようにしているのです。

桟橋の脚

静かに近付くことが重要になりますが、ここでもまた、マクレランドはシンカーのペグ留めをしません。 彼の見解では、これは小魚を追いかけるフィッシュイーターといった、食べる者と食べられる者の関係を作ることによってバスを反応させます。

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Photo by Wired 2 Fish.com

 

チューブのタックル・その他

McClelland fishes tubes on his signature series 7-foot, 6-inch Falcon Cara rod with a 6.3:1 Cabela’s Arachnid reel (made by Daiwa). He’ll go with 18- to 25-pound Sunline Shooter fluorocarbon for isolated cover; but in the heavy stuff, he spools with 50-pound Sunline FX braid.

“The mistake people make with a tube is trying to fish too fast," he said. “A tube has a lot more built-in action than people give it credit for. In fact, I often get bit when I’m dead sticking a tube. So, when you’re not fishing for a visible fish, I think slowing down is the key and why a tube is so much more versatile than it gets credit for with bass anglers."

マクレランドは、彼のシグネチャーモデルであるファルコン・カーラーの7フィート6インチのロッドに6.3:1のキャベラズ・アラクニッドリール(ダイワ製)の組み合わせでチューブの釣りをします。ラインは孤立したベジテーションカバーにはサンライン・シューターの18〜25ポンドのフロロラインを使用します。 しかしヘビーカバーにはサンライン・FXブレード(PEライン)の50ポンドを巻いています。

「人々がチューブを使ってやってしまう間違いとして、釣りが早すぎるということがあります。チューブは、人々が考えるよりもはるかに多くのアクションが組み込まれています。実際、私はチューブを放っておいたときに多くのバイトを得ています(デッドスティッキング)。 サイトフィッシングをする時以外は、スローダウンすることがキーであり、多くのバスアングラーが思うよりもチューブはかなりバーサタイルに使えるのです。」

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Photo by Wired 2 Fish.com


 

いかがでしょうか。

マクレランドがチューブワームをおすすめするのは非常に用途の広いワームだからなんですね。

いつ使うか、という項目には例としてスポーニングシーズンのことしか書いてありませんでしたが、用途が広いということはいつでもどこでも使えると考えていいかと思います。

どこで使うか、の項目にはベジテーションエリアでの使い方が書いてありましたが、フリッピングにはホッグ系やクリーチャー系のワームを使うのが一般的なのですが、マクレランドはチューブを使うと書いてありました。

これはチューブワームの形状がすごくスリ抜けのいい形状をしているからだと思われます。

ホッグ系やクリーチャー系は手足などのパーツがあることでウィードの濃いところでは引っ掛かってフォールさせずらくなることがありますが、チューブのツルンとした形状とすり抜けやすい向きに生えているパーツ(スカート)のおかげで、ベジテーションエリアを釣るテンポが早くなるということだと思います。水中に入ればどちらもパーツや触手が良いアクションをするとは思います。

チューブワームはワームの中に仕込む専用ジグヘッドというものがあるため、それでなければ使えないとイメージされている方も多いのかもしれません。

実際はテキサスでもダウンショットでもオフセットでもマスバリでも普通のジグヘッドでもラバージグトレーラーとしても使えますし、本当に汎用性の高いワームだと思います。

「日本で定着していない=使ってる人が少ない=バスがスレていない=バスは好奇心が強い=見たことのないワームで釣れやすい」という図式は成立すると思われるため、興味がある方は使ってみてはいかがでしょうか。

当店でもいくつか取り扱いがございます。

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Z-MAN・TRDチューブ2.75インチの売場へ行く

 

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

Z-MAM・EZチューブZ4インチの売場へ行く

 

チューブワームでのバス釣り。いつ、どこで?

BASS PRO SHOPS・ティーザーチューブ2.75インチの売場へ行く

 

私的にも、もっと日本のメーカーさんもチューブワーム出して欲しいなと願いつつ、他の人にはあまり使ってほしくないなとも願いつつ(笑)、また今シーズンも使っていこうと思います。

 

それではまた。

 

毎度ありがとうございます!