大森貴洋という男

2018年2月11日

大森貴洋という男

Photo by bassmaster.com

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”A Hiro’s journey”という記事を引用せいてご紹介いたします。

引用先:bassmaster.com”A Hiro’s journey”by James Hall March 4, 2008(海外サイトです)

2018年のアメリカバスマスターエリートシリーズが開幕しました。

この記事を書いているのが2018年2月11日、レイクマーティンで行われている開幕戦の決勝戦が行われる最終日の昼なのですが、日本の大森貴洋プロがなんと全4日間のうちの予選初日からここまで終始トップに立ち続けています。(終始の言葉通りまさに一瞬も首位から落ちずにいたはずです)

勝負は下駄を履くまでわからないと言います(英語ではThe game isn’t over till it’s over.)が、秘密のアマケンノートでおなじみの雨貝さんのインタビューツイートによると、大森プロ本人は優勝への大きな自信を持っているようです。

2016年のエリート第4戦ウィーラーレイクでのエリートシリーズ初優勝も記憶に新しいところですが、今回も勝ってエリートシリーズ2勝を飾ってほしいものです。ちなみに2016年の優勝も今回のレイクマーティンと同じアラバマ州ですね。アラバマ州と相性がいいのでしょうか(笑)?

さてこの記事は、このタイミングでアメリカバスマスターサイトがツイッターに挙げてくれたもので、バスマスターマガジンの記者ジェームズ・ホール氏が大森選手を取材した2008年の記事です。

2008年当時までの大森プロの軌跡が書かれています。大森プロのことを良くご存知の方も、よく知らなかった方も、これを機にぜひ読んでみて下さい。

日出(ひ、いづ)る国、日本。Japan: Land of the rising sun.

タップして原文を読む(英語)

The mantra seems fitting when you think of native child Takahiro Omori. Just two years ago, the Japanese angler won the CITGO Horizon award for being the most improved angler on the Tour. And this year, he won the CITGO Bassmaster Classic, proving he is the best in the world.

What is most impressive about Omori, who currently resides in Texas near famed Lake Fork, is not where he is in his professional angling career, but instead, where he came from.

信念という言葉がまさに当てはまる男、大森貴洋。 ちょうど2年前、この日本人アングラーはツアー中「最も復活を果たした男」であるという理由でCITGO Horizon賞(スポンサー賞のようなもの)を受賞しました。 そして次の年には、CITGO Bassmaster Classicで優勝し、世界でも最高の存在であることを証明しています。

大森について最も印象的なのは、彼が有名なレイクフォーク近くのテキサスに現在住んでいるとか、どうやってプロアングラーとしてのキャリアを積んだとか言うことではなく、彼の歴史にあります。

若かりし頃の大森

タップして原文を読む(英語)

Omori was born in Tokyo Sept. 4, 1970, and lived in the small village of Toyohashi throughout his childhood. His family was middle class, and his father took him fishing, starting at a very young age. “I can’t even remember the first trip with my dad. I’ve fished ever since I can remember," reminisces Omori.

Trips with his father mainly included catches of carp and other indigenous fish. It wasn’t until Takahiro (known as Tak by his peers) was 9 years old that he caught his first bass. He was with a small group of school friends. The boys dug up some nightcrawlers and swung one out from the bank with a single piece graphite rod, no reel. “We were so excited when I pulled that bass on the bank. Since bass are a foreign fish to Japan and were not very common when I was young, we had never seen one up close. So, it was a very special catch," smiles Omori.

It wasn’t a month later when Tak found a discarded chartreuse plastic worm on the ground. “I put that artificial worm on my hook and flipped it out into the pond and nearly had the pole jerked out of my hand. The bass only weighed about a pound and a half, but it was the first fish I had ever caught on a lure. I’ll never forget that fish," Takahiro grins.

After releasing that bass, Omori was hooked.

大森は1970年9月4日に東京で生まれ、幼い頃から豊橋の小さな村に住んでいました。彼の家は中流階級で、父親は非常に若い時期から釣りに魅了されていました。 「私のお父さんとの最初の釣行を思い出すことさえできません。私が物心ついたときから、いつも一緒に釣りをしていました。」と大森は思い返します。

父親との釣行では、主に鯉や他の在来種の釣りが含まれていました。貴洋(友達からはタックと呼ばれていた)が9歳のとき、初めてのバスを釣りました。彼は少数の学校の友達と一緒にいました。少年たちは数匹のミミズを掘り、ワンピースのグラファイトロッド(リールなし)で岸釣りで抜きあげました。 「私が岸からそのバスを引き上げたとき、私たちみんなで興奮しました。私たちがまだ若かった時、バスという魚は日本で言うところの外来種でまだ珍しかったため、こんなにまじまじと見たことがなかったのです。だからそれは、非常に特別な1本でした。」大森は笑顔で話します。

その1か月後、タックは地面に捨てられたチャートのワームを見つけました。 「私はフックにその人工的なワームをフックに刺し、池の中にそれを放り入れた途端、私のロッドはひったくられました。バスはおよそ1ポンド半でしたが、それが1番初めにルアーで釣った魚ですので、その魚を決して忘れることはありません。」と貴洋は笑います。

そのバスをリリースした後、大森は夢中になるのです。

技術を磨く

タップして原文を読む(英語)

Once in junior high school, he started studying Kendo. The martial art of stick fighting was not Tak’s cup of tea. In fact, he hated the sport. It took him away from the water’s edge.

“Although I studied it for nine years, Kendo was not a sport I enjoyed," Omori admits. “But, the training taught me very important lessons that I still use today in my fishing. When fighting, you have to be calm all the time, can’t get too excited or too upset. You have to be calm to make good decisions — your mind, body and spirit have to be together. The same is true with fishing. You make good decisions, you succeed."

When not in school or sparring, Tak was casting for bass. In high school, he read about a bass fishing derby in Basser magazine (the first bass fishing publication in Japan) being held near Tokyo by an upstart organization called Japan Bass (JB). He and a couple of friends, all 15 years old, jumped on a train, rods and tackle in hand, and rode five hours to Lake Kawaguchi.

“I never caught a keeper," laughs Tak. “But we sure did have a great time!"

Participating in the event and watching all the anglers weigh in fish put the competitive drive in his blood. He could think of little else. “Basser magazine covered the 1985 Classic and I found out about BASS. I became a BASS member in 1986. My mom helped me get a money order to the post office to pay the dues.

“When I started receiving Bassmaster Magazine, I would pull out a dictionary and translate the articles. After I received my first issue, I knew that I wanted to be a professional fisherman. That was the first time I knew what I wanted to do for a living," remembers Omori.

Directly after graduating high school, Tak decided to move to Lake Kawaguchi to work on his angling skills. “Everyone thought I was crazy. My parents were pretty upset at my decision to pursue becoming a professional fisherman. Everyone tried to talk me out of it — my teachers, family and even some of my friends. Nobody understood my goal. In Japan, you couldn’t really make a living bass fishing."

But Omori wasn’t planning on staying in Japan.

中学校に入ると、剣道を習い始めました。竹刀を使った武道はタックにとってお気に入りではありませんでした。実際、彼は剣道が嫌いだったのです。彼を水辺から遠ざけるものだったからです。

「剣道は9年間習いましたが、そのスポーツは楽しめませんでした。 しかしそのトレーニングは、今日の釣りにおける非常に重要な教訓を教えてくれました。戦うときはいつも静かでなければならず、興奮しすぎたり、動揺したりすることはいけません。心と体と精神は一緒でなければなりません。同じことが釣りにも当てはまります。良い決断を下したとき、成功はやってきます。」

学校や剣道がない時のタックは、バスを釣りたくてずっとルアーを投げていました。高校のとき、彼はJapan Bass(JB)と呼ばれる新しく発足された組織によって東京の近くで開催されるバス釣りの試合のことをBasser誌(日本で初めてのバス釣雑誌)で目にしました。そこで彼と15歳の二人の友人とともにロッドとタックルを手に電車に飛び乗り、5時間かけて河口湖に行ったのです。

「キーパーすら釣れやしないんです。」とタックは笑います。 「しかし、確実に素晴らしい時間を過ごしました!」

試合に参加し、多くのアングラーがバスのウェイインをしているのを見たとき、彼の中にある競争の炎がメラメラと燃え上がりました。他のことはもう考えらなくなりました。 Basser誌が1985年にアメリカB.A.S.Sクラシックを表紙にしたことでアメリカのBASSについて知り、1986年にはBASSメンバー(アメリカのバスマガジンの年間購読のこと)になりました。お母さんが郵便局に注文と会費を払うのを手伝ってくれたのです。

「Bassmaster Magazineを読み始めたときは、辞書を片手に翻訳することになりました。初めて雑誌が届いたときから、私はプロのバスアングラーになりたいと思いました。私が人生において何をしたいかと考えたのはその時が初めてでした。」と大森は思い出します。

高校を卒業した直後、タックは釣りの技術の向上を図るため、河口湖に引っ越しました。「両親は、プロアングラーになるという私の決断にかなり動揺していました。教師、家族、さらには友達の中の誰もが私を止めようとしました。誰も私の目標を理解してくれませんでした。日本でバス釣りで生活するのは無理だと言われました。」

しかし大森は、日本にいる気はなかったのです。

JBプロ時代のタック

タップして原文を読む(英語)

For two years after moving to the lake, Tak worked three part-time jobs in order to save money to buy a boat, and more importantly, buy a ticket to the United States. In the meantime, he borrowed and rented boats to stay on the water as much as possible, practicing the techniques the BASS pros were using across the ocean.

While saving for his dream, Omori decided to fish a tournament against the rising stars of Japanese bass fishing in a JB qualification tournament. More than 200 anglers entered with hopes of earning enough points to qualify for the pro circuit.

He won.

“Winning that tournament gave me so much confidence. It really motivated me to achieve my goal. But at the same time, it was very frustrating. By winning I had become a pro angler in Japan, yet I still couldn’t make a living," explains Tak.

Once the motivated young man turned 21, he had saved enough money for a round-trip ticket to Dallas, Texas. And more importantly, he felt he had the skill to fish against the best fishermen in the United States at the 1991 BASS Invitational on Sam Rayburn Reservior.

湖に引っ越して2年間、タックはボートを買うためとお金を節約するために3つのアルバイトをしました。もっと重要なのは、アメリカへの切符を購入することです。その間も、彼はBASSのプロが湖上で使っていたテクニックを実践し、できるだけ水上にいるためにレンタルボートで出ていました。

大森は夢のために貯金しながら、日本のバスフィッシングの希望の星となるためにJB主催のトーナメントに出場することに決めました。プロトーナメントの資格を得るために必要なポイントを獲得するため、200人以上の釣り人がエントリーするのです。

そして彼は優勝しました。

「トーナメントで勝利したことは、私に大きな自信を与えました。私の目標を達成するための本当の動機になりました。しかし同時に、非常にもどかしくも思いました。優勝したことで私は、日本でプロアングラーにはなったのですが、しかしそれでも、生計を立てていくことができなかったのです。 」とタックは説明します。

一度、動機付けられた青年は21才になると、テキサス州ダラスへの往復航空券のために充分なお金を貯めていました。さらに重要なことに、彼は、1991年のBASS インビテーショナル・オン・サムレイバーンリザーバー戦において、アメリカ最高峰のプロアングラーたちと渡り合うスキルがあると感じたのです。

大森、アメリカに行く

タップして原文を読む(英語)

With an international driver’s license and $2,000 in his pocket, Omori rented a car after landing at DFW airport and drove to Rayburn. “It was really confusing, because the steering wheel was on the wrong side of the car and everyone was driving on a different side of the road. It took some getting used to," Tak remembers. Luckily, he had time to practice.

Omori’s plan was to fish the nonboater side of the BASS invitational on Rayburn, then drive to Alabama and fish an Invitational on Guntersville before heading back to the airport for his return flight. It was a 40 day adventure for the Japanese native, who still didn’t speak a word of English.

“Luckily, I had met Gary Yamamoto at a tournament in Japan. He said that I could call him if I ever made it to the states. So, I did. He met me at registration and translated for me so I could properly enter the tournament on Rayburn," says Omori.

“It was so exciting being able to compete with the many fishing heroes I had been reading about. It was a great experience — except I didn’t do so well." Takahiro finished 304th out of 310 anglers.

“There was over a month between the Rayburn tournament and the first day of the Guntersville event. Gary offered to let me stay at his ranch in Texas during the off time, but I decided to go ahead and drive to Guntersville to see what the lake looked like." Omori would sleep in his rental car most nights, only renting a hotel room when desperately tired.

On his way to Guntersville, Omori decided to swing by Bass Pro Shops in Springfield, Mo., and BASS corporate offices in Montgomery. “I was too intimidated to walk into BASS, because I didn’t know English. So, after I drove around the parking lot, I headed to Guntersville," Takahiro admits.

Upon arriving at the north Alabama lake, Omori would practice from the bank. He also drove all the way around the lake to see what sort of cover and water quality different areas would offer. Did his homework payoff?

“I ended up in 256th place," laughs Takahiro. “But I met Rick Clunn and Larry Nixon. It was a very positive experience."

So, 3,500 miles on a rental car later and some valuable on-the-water lessons under his belt, Tak boarded the airplane headed back to Japan. “I realized how much I still had to learn. But, I had made up my mind to fish all six Invitationals the next year (1992)."

国際運転免許証と2000ドルを元手に、大森はDFW空港に着陸して車を借り、レイバーンまで運転しました。「ハンドルが逆の車と、反対の車線を運転することに本当に混乱していました。全くもって運転しにくかったです。」とタックは振り返ります。幸いにも、彼はプラクティスをする時間がありました。

大森の計画は、レイバーンのBASSインビテーショナルのノンボーターとして釣りをして、帰りの足でアラバマ州へ行き、ガンターズビルのインビテーショナルを釣ることでした。それはろくに英語も話せない、生粋の日本人の40日間の冒険でした。

「幸いにも、日本のトーナメントでゲーリー山本に会ったことがありました。彼は私がアメリカに来たら電話してもいいよと言ってくれましたので、しました。彼は私がレイバーンの試合にきちんと出られるように登録に立ち会ってくれて、通訳までしてくれました。」大森は言います。

「私が雑誌で読んでいた多くの釣りのヒーローたちと試合をすることはとても刺激的でした。それはもう素晴らしい経験でした。試合の結果以外は。」貴洋はアングラー全310人中、304位で試合を終えました。

「レイバーンのトーナメントとガンスターズビルの試合初日までには1ヶ月以上ありました。ゲーリーはその間はテキサスの牧場に泊まることを提案しましたが、私はガンターズビルレイクがどんなところかを見たかったので、ガンターズビルまで運転することを決めました。」大森はほとんどの夜をレンタカーで眠り、本当に疲れたときだけ、ホテルの部屋を借りていました。

ガンターズビルへ向かう途中で、大森はミズーリ州スプリングフィールドのBass Pro Shops(おなじみのバスプロショップス)とモンゴメリーにあるBASSの事務所に寄り道しようと思いました。 「英語が話せないので、BASSに入るのがあまりにも怖かったので、駐車場の周りだけ運転して、ガンターズビルに向かいました」と貴洋は認めます。

大森はノースアラバマレイクに到着すると、プラクティスをバンクから始めました。彼は、湖の周りにはどんなカバーがあり、水質の異なるエリアがあるのかを見るために湖の周りをずっと運転しました。果たしてこの彼の努力は報われたのでしょうか?

「256位で終わったよ」と貴洋は笑います。 「しかし、私はリック・クランとラリー・ニクソンに会いました。それはとてもポジティブな経験でした。」

レンタカーで3,500マイル(5600キロ)の距離を走り、湖の上で学んだ経験を後に、タックは日本行きの飛行機に乗った。 「私には、まだまだ修行が足りないということがよくわかりました。しかし来年また6つのインビテーショナルの試合に出ることにしました(1992年)。

B.A.S.S.のプロになる

タップして原文を読む(英語)

Omori fished the ’92 season without success. His first mark on the BASS trail came the following year. “I received my first ever check for an eighth place finish on Lake Eufaula. I caught an 8-12 and was awarded the big bass of the tournament. Funny thing is, after all these years on the Trail, I still haven’t caught one bigger than that Eufaula bass," says Takahiro.

The turning point in Tak’s career came in 1996 when he won his first BASS event on Lake of the Ozarks. (He was still commuting to Japan during the off-season.) Not only did the $35,000 purse help his situation, but the victory helped him secure some big name sponsors.

In 1997, Omori was granted an immigrant Visa and was able to live in the United States full time. “I decided to live near Lake Fork because it was the perfect spot to practice my skills while making some extra money guiding," explains Takahiro. He paid $2,200 for a travel trailer and rented a lot on the bank of the lake.

“I had a deal with a travel agency in Tokyo. They would send Japanese clients to me for guide trips. It’s not a big surprise, but I think I’m the only guy around Lake Fork that speaks Japanese!" Tak laughs. “They even sent me a couple of newlyweds. It was pretty fun, and I sure needed the money to help me keep fishing."

He didn’t have to rely on guide money for very long. In 2001, Omori had a coming out party. He won an FLW Tour event: $100,000. Then he won the BASS Open on Rayburn (his 10th year anniversary of his very first event on the same fishery): $50,000. He finished second in the BASS Tour event on Toledo Bend: $50,000. Then he made his first Classic, and he bought a nice three bedroom house (complete with swimming pool for testing lures).

大森の92年シーズンの釣りは結果を残すことはできなかった。 BASSトーナメントに彼が最初に出たのはその翌年でした。 「初めて賞金を獲得したのはユーフォーラレイクで8位入賞した時です。そこで8ポンド12オンスのビッグフィッシュ賞も獲りました。面白いことに、これだけトーナメントをやっていて、そのユーフォーラレイクのバスより大きいのをまだ釣ってないのです。」と貴洋は述べています。

タックのキャリアの転換点は、1996年にレイクオザークで初めてのBASSの試合に勝った時でした。 (彼はオフシーズンにはまだ日本に帰っていた)35,000ドルの賞金が彼の財布を助けただけでなく、その勝利はいくつかの大手スポンサーを確保するのにも役立ちました。

1997年、大森は移民ビザを取得し、アメリカにフルタイムで住むことができました。 「私は、レイクフォークの近くに住むことに決めました。なぜなら、フィッシングガイドとしてお金を導きながら自分のスキルを練習するのに最適な場所だったからです。」と貴洋は説明します。彼は2,200ドルを支払ってレーラーハウスと湖のほとりに広い土地を借りました。

「私は東京の旅行代理店と取引をしていました。それで日本人のお客さんをガイド旅行によこしてくれるのです。そんなに驚くことじゃないですよ、だってレイクフォーク周辺で日本語を話すのは私だけだったんだからね!」タックは笑います。 「新婚旅行で来たカップルもいました。これはかなり楽しいものでした。そしてこの収入は釣りを続けるのに役立つと確信しました。」

彼はそれほどに長い間、ガイドの収入に頼る必要はありませんでした。 2001年に大森はFLWのツアーイベントで勝ち、お披露目パーティーに出席し、賞金$ 100,000を獲得しました。その後、レイバーンのBASSオープン(このフィールドでの最初の試合から10周年記念日)で50,000ドルを獲得しました。彼はトレド・ベンドのBASSツアー・イベントで2位になり、賞金$ 50,000。その後、彼は初めてクラシックで優勝し、素敵な3ベッドルームの家(ルアーテストのためのプール付き)を買いました。

人生山あり谷あり

タップして原文を読む(英語)

Omori was so excited about qualifying for his first Classic, he invited his parents, who were still not convinced professional angling was a real job. “My parents were able to stay four days. I was so excited for them to see what I had accomplished. And I felt like they were starting to understand my job," he says.

After the visit, Takahiro dropped his parents off at the airport. They returned to Japan. Three days later, Omori received the most devastating phone call of his life.

“My father had a massive heart attack and passed away. He was only 63. I felt so bad that I wasn’t there. I canceled my first Tour event to return home for the funeral," Tak remembers.

Days after he arrived back in the states, terrorists attacked the United States. With the loss of his father and upset about the decimation and loss of life in the 9/11 attacks, Omori spiraled into depression. He had fallen from his highest high to his lowest low. He ended the year 138th in the points race on the Tour.

“Even though things were bad, deep down, I still loved fishing. As time passed, I regained my passion. Each day I would wake up feeling a little bit better," he explains. And by the end of 2003, everyone knew Tak was back as he was awarded the inaugural CITGO Horizon Award, given to the angler who made the best comeback from the previous year.

“The Horizon Award was a very important symbol to me. It made me realize I was ready to be competitive again," he says.

And back he was. In 2004, Omori made two cuts, cashed a check at every Tour event, ended ninth in the Angler-of-the-Year points race, and qualified for his third Classic.

Oh, yeah, and he won the world championship of bass fishing.

大森は初めてクラシックの予選を突破した時の興奮で、プロアングラーが本当の仕事としてまだ信用していなかった両親を招待しました。 「私の両親は4日間滞在することができました。両親は私が達成したことを見てとても興奮し、私の仕事を理解し始めてくれているように感じました。」

その後、貴洋は両親を空港に送り、彼らは日本に帰りました。 3日後、大森は人生で最もショッキングな電話を受けました。

「私の父は重い心臓発作を起こし、亡くなりました。63歳でした。そこにいなかったことをとても悔やんでいます。」

彼がアメリカに戻ってから数日後、同時多発テロが起きました。彼の父が亡くなったこと、9/11のテロで多数の犠牲者が出たことで、大森はうつ病になりかけました。彼は最高から最低にまで落ちました。彼はこの年のツアーを138位で終わりました。

「起きたことは悪くて深刻でしたが、心の中ではまだ釣りを愛していました。時間が経つにつれ、私は情熱を取り戻しました。日々、私は少しずつ気分が回復していきました。」そして2003年の終わりには、前年から最高の復活を遂げた釣り人に与えられる初のCITGO Horizo​​n賞を受賞したため、誰もがタックが帰ってきたことを知りました。

「ホライズン賞は私にとって非常に重要なシンボルでした。私は、再び競争力を持つ準備ができていることを実感させられるものでした。」と彼は言います。

そして彼は立ち直ります。 2004年、大森は2回の決勝進出を果たし、ツアーの各試合で賞金を受け取り、アングラー・オブ・ザ・イヤーのポイントレースを9位で終え、3度目のクラシックの予選を通過しました。

あとはそう、そのバスフィッシングのクラシック(ワールドチャンピオンシップ)で優勝しましたよね。

チャンピオンの凱旋

タップして原文を読む(英語)

In celebration of his Classic victory, Takahiro flew to Japan for a victory tour.

Bassmaster and Japan’s Lure magazine joined Omori for most of the trip.

The first stop was Popeye’s tackle shop, located between the Osaka airport and Lake Biwa. When Omori arrived, the store was desolate. Ten minutes later, fans seemed to appear from nowhere, and lined up to get an autograph and picture. The bowing crowds were showing Takahiro the respect he had worked 18 years to receive. The respect he deserved.

Celebrations and press conferences would follow. The Japanese media were nearly brought to tears as ESPN highlights were replayed prior to a group interview. “We are so proud of Takahiro," says Yoshiyuki Tahara, editor of Lure magazine. “He has brought so much honor to our country with his Classic win. He is a hero for our country," Tahara believes.

Also traveling with Tak on his Japan tour was his mother. As the group bounced from city to city, Omori was always received with the utmost respect. Fans would stand outside the bus, bowing repeatedly as he passed by. And his mother finally began to understand.

“Respect and honor is everything in Japan. My mom now sees that a pro fisherman is respected, and I feel that she is finally proud of what I am doing. That is the best feeling ever," Tak admits.

彼のクラシックの勝利を祝って、貴洋は優勝ツアーのため日本に飛びました。

バスマスター誌と日本のルアーマガジンは、旅行の大部分を大森とともにしました。

最初に寄ったのは、大阪空港と琵琶湖の間に位置するタックルショップポパイでした。大森が到着したとき、店はちょっと寂しい感じでした。 10分もすると、ファンはどこからともなく現れ、サインと写真のために列ができました。集まったファンはお辞儀をし、貴洋が18年間やってきたことへの尊敬をあらわにしていました。彼は尊敬に値します。

祝賀と記者会見が続きます。 ESPNのハイライトがグループインタビューの前に再生されたので、日本のメディアのほとんどが泣き、涙を流しました。ルアーマガジンの編集者、田原義之は、「私たちは貴洋氏を非常に誇りに思います。 彼はクラシックの勝利によって私たちの国に多くの名誉をもたらしました。彼は私たちの国の英雄です。」と田原は信じています。

彼の日本ツアーでタックと一緒に旅行したのは、彼の母親でした。私たちが行く先々で、大森は常に最高の敬意をもって受け入れられていました。ファンがバスの側に立って、通り過ぎるまで繰り返しお辞儀をし、手を振る。彼の母親はようやく理解し始めました。

「尊敬と名誉は日本ではすべてです。私のお母さんは今ではプロのアングラーを尊敬し、私がやっていることを誇りに思っています。それは、これまでなかった感覚です。」貴洋は言います。

予言

タップして原文を読む(英語)

Perhaps the most fascinating chapter of Omori’s story dates back to 1992. Upon deciding to fish all of the Invitationals that year, Basser magazine published an article on the young, hopeful angler. In the feature, Takahiro explained his 15 year plan. He had mapped out his career, and the Japanese magazine published his goals.

Unbelievably, the translated pages of the 12-year-old magazine state that Omori scheduled to accomplish the following professional milestones: In 2001, qualify for his first Classic — which he did! In 2004, win his first Classic — which he did! And 12 years ago, he planned that in 2005, he would win his first Angler-of-the-Year title.

Based on Tak’s background — overcoming doubt, failure and depression to achieve his dreams — Angler of the Year may very well be the next achievement for Japan’s rising son.

おそらく、この大森の物語の中で最も魅力的な章は1992年にさかのぼります。その年のインビテーショナルにすべて参加することを決めたとき、Basser誌はこの若く有望なアングラーの記事を発表しました。 その特集の中で、貴洋は自分の15年計画を説明していました。 彼は自らのキャリアを計画し、日本の雑誌は彼の目標を発表しました。

信じられないことに、12年前のその雑誌の翻訳されたページには、大森が次のような具体的な目標を達成することが予定されています:

2001年、クラシック出場の資格を得る─目標達成!

2004年、クラシックで優勝する─目標達成!

そして12年前、彼は2005年にアングラー・オブ・ザ・イヤーのタイトルを獲得すると計画しているのです。

タックが通ってきた道─、夢を達成することへの疑い、失敗、うつ病を乗り越えたことに基づいた場合 – 次のアングラーオブザイヤーは日本で成長した息子が成し遂げるかもしれません。

(冒頭のタイトル、日、いづる国Japan: Land of the rising sun.と日本で成長した息子Japan’s rising son.を掛けているんですね)


いかがでしたか。

さすがバスマスターサイト、こんな素晴らしい記事を10年も前に書いていてくれてたんですね。

大森選手の2005年のアングラー・オブザ・イヤー獲得はならなかったものの、その15年計画はまさに予言と言っていいくらいのものだったんですね。

扉の写真も、琵琶湖の浮御堂沖で撮られたものを使ってくれるあたり、アメリカ人の「粋」を見た気がします(笑)

大森貴洋という男

Photo by bassmaster.com

また、バスマスターサイトには大森選手が2004年に勝ったクラシックのダイジェストがありましたので、ご覧ください。

Youtubeではありません。バスマスターサイトにて見られる動画ですので、下のリンクからどうぞ。

大森貴洋という男

Video: 2004 Bassmaster Classicのページへ行く

冒頭からマイクアイコネリの若いCM(デッキでブレイクダンスしてる)がアツいですよね!

そしていつもクールな印象の大森選手があんなふうに床をバンバン叩いている姿がとても印象的でした。

この映像も、本日の決勝戦が始まるまでのいいウォーミングアップになりますし(見るだけですが)、いよいよ楽しみです。

最後に、こんな風に書いてきましたが、この試合がライブ中継されて観ることができるというのは、ツイッターを見るまで知りませんでした。どこのどなたかもはや覚えていないのですが、情報共有をありがとうございました。

またその情報をいろんな方と共有できることも感謝したいと思います。

それでは、また。

毎度ありがとうございます!