今日の野尻湖”ゲスト:タク石黒!”2016.8.31その1
こんにちは!店長の小山です!
今日はいつもの「今日の野尻湖」とは少し違いまして…タイトルの通りゲストにCS釣りビジョン「5L ton」でおなじみジークラックのタク石黒さんを野尻湖にお呼びしての実釣レポートとなっております!
今回は8/31と9/1の2日間にわたって撮影をしてまいりました!
タクさんとはお友達のような間柄でしてまさしく友情出演という形で引き受けていただきました。
ただ、現在動画製作中でまだアップできず、本日は予告のような形になってしまい申し訳ないのですが、初日の中から
いくつか釣果写真をアップしようと思います♪
タク石黒、人生初スモールだそうです!ひとまず釣れてくれてよかったー!これでひと安心♪
一匹釣って肩の荷が下りたのか、ここから大型スモールが連発します!
私なんかはボイル撃ちの魚を釣るのがすごく苦手なのですが、タクさんはあっという間に釣り方を見つけてしまい、大型ばかり釣っていました。
私は得意な(?)アラバマリグでまあまあ釣りましたが大型サイズが出ませんでした。しかしこの時期、釣れる釣り方があまりないなかで中型クラスの数釣りができるというのはさすがアラバマリグ!という感じです!
ポイントはほとんど水道局周辺。色々回ってみましたがここが今一番ベイトとバスが固まっているエリアのように思います。密度が濃いです。
ちなみにベイトは今年孵化したであろうワカサギの新仔で、サイズは3cm前後。あとボトムにはヨシノボリ系の魚が大量にいるのか、釣った魚が吐き出すことがあります。釣った魚が吐き出したものはすくいあげてよく見たほうがいいかもしれません。ワカサギと思ったらヨシノボリという場合があります。これは2㎝位の大きさです。
こういう状況なので、マッチザベイトを意識するのであればワームは1インチから2インチです。
この辺は動画の本編を見ていただくとよりイメージがつかみやすいかもしれませんし、それほど役に立つ動画ではないかもしれません(笑)
ひとまず、お楽しみに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません