ジョイントミノーでのバス釣り

ジョイントミノーでのバス釣り

Photo by shopkarls.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”Jointed Stickbaits: Why You Should Use Them To Target Big Bass”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:shopkarls.com”Jointed Stickbaits: Why You Should Use Them To Target Big Bass”(海外サイトです)

 

みなさんは、ジョイントミノーをお使いになったことはありますでしょうか。

ジョイントミノーで有名なのはやはりラパラのジョイントラパラかと思います。他にも、レーベルのジョイントミノー、ボーマーのロングAジョイント、コットンコーデルのジョインテッドレッドフィンなどなどありますが…おや?…日本のルアーでジョイントミノーというと、あまり思いつきませんね…。

そうなんです。日本ではジョイントミノーはあまり人気がないのです。トラウト、シーバス釣りの方ではわりと人気があるジャンルで、普通に使われてはいるんですけどもね。

コレクターズアイテムとして集めてらっしゃる方は多いので、そういう意味では人気がないわけではないのですが、実際のバス釣りに使われている方は少なく、実際に私も使ってはみたものの、正解には辿り着けず、よく分かっていません。まあ私の場合は、どのルアーでも正解に辿り着いているわけではないのですけども…(笑)

ただし、全く使われていないわけではありません。これはアメリカでもそうらしいのですが、シークレットルアーとして使っている方が結構いらっしゃるそうで、このルアーがハマる場面というのがあるようなんです。

この記事は、アメリカのタックルショップ「Mystery Tackle Box」のブログ記事なのですが、どうやらポストスポーン時期、みんながトップウォーターで釣っている時にこのジョイントミノーが効果を発揮するということが雑誌に掲載されたそうで、その時のローカルアングラーに聞いた話が書かれています。

これを読んで「よし!ジョイントミノー買おう!」となるかどうかは別として(笑)、いち釣り人として面白そうな話ではないかと思います。

早速読んでいきましょう。

 

ジョイントミノーの歴史

The pioneers of this technique originally threw the Cotton Cordell Jointed Red Fin, a stickbait used primarily by saltwater anglers along the Gulf Coast for redfish and speckled trout. The Red Fin is still a popular choice for postspawn bass but other lure options are now available.
The Table Rock guides set up their clients with jointed stickbaits because they considered the lures to be the easiest topwater bait to work. The jointed body generates plenty of action even when retrieved slowly making it ideal for novice anglers to use. Most jointed stickbaits are equipped with split rings that allow you to tie your line directly to the lure without having to use a loop knot for increased action.

Despite being larger than a lot of topwater lures, the jointed stickbait plays more of a finesse role as a surface bait. A chugger or Zara Spook is designed to make a splash whereas the front of the jointed stickbait will make a small wake and the tail will just wobble behind it.

このテクニックのはしりと言えば、もともとメキシコ湾沿岸のソルトウォーターアングラーたちがレッドフィッシュやカワマスに使用するためコットンコーデル・ジョイントレッドフィンを投げていました。 通常のレッドフィンはいまもポストストーンのバスの人気のルアーですが、ジョイントタイプでもいいということなんですね。
テーブルロックレイクのガイドたちは、お客さんにジョイントミノーのルアーを使ってもらっています。なぜなら、トップウォーターのルアーとして最も簡単なルアーであると考えていたからです。 ジョイントボディーはゆっくりとリトリーブしても十分なアクションをするため、初心者のアングラーにも理想的だったのです。 ほとんどのジョイントミノーにはスプリットリングが装備されていますので、ループノットを使わずにルアーにラインを直接結ぶこともできました。

多くのトップウォータールアーよりも大きいにもかかわらず、ジョイントミノーはトップウォータールアーとしてはよりフィネスな位置づけになっています。 チャガーやザラスプークはスプラッシュするように設計されていますが、ジョイントミノーのフロント部は小さくウェイキングし、テール部はその後ろでウォンブリングしています。

 

ジョイントミノーの時期と使い方

The best time to use a jointed stickbait on the surface is after bass leave the nests and migrate to main lake points where the fish school up and chase shad.

Just like other topwater lures, jointed stickbaits work best in overcast weather. The lure is also productive during the low light of morning. The lure also works better than a walking topwater bait if it’s windy. Jointed stickbaits trick some bass in stained water, but it produces best in clear water.

A slow, steady retrieve works best for this broken-back plug. Keep the lure on the surface all the time by reeling just fast enough to where the lure won’t submerge. Holding your rod tip high during the retrieve helps keep the nose of the lure up so it waddles along the surface. Most of the time you can just reel in a straight and steady fashion, but once in a while try some little twitches if you are not getting enough action out of the lure. If the wind picks up where there is a little chop on the surface try a steady shake of the rod tip to create more action.

The mood and depth of the fish will also dictate how to retrieve the jointed stickbait. Sometimes you might have to retrieve the lure at a medium pace to make the stickbait wiggle and swim 2 to 5 inches below the surface.

ジョイントミノーを水面で使うのに最適な時期は、バスがネストを離れて、メインレイクの岬周辺でシャッドの群れを追い始めるようになった時です。

他のトップウォータールアーのように、ジョイントミノーは天気が曇りのときに最も効果的です。朝のローライト時にも効果的です。風が強い場合も、ドッグウォークさせるペンシルベイトなどよりは効果的です。ジョイントミノーは濁った水でもバスを釣ることはできますが、クリアウォーターが最高です。

ゆっくりとしたステディリトリーブがこのプラグには最適です。ルアーが潜らないような速さで巻くことで、常にルアーを水面に保ちます。リトリーブ中のロッドティップは高く保つことで、水面上のルアーの鼻先がこっちを向いてよたよた歩きやすいようになります。ほとんどの場合、ストレートステディリトリーブでリールを巻きますが、ルアーのアクションが物足りないと思った場合は、小さなトゥイッチを試してみてください。風が吹いて水面が少し波だったようなときは、より多くのアクションを作り出すためにロッドティップをシェイクし続けてリトリーブしてみて下さい。

魚の気分やレンジによっても、ジョイントミノーのリトリーブ方法は決まります。ジョイントミノーがウィグリングしつつ、水面下15センチくらいを泳ぐように、ミディアムリトリーブをした方がいい場合もあります。

 

ジョイントミノーのヒント

Shad patterns and subtle colors work best for working jointed stickbaits on the surface. Try combinations of black back with pearl gray sides or blue or black back with chrome or white sides in most situations. If the sun is causing too much glare on the chrome lure, switch to a bait with bone-colored sides. If bass ignore these colors, try translucent shades rather than solid colors.

Strikes on the jointed lure vary from subtle swirls just under the surface to hard smashes on top. One of the big thrills about this lure, especially in clear water, is you can see the fish come up and nail it. Most of the time the strikes are subtle with bass coming up from behind the lure and just sucking it down.

シャッドカラーなど自然なカラーが、表層のジョイントミノーに仕事をさせるのに最適です。 多くの場合で、ブラックバックとパールグレーの組み合わせ、またはブルーかブラックバックにクロムまたはホワイトの組み合わせを試してください。 太陽がクロムカラーにあまりにも多くの反射を引き起こしている場合は、サイドがボーンカラーのルアーに切り替えます。 バスがこれらのカラーを無視する場合は、ゴースト系のカラーを試してください。

ジョイントミノーへのバイトは、水面がモワンとする程度から激しいバイトまでさまざまです。 このルアーについて、特にクリアウォーターでの大きなスリルの1つは、魚が浮いてくるのを見ることができることです。 たいていの場合、バイトは微妙で、バスがルアーの後ろをついてきて吸い込むような感じです。

 

ジョイントミノー用タックル

A 7-foot medium action casting rod with a soft tip is a necessity for making long casts with a jointed stickbait. In addition to improving casting distance, the soft tip also prevents you from pulling the lure away from the fish during the strike. A lower gear ratio reel (5.2:1 or 5.1:1) is best for this technique because it helps you retrieve the lure at a slow pace.

When fishing open water along a bluff or point, you can use line as light as 12-pound test. For most situations you can work a jointed stickbait on 14- to 15-pound test but if you are retrieving the lure over standing timber treetops or through heavy cover, you should upgrade to line as heavy as 20-pound test.

7フィートのソフトティップのミディアムアクションのベイトロッドが、ジョイントミノーをロングキャストするために必要です。 キャスティング飛距離が出るだけでなく、ソフトティップはバイトがあった時に魚からルアーを引き離してしまうのを防ぎます。 ローギアのリール(5.2:1または5.1:1)は、ルアーをゆっくりとリトリーブするのに役立つので、このテクニックには最適でしょう。

崖や岬に沿ったオープンウォーターで釣るときは、12ポンドくらいのライトラインを使います。 ほとんどの状況では、14〜15ポンドでジョイントミノーを使いますが、立木の向こうやヘビーカバーに投げてリトリーブするような場合は、20ポンドラインにアップグレードする必要があります。


 

いかがでしたか。

ジョイントミノーはてっきり水面下で使うのかと思ったら、トップウォーターで使うんですね。

アフタースポーンはバズベイトやポッパーなどのトップウォーターが有効というのはよく聞く話ですが、それだとアピールが強いと感じた時に、フィネストップウォータープラグとして使うということでした。

なんとなく私の中では、ジョインテッドラパラはシンキングが普通のようなイメージがあったため、その使い方はまったく頭の中にありませんでした。なるほど、言われてみればめちゃくちゃ釣れそうな使い方じゃないですか(笑)!

 

ルアーというのは、メーカー側が意図したとおりに使うことだけがすべてではありませんよね。

時にはメーカーとしても全く想定していなかった事態が思わぬ好釣果を生むこともあり、そしてそういうのはなかなか表の情報には上がってこないものです。

あえて間違った使い方を積極的にやっていくマニアな方もいらっしゃるほどです。そこまでした方がいいとは言いませんが、そういう独自の使い方でめちゃくちゃ釣れる釣り方を発見した時はまた特別楽しそうですし、ルアーのパッケージに書いてない使い方をしてみるのも悪くないのではないかと思います。

 

「時にバカになれ」これは私の好きなマイク・アイコネリがよく言う言葉ですが、彼は私と同じ今年で46歳。私もアイクのように年齢を重ねても頭は柔らかく、素直でいたいなと思います。

皆様もぜひ、これからも柔軟に楽しんでいきましょう。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!