バスに好きな色はあるのか

バスに好きな色はあるのか

 

こんにちは!店長の小山です!

本日は海外サイトより、”COLOR: DO BASS HAVE A FAVORITE?”という記事を引用してご紹介いたします。

引用先:berkley-fishing.com”COLOR: DO BASS HAVE A FAVORITE?”(海外サイトです)

 

私は、皆さんのタックルボックスの中に、様々なルアーが入っていることを知っています。

そしておそらく、色々なカラーで埋め尽くされているはずです。中には、特定のカラーしか使わないという方もいらっしゃるかもしれませんが、タックルボックスの中がある1色のルアーしか入っていないということは、まずないのではないでしょうか。

なぜ、色々なカラーを使ってバス釣りをするのでしょうか。

そもそも色というのは、ものに光が当たった時に反射して発生する波長のことです。暗闇ではすべてのものが黒ですが、光が当たることでそのものが何色をしているかが分かるのは、そういうことです。

正確に言えば、本当にその物のその色がその色なのかは、わからないのです。ただ人間の目に映るのがその色だという風に感じているだけなんですよね。

それなのに人間の目と同じかどうかも分からないバスを相手に、色々なカラーを駆使して釣ろうとすることに、本当に意味はあるのでしょうか。

この記事は、アメリカのルアーメーカー「バークレイ」のホームページにある記事で、ルアーのカラーについての意見を書いてくれています。

ルアーメーカーさんは、ルアーのカラーについてどのように考えているのでしょうか。ルアーをたくさん売るために、どうでもいいカラーを適当に作って、釣れるとか適当なことを言って、私たちを騙しているのではないでしょうか。

そんなことはないと思いますが(笑)、参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください。

 

 気になるところだけ読んでもOKです 

バスのお気に入りの色とは?

If you’re like me, your tacklebox is a color kaleidoscope. With my endless assortment of soft plastics sporting colors never seen in nature, it’s enough to make my head spin.

A reasonable angler might sit back and ask, Why all these colors? Wouldn’t we do just as well to focus on a small handful of colors? Do bass really even care about lure colors? The answer appears to be a definite yes and an equally definite no.

Bass apparently do see color. Their vision is strongest in the areas of medium-red to green. It fails rapidly moving into the blues and purples, as it does towards the far reds. If our picture of bass color vision is accurate, then color is meaningful to bass in some cases but not others.

Fussing over minor shade differences on the blue back of a crankbait is pointless. A bass sees all shades of blue as essentially the same (provided, of course, the colors have the same brightness). The same is true for subtle variations in dark purple or dark red lures.

For mid-range colors where bass discriminate best, it makes perfect sense to offer a wide variety of bait colors when even small variations can make a big difference.

For example, a variety of midrange colors may keep heavily pressured bass from generalizing bad experiences across baits. Bass subjected to heavy pressure on dark purple plastic worms might shy away from all dark purple worms equally because they will view all dark purple worms as the same. But bass that have learned to shy away from pumpkinseed worms might see pumpkinseed-with-a-splash-of-red worms as distinctly different and therefore safe to attack.

Beyond color discrimination, however, is the issue of whether some colors act as visual signals. In theory, some color patterns might excite bass. A splash of red on the throat of a crankbait might signify blood and hence a wounded, easy meal. On the other hand, red on a lure might be more like waving a red flag in the face of a bull, instinctively driving the bass crazy.

Evidence from the field and lab suggests not. For one thing, if a color or color pattern evoked strong instinctive aggression, those lures would consistently yield higher-than-average catch rates. Yet despite the myriad of anglers pounding the water day after day, no such color has been discovered.

Bass anglers typically have individual favorites. But there is no consensus among bass anglers that any one color is reliably better than all others all the time. If bass have a favorite color, they’re keeping it a secret.

あなたが私と同じような人間なら、タックルボックスは万華鏡のような状態でしょう。自然界には見られない斬新な色のワームの数々に、自分自身の頭を混乱させるのには十分です。

冷静なアングラーであれば、それを遠目に見ながらこう言うでしょう。何なんだあの色の数は?もっと少ない色に絞ることはできないのか?そもそもバスは本当にルアーのカラーを気にしているのか?と。 その答えは明確に「イエス」であり、同時に明確な「ノー」であると思われます。

バスには明らかに色が見えます。彼らの視覚では真っ赤〜緑の領域で最も強いです。これが青や紫の方へ行くと急速に失速し、黒になっていきます。バスの色覚の映像が我々の描くものと同じようであれば、色はバスにとって意味がありますが、そうでなければ、色はあまり意味がありません。

ブルーバックカラーのクランクベイトの微妙な色合いの違いについて議論することは無意味です。バスは、青色については基本的にすべて同じ青として見えています(もちろん、同じ明るさでの場合です)。ダークパープルやダークレッドのルアーの微妙な色の違いについても同じことが言えます。

バスが最も見分けに優れている緑系カラーの場合は、少ない色の変化でも大きな違いを生むことができる場合があるため、さまざまなルアーのカラーがあるのは理にかなっています。

例えば、様々な緑系のカラーは、強いフィッシングプレッシャーにさらされたバスの悪い記憶をルアー全体にわたって記憶してしまうのを防ぐかもしれません。ダークパープルのワームに強いプレッシャーを受けているバスは、すべてのダークパープルのワームに対して同じように見えるので、すべてのダークパープルのワームにスレてしまうかもしれません。しかし、グリーンパンプキンシードのワームにスレてしまったバスでも、グリーンパンプキンレッドフレークカラーのワームははっきりと別のものと見えるので、安全に襲うことができると考えるかもしれません。

しかし、色そのものの区別以外にも、いくつかの色の組み合わせが視覚的な信号としての働きをするかどうかという問題があります。理論的には、いくつかの色の組み合わせがバスを興奮させるかもしれません。クランクベイトの喉に赤い斑点を塗ると、血が流れ、傷ついた、簡単な食事であることを連想させるかもしれません。あるいは、ルアーの赤は、雄牛の顔に赤い旗を振った時のように、本能的にバスを狂わせるのかもしれません。

フィールドや研究室からは、その証拠となる意見は出てきていません。ひとつには、色そのものや色の組み合わせが本能的に強い刺激としてバイトを誘発した場合、それらのルアーはコンスタントに平均よりも高いキャッチ率をもたらすでしょう。しかし、釣り人が毎日のようにフィールドであらゆるルアーを投げているにもかかわらず、そのような色は報告されていません。

バスアングラーは通常、自分だけのお気に入りの色を持っているものです。しかし、その色が絶対的に他の色よりも優れているとすべてのバスアングラーの意見が一致することはありません。もしバスが好きな色を持っていると分かったとしても、彼らはそれを内緒にしてしまいますから。


 

いかがでしょうか、バスと色の話、いかにもメーカーさんらしい意見だと思いませんか。

色々なメーカーさんのワームのなかに、緑系のカラーが多いことがわかるとても納得できる記事でしたよね。

しかしやはり、「色々なカラーを試してみてね」と言われているような気もします(笑)。まさに、思惑通りなのでしょうか(笑)。

 

冒頭で私が色について少し懐疑的ともいえる書き方をしているのは、私が色覚異常だからです。いわゆる色弱というやつです。

ある物が持っている色そのものはちゃんとあるのかもしれませんが、私たちがその色と認識しているのは、人間の多数決でその色に見えているだけの状態を指しているのであって、私の目からは必ずしもそうは見えていません。

レンズが変われば、その物が持つ色というのは変わってしまうので、バスが私たちと同じ目を持っていなければ意味がないと思うんです。

なのに、私はワカサギのあの色をを見るとおいしそうと思ったり、フックを手に刺して出てくる液体をトマトジュースと間違えたりはしません(笑)。

結局のところ、他の人と違って見えてしまっていても、その物が持つ色をその色と頭で認識しているのです。不思議なものですよね。

バスもきっと、私たちの目と全く同じ目を持っていなくても、ワカサギの色を見るとおいしそうと思ったりすると思います。

 

この記事にも書いてありますが、釣り人はみな、自分の好きな色があるものです。そしてそのせいで仲間と言い争いになることすらあります。それほど、カラーはその人にとって重要なものですよね。

この仕事をしているせいか、いろいろなところで会う方によく、釣れるワームやカラーを教えていただくことがあります。なんなら少し分けて下さる方もいらっしゃいます。本当にありがたいことです。

そしてそれが、私の迷いを生みます(笑)

もともと私のタックルボックスは色々なカラーのワームが入っていますが、さらにカラフルになり、色覚の弱い私には目の毒になっています(笑)

でも、それを使ってバスを釣るのはものすごく楽しく、釣れると嬉しいんですよね。

このような色についての様々な記事を読んでいるにもかかわらず、私にとって絶対的に有効だと思われるカラーにはまだ出会っていません。それは単純に腕のせいでもあるのですが、おかげさまで、この釣りをまだまだ楽しむことができそうです。

また現場で会った際には、みなさんのおすすめルアーやカラーを教えていただけると、助かります。

 

それでは、また。

 

毎度ありがとうございます!