センドウタカシプロのスモールマウスバス攻略法

2016年4月29日

プロが教えるスモールマウス攻略法

こんにちは。店長の小山です。実はわたくし、2016年4月23日と24日に行われたルアーフェスタ仙台にて、来場している4名のプロの方にスモールマウスバスの攻略についてインタビューをさせていただいてきました。
野尻湖解禁と同じ日だったので本当は野尻湖に行きたかったのですが…!
お客様には私の実釣レポートなんかよりプロのお話。これはプロに話を聞けるチャンスと思い、行ってきました。

4名のプロにお伺いしましたので4回にわたり、お伝えしたいと思います。今回は2回目になります。
質問が良くない!と思われたら申し訳ないのですが、少しでもスモールマウスバスアングラーのお役に立てば幸いです。また、こういったお話はあくまでも個人の見解で、普段の釣りスタイルなどで相手の魚の見え方も変わってきます。その人それぞれの見解ということでご理解ください。

インタビューを受けていただきましたプロの方々にはお忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

センドウタカシプロ【DUEL】

ラージマウスバスとスモールマウスバスの魚の違いや釣り方の違いがあれば教えてください。

sendotakashi-pro

うーん…自分的にはなんですけど、ラージの方が泥臭い魚で、スモールの方がクイックってか瞬発的っていうか、ピーキーな動きをする魚だなっていうイメージがあります。
あとはそうだなあ、ラージの方がどっかり構えていて、その場所に陣取っているっていうのがあるかもしんないけど、スモールは結構移動しまくって次の瞬間にはもういないっていうのがあるようなイメージ。でも必ずしも全部がそうじゃないですよ?いい場所にはしっかりいるし、足が速いっていうかその…ラージの方が良くも悪くも鈍い…鈍いのかなあっていう。あああ鈍いって言うとなんか悪いイメージんなっちゃうけど…そんな感じでとらえてはいます。まあスモールの方がラージに比べればより回遊性があるというイメージはあります。
あとは自分の中では、ラージ以上にスモールの方が、ベイトフィッシュに対して固執するというか、餌のサイズだったりとかエサの種類によりタイトに、絞って食べてるようなイメージがある。もうサイズがちょっと変わるとダメというような。でも、タイミングによっては超大馬鹿野郎で、何やっても釣れることがあるのもスモールだと思います。

そう踏まえると、意識して釣り方を変えるとすればどんなところですか?

sendotakashi-pro

自分の中では、スモールの場合は、すごくクイックな釣りか、すごくスローな釣りっていう両極端な釣りをやることが多いですね。ラージでもスローな釣りもクイックな釣りもやるんだけど、スモールの方が両極端っていう。例えばライトリグで、ダウンショットで、ネコリグでってやるときも、スモールの釣りの方が遅い。自分の場合は。それは回遊性があるって言ったけど、良いポイントにはいなくなっちゃったりしてるかもだけど時間をかければまた戻ってくるっていうイメージを持ってやってるので、いっぺんに長く置いとくってイメージ。
ラージも回遊するんですけど、その回遊スパンが長すぎるから、そこで入れて待つよりは、入れなおしたほうが効率的だっていうイメージを持ってます。でもまあそれは状況によるから、あくまでもざっくりとしたイメージですよね。あえて言えば、みたいな。
だからラージの場合は、ストレッチをビャーって流す、んで、探しに行く。スモールはストレッチを流すスピードは控えめで、1カ所に対しては時間を食うんだけど、その間に、バスが回ってきてくれる、っていうイメージ。回遊のスピードがスモールの方が速いから、流すスピードが速くなるとリンクする場所が少なくなるイメージ。ラージの場合はスローだったり止まってたり居付いてたりするやつを拾うことも多いから流していても会える確率も高い?会えるってかすれ違わないイメージ。ってかすれ違いになっちゃうことがスモールよりは少ないかなっていう。

スモールマウスバスに効くルアーのオススメっていうのはありますか?

sendotakashi-pro

スワンプマイクロ…レインの…ああでもレインって言ってもあんまおいしくねえからな。あのー、エンジンのリビングストレート。は、好きですね。のネコリグ、リビングストレートのネコリグ。あとはガルプ…ベビーサーディン2インチ…のダウンショット。マイクロクローラー3インチのダウンショット。もうフックも超小っちゃいのね。あとはそれとは対極ですけど本山さんのなんだっけ、Aプロップ。も好きです。あと虫パターンの時だと…オリカネムシ。
後はミノーパーターンの時は自分が作ったフラットの70のSP。これはもう実をいうとスモールマウスを意識して、かなり意識して作ってますんで…っていうのは、ラージもそうなんですけど、ジャークベイトのタイミングで釣りをやってる時、スモールが追っかけてきたときに、キレのある動きにやっぱり興味を持ってバンバンバンってやると来るんですけど、だけど、スライド幅がでかすぎると、目の前から消えた瞬間に、食わない。スルーして逃げて行っちゃうことがすごく多かったから、だから、キレのあるダートは出したいけど、スライドの足は短くする。できるだけ逃げ切らない、ある程度のところで止まるものが欲しかったんです。キレがあるけどスライドしすぎない、それは、最強だと思います。

フラッシングもそのサイズだったら一番強いと思うし。深いところ、遠くの魚を浮かせる、寄せるんだったら光だったり色だったり、きらめきだったりするわけでそれでいてボディサイズもちいさくなる、ていうことで考えると、変なナチュラルさにこだわるんじゃなくて、強い魚、やる気のある魚を選んでいくんだったら、そういう強い見せ方ができるものの方がいい。っていうことで、テスト時からかなりスモールを意識してやっているんですよ。

ラージもいいんですけど、ルアーと魚の距離が縮まった時のシビアさで言うと、スモールの方がシビアなんです。勢いで食ってくるから、バキューンで食ってくる奴はいいけど、距離が近いところで見られてしまうとスモールの方がよりシビアです。だから、ルアーとバスの距離感が短くなったときに食わせられるルアーが欲しかったから作ったのが、ミノーフラットの70のSPなんですよ。まあトラウトの方がもっとシビアなんでね、テストでやったのは本栖湖のブラウントラウトのサイトフィッシングと桧原湖のスモールのサイトフィッシングっていうね。まあそいつらが食ったらそれはオッケーだろうと。だからこれはかなり自信があるよ。
まあ僕はプロモーションが下手なんで…そこまで突っ込んで聞いてくれないと話せない。他にもいっぱい好きなルアーあるけど…

いえいえいえ、もうさすがにほかのメーカーさんのはヤバイですし…

sendotakashi-pro

うんまあ軽く、軽く書いておいてよね。やっぱりニュアンスだし、時と場合によって全部が全部そうじゃないし…言い切り感があんま無いようにしといてね。自分のルアーに関しては言い切りで大丈夫!それ以外は、そんなことないんじゃない?って言われちゃうのも嫌だし(笑)
いえ、すごく勉強になりました!なんとか多くの人に伝えたいと思います!ありがとうございました!

まとめ

・ニンジャはシャイなのにかなりヤバイ線まで話してくれるいい人だ。
・ベイトの種類とサイズにこだわる、そのくせ超大馬鹿野郎にもなるのがスモール。
・釣り方は遅い釣りと早い釣りの両極端を試してみる。
・ニンジャおすすめルアー:
スワンプマイクロ(レイン)
リビングストレート(エンジン)ネコリグで。
ガルプ ベビーサーディン2″(バークレイ)ダウンショット。
マイクロクローラー3″(バークレイ)ダウンショット。
Aプロップ本山バージョン(スミス)
オリカネムシ(OSP)
そしてハードコア ミノーフラット70SP(DUEL)

こんな感じでしょうか。やはり自分で作ったルアーには絶対の自信があることが伝わってきました。ぜひ参考にしてみてください。